1,800円以上の注文で送料無料

不要不急の男 の商品レビュー

2.9

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/06/27

 土屋賢二さんの作品、3冊目…正直もうお腹いっぱいかな…。  やっぱり、まえがきにこの前に読んだ「そして誰も信じなくなった」と同じように、本書は読むことに意義はなく買うことに意義があると…私買ってないし…図書館から借りてますから^^;  タイトル通り「不要不急の男」とあるよう...

 土屋賢二さんの作品、3冊目…正直もうお腹いっぱいかな…。  やっぱり、まえがきにこの前に読んだ「そして誰も信じなくなった」と同じように、本書は読むことに意義はなく買うことに意義があると…私買ってないし…図書館から借りてますから^^;  タイトル通り「不要不急の男」とあるように、コロナ禍で土屋賢二さんが思うことが題材になっています。で…読んだ感想はというと、老人と言われるようになっても、たとえ虫めがねを使うようになったとしても、本を読んでいるんだぞと若い者に見せびらかせるようになろうではありませんか!という自論はかっこいいと思えました。  でも、それだけです…。もう、しばらくはいいかなって正直思うし、この作品を読みながら他の作家さんの本を読みたいと思っていました。ということで、ヨシタケシンスケさんが描かれた表紙の土屋賢二さんの作品は、図書館にはこの3冊だけでもあったし、そもそも3冊並べることに意義を感じていたので、まぁ…いいやって感じです(笑)。

Posted byブクログ

2024/03/06

毎晩、寝る前に少しずつ読み、ニコニコしながら寝てました。p178の「死ぬまでに一度はラーメンの『全部のせ』を躊躇なく注文できるほどの大富豪になりたいという・・」のフレーズ。ニコニコしてしまう。

Posted byブクログ

2023/09/02

週刊文春連載の『ツチヤの口車』の2019/10〜2020/12分。 真面目な本が続いて、息抜きしたいときに、時々読むシリーズ。 発行前年の2020年の本屋大賞で同シリーズの「無理難題が多すぎる」が超発掘本賞を受賞しているのは知らなかった。 P163 やる気がなくてよかっ...

週刊文春連載の『ツチヤの口車』の2019/10〜2020/12分。 真面目な本が続いて、息抜きしたいときに、時々読むシリーズ。 発行前年の2020年の本屋大賞で同シリーズの「無理難題が多すぎる」が超発掘本賞を受賞しているのは知らなかった。 P163 やる気がなくてよかった ある人が7歳の娘さんに「最近パパ自信を失ってるから、なんかパパのすごいところ言って」と言ったところ、娘さんは「やる気がないのに仕事がんばっているところ」と答えたという。 これほど賢くて、優しくて、奥深くて洞察力のあることばがあるだろうか。ホメようがない相手をホメるのに四苦八苦しているわたしには、この子の才能がうらやましくてならない。

Posted byブクログ

2022/02/10

結論 不要不急の本 前書きでお腹いっぱい。 「しょうもないこと言い」のてんこ盛り。 言葉遊びなら 井上ひさしの敵でない。 土屋賢ニ って誰? 知らない。 後書きも読んでみた。途中まで。 ささらさん ? この方も知らない。苗字はなんとお読みするのか? ただし、養老孟司...

結論 不要不急の本 前書きでお腹いっぱい。 「しょうもないこと言い」のてんこ盛り。 言葉遊びなら 井上ひさしの敵でない。 土屋賢ニ って誰? 知らない。 後書きも読んでみた。途中まで。 ささらさん ? この方も知らない。苗字はなんとお読みするのか? ただし、養老孟司の 人生本来、不要不急ではないか が紹介されている。 そう不要不急という題名に釣られて、本書を手にしたのだが、 養老孟司の 人の壁 を止めてまで、読む本か? で、本書を床に叩き付けたのである。 気持ちだけだよー。床が傷みますよって。 縁のない本でした。 上野千鶴子さんオタクの様なトイレ本にもならない。 色んなレビュー読んでみて、ハマってる人には面白いのだろうけど、 でも冷めてきてる人も散見できる。 井上ひさし を思い出したのと 養老孟司 が紹介されていたので、 各々 星一つずつ。 前書きで マイナス星一つ。

Posted byブクログ

2022/02/08

必ず落として終わるから、笑いで良く分からなくなってしまうけれど、そのオチの前に書いてあることは真実、哲学、ほほぅと思うことの連続。 まぁ、最後は笑ってしまって、大事な事は忘れてる。

Posted byブクログ

2022/01/08

相変わらずの安定感。土屋先生の自虐含むライトなエッセイがコロナの世相を踏まえ。久しぶりに楽しませてもらいました。

Posted byブクログ

2021/11/17

人間は考えるFになるでモリヒロさんに、「一本筋が通っている(一本しかない)」と長年同じネタで執筆していることをおもしろがられていた。本当かなあと思って、デビュー作と図書館にあったこの最新作を読んだが、まさにそのとおり。 今は夫婦仲良く神戸の老人ホームに入居しているのですね。 肉を...

人間は考えるFになるでモリヒロさんに、「一本筋が通っている(一本しかない)」と長年同じネタで執筆していることをおもしろがられていた。本当かなあと思って、デビュー作と図書館にあったこの最新作を読んだが、まさにそのとおり。 今は夫婦仲良く神戸の老人ホームに入居しているのですね。 肉を切らせて骨を断つ戦法・仲良しの奥様を揶揄するネタは令和にあっては少々厳しくなってきている気がするが(*´o`) すぐに「定義を、根拠を、エビデンスを」ととりあえず矛先を変えようとする輩に対するツチケンさんの口撃は使える!

Posted byブクログ

2021/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 新刊「日々是口実」が文春文庫26冊目だそうです。1944年生まれ、東大・文卒、土屋賢二さん「不要不急の男」、2021.7発行。あまりシンクロする部分がない方ですw。共感したところは三つ: ①図書館は宝庫 ②犬や猫の地位が上がり、男の地位が暴落している ③動物を飼えば、その動物にとって必要な存在になれる。

Posted byブクログ

2021/10/13

エッセイストの中では一番好きな土屋賢二。 今回もにやにやしたりくすりと笑いながら楽しませていただきました。

Posted byブクログ

2021/08/26

軽い文体で書かれているが深いことが書かれていると思ったり、いや頭のいい人の言葉遊びだと思ったりと、気持ちを行ったり来たりさせ、感心したりフフッとしたりしながら読んだ。 解説の方が、「読者の「常識」を脱臼させてくれるような発想と展開」と書いていたが、その通りだと思った。 自分も電車...

軽い文体で書かれているが深いことが書かれていると思ったり、いや頭のいい人の言葉遊びだと思ったりと、気持ちを行ったり来たりさせ、感心したりフフッとしたりしながら読んだ。 解説の方が、「読者の「常識」を脱臼させてくれるような発想と展開」と書いていたが、その通りだと思った。 自分も電車の中で何度か脱臼した。

Posted byブクログ