自分のミライの見つけ方 の商品レビュー
「当たり前」や「普通」という言葉が今の時代では異端となる。この一文に凄く恐怖を感じた。今までの世の中は多数の意見が尊重されがち、合わせて協調性を大事にすることが求められていたが時代はより個を重要視する時代に変わってきたんだな、と読みながら感じた。この内容で学んだことを今後の子育て...
「当たり前」や「普通」という言葉が今の時代では異端となる。この一文に凄く恐怖を感じた。今までの世の中は多数の意見が尊重されがち、合わせて協調性を大事にすることが求められていたが時代はより個を重要視する時代に変わってきたんだな、と読みながら感じた。この内容で学んだことを今後の子育てにも役立てていけたらと思う。もちろん自分の思考にも取り入れていきたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
若者、特に10代に向けて、「普通を疑う」「やりたいことの呪縛を解き放つ」「働くことのイメージを豊かにする」「社会の変化を受け止める」「発想を変えれば、学校の勉強は実は役に立っている」ことを噛み砕いて書いてあり、10代だけでなく、未来を担う若者たち全員に読んでほしい物語だった。 この本は1回だけでなく何回も読むべきだと思った。
Posted by
キャリア教育が専門の大学教授による、十代の学生向けの本なのだが、大人が読んでもためになる。人生の選択に迷った中高年でも。
Posted by
今の社会がどんな社会なのか、大人がどんな働き方をしているのか、これからどうなっていくのかをわかりやすく説明されていました。語りかけるような文章で、とても読みやすかったです。 自分のやりたいことって何だろう?と、今までずっと悩んでいました。この本を読んで、具体的に考えすぎなんだとわ...
今の社会がどんな社会なのか、大人がどんな働き方をしているのか、これからどうなっていくのかをわかりやすく説明されていました。語りかけるような文章で、とても読みやすかったです。 自分のやりたいことって何だろう?と、今までずっと悩んでいました。この本を読んで、具体的に考えすぎなんだとわかりました。もっと柔軟に、自分ができる、社会に役立つことを考えていこうと思いました。
Posted by
- 1