「お小遣い」のルール の商品レビュー
低学年の子どもにお小遣いをあげ始めるにあたり、読んでみた。 読後著者プロフィールを見たら、元手なし不動産投資で儲け、そのノウハウを売ってるという知ってたら読まんかったやろなという感じだったが、役だったこともあった。 投資・消費のお金は親が出し、浪費はお小遣い、というのは私が決め...
低学年の子どもにお小遣いをあげ始めるにあたり、読んでみた。 読後著者プロフィールを見たら、元手なし不動産投資で儲け、そのノウハウを売ってるという知ってたら読まんかったやろなという感じだったが、役だったこともあった。 投資・消費のお金は親が出し、浪費はお小遣い、というのは私が決めたルールと同じだったが、明文化されてることにより今後迷うことが減ると思う。 お小遣いだけでなく一般的なお金の話もあり、借入が悪いわけじゃないというのも同意。前々からこれは親が商売をしてないと理解しにくいだろうなと思ってるが、借金=悪と決めつけないことは大事。 もう一つ、個人的には利率を気にした方がいいと思っている。 絶対的な金額でなく、利率の方を気にすること。不動産投資をする人には当たり前だろうけど、金額ばかりにとらわれる人は多い。これは税金にも関わってくる。 お小遣いについては、定額制+貯める練習+報酬制のようなあげ方を提唱されていたが、私には面倒過ぎてムリそう… 本書にはお金のチェック診断が載ってて、私がチェック付けたのは、お金は欲しいけど「めんどくさいことをしたくない」「努力したくない」「やりたくないことをしたくない」の3つだった。 マメだったらもうちょっと貯まってたんだろうな笑
Posted by
子どもとお小遣いの本として特化したものを読んだことがなく、そのようなテーマとして初めて読んだ本!めちゃくちゃよかったです!再読したいです。 お小遣い制度を始める前に読みました。お小遣い制度を始めた今、また読み返したくなりました。定額制度と報酬制度を時差でどっちも取り入れることで(...
子どもとお小遣いの本として特化したものを読んだことがなく、そのようなテーマとして初めて読んだ本!めちゃくちゃよかったです!再読したいです。 お小遣い制度を始める前に読みました。お小遣い制度を始めた今、また読み返したくなりました。定額制度と報酬制度を時差でどっちも取り入れることで(定額が先)それぞれのメリットをどっちも受け取り、それぞれのデメリットを補い合えるんですね!またひとつ学びが深まり、たのしかったです!
Posted by
お金のコントロールを小さいうちから教えておくのは、大切だと思う。そしてそれを教えるのは親。自分もお金について考えさせられた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
図書館で借りました。 結局のところ、子供のお金の使い方は親に似ると書かれていた。私や夫がしっかりしないといけないということだな。 消費、浪費、投資どれに当たるのか考えながらお金を使う。 倍返しルール、ありがとうルール、面白いと思った。厚切りジェイソンの10%利子もいいと思ったけど、こっちの方がすぐ結果が見えていいよね! 自分はどんな人生を行きたいのか、どんなふうにお金や時間を使うのか。考えながら生きていきたい。 2000万円自由になるお金がある人は8%。 うちは40歳までに2000万円の資産を作りたい。 でも家や車を買ったらそうはいかなくなるのかな。 考えどころですね。 結局、子供の育て方の本を読むと親の在り方の方が考えさせられる。
Posted by
定額制&報酬のお小遣いが良いということで、報酬についてはよくある方法だったけれど、定額制が独特で、ちょっと面倒くさそうだったのと、向き不向きがあると思った。 例えば、残した金額分を次回もらえるというの、使い切る子には良いけれど、全然使わない子には向いてない。 私は小さい頃ただただ...
定額制&報酬のお小遣いが良いということで、報酬についてはよくある方法だったけれど、定額制が独特で、ちょっと面倒くさそうだったのと、向き不向きがあると思った。 例えば、残した金額分を次回もらえるというの、使い切る子には良いけれど、全然使わない子には向いてない。 私は小さい頃ただただお金を溜めて楽しんでいたタイプで使い方というものがあまり身につかなかったので、自分が本当に欲しい物は何か、何にお金を使うべきかを考えるためにも、お金の使い方を自分で考えて実効することは良いと思っている。 失敗させないことを重視されていたが、私は子供時代に大いに失敗して学ぶことが大事だと考えているので、そこは意見が違った。とにかく、失敗を怖れずに、無駄に使ってしまったな…とかそういう後悔を少額で(しかし当時の本人にとっては重大)やっておくことはとても良いと考えている。 報酬お小遣いについては、自身の家庭生活に関することをやったことにお小遣いをあげるのは違うかなと考える。例えば洗濯や食器洗いなどで、これは家族の一員としてやるのは当たり前。 本当に親が個人的にやってほしいお手伝いをやってくれたときにあげるのは良いかなと思う。でもやはり、お金くれるからやる、くれないならやらない、みたいにならないかは気をつけたい。 結論、子どものタイプに合わせて向き合っていくことが大事だと考えました。 その向き合い方のパターンが多く書かれているので、そういう意味ではおすすめ。 自己決定させること、お金についてオープンに話し合うことも大事ですね。
Posted by
データというよりも著者の個人的な意見が目立ち本当にどれくらいの人がタイトル通りの結果を出すのかが疑問だった。
Posted by
「倍返し」と「ありがとう返し」。 そろそろお小遣いを始めたくて何冊か読んでいますが、一番しっくりきました。 金融リテラシーをつけることを目標に、定額制と報酬制についてのメリットデメリットがわかりやすく説明されていました。 自身の経験と合わせて考えさせられました。
Posted by
- 1