ナメクジはカタツムリだった? の商品レビュー
NHK の番組でカタツムリの特集見て以来、興味ありの我ら親子にとって、ツボ。 筆者自身のカタツムリ探しの旅に同行しているような気分になれるところも◎。 カタツムリの殻の渦巻きの向きに右と左があるなんてこと、全然気づかなかった!
Posted by
表紙の写真が衝撃的だ。ヒラコウベッコウガイ(沖縄:外来種:カタツムリ)ちょっと、いたましく感じるがケガとかではなく、これが通常。 貝は海の生きもの。 一部が進化して、陸で暮らすようになる。 それがカタツムリとナメクジ。 ・カタツムリの見つかる場所 ・カタツムリの種類と特徴、写真...
表紙の写真が衝撃的だ。ヒラコウベッコウガイ(沖縄:外来種:カタツムリ)ちょっと、いたましく感じるがケガとかではなく、これが通常。 貝は海の生きもの。 一部が進化して、陸で暮らすようになる。 それがカタツムリとナメクジ。 ・カタツムリの見つかる場所 ・カタツムリの種類と特徴、写真 ←オオケマイマイ、ヒメマイマイ、ケシガイなど ・アオミオカタニシの美しさ! ・右巻きと左巻き。図鑑の向き。 ・平たいカタツムリ ・カタツムリとナメクジの間。進化について。 ・カタツムリの殻の測り方。殻経、殻高。 〇子どもの頃は好きだったけど、大人になって少し苦手になったカタツムリ。もともと大の苦手のナメクジ。 今度出会った時は観察してみたく。自分はこんなにもカタツムリのことを知らなかったんだなあと。 写真の美しさが、苦手意識が低くなった一因かも。反対にウグッとなったカタ&ナメもいますが。 〇カタツムリの帽子(蓋)がかわいい。背中についているから、入り口に蓋するときは前屈みたく殻の中に体を折りたたむのかな?
Posted by
- 1