実力主義に拾われた鑑定士 の商品レビュー
人の隠れた才能を鑑定し育て上げる、鑑定の応用で物や気配を探知できる、という設定は面白かったです。 途中までは結構面白かったのですが、何だか最後の展開が駆け足に感じられ、結局なんだったのか散らかってしまい… 私の理解力不足かもしれませんが、登場人物が多すぎ・事件の規模を大きくし...
人の隠れた才能を鑑定し育て上げる、鑑定の応用で物や気配を探知できる、という設定は面白かったです。 途中までは結構面白かったのですが、何だか最後の展開が駆け足に感じられ、結局なんだったのか散らかってしまい… 私の理解力不足かもしれませんが、登場人物が多すぎ・事件の規模を大きくしすぎた(けど結局勘違いだったのか何だったのか)のでしょうか? もう2人くらい主人公サイドの主要登場人物減らして掘り下げて書いても良かったと思います。(後から参加する姉弟くんと、豪気な上司の描写が薄すぎてよく分からない。) そして何よりこの1冊の構成・更に終盤にきたという頃合いで、主人公が巻き込まれる予告済みの大事件はあくまでオトリで、本命事件は上司が勝手に対応するから、主人公くんそっちの方よろしくね!…という展開は??? え、ファンタジー作品の無自覚超人主人公なのに、オトリの方適当に引きつけておくのが大ラスト展開??そこは黒幕の方に主人公当ててくださいよ…。 仮に、蓋開けてみたら同時・別場所で大変な事件が起こっていた!という展開になるにしても、主人公がドッカンドッカンしてるその瞬間は自分が中心で物事が進んでいる雰囲気でいたいです…。 しかも最後結局、本命事件はなんだったのかよく分からない終わり方で…ちゃんと考えたら私も理解できるのかもしれませんが、もっと分かりやすくしても良い部分ではないのかなと思います…。 回収しきれてない設定もたくさんあるようだし、続巻あるんでしょうから無理に巻末で事件終わらせなくて良いよ…未解決のまま続巻に持ちこそうよ…ページ全然足りてないよ…。 終盤展開には本当に不満たらたらなのですが、キャラは結構好きな感じだったので、続巻は見つけたら読んでみたいと思います。
Posted by
- 1