1,800円以上の注文で送料無料

母親病 の商品レビュー

2.6

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/04/21

ドクウツギとひとりの女、園枝を中心としたストーリー。 母親病という題名がこの本にとって相応しいのか? と思いつつも それぞれのストーリーが母親との関係性や影響を中心に描かれていることも確か。 面白くて猛スピードで読めてしまった。

Posted byブクログ

2024/04/20

主婦になったり、 母親になったりするだけで、 女性は「女」であることをエプロンの下に隠して生きていかなきゃいけないのかな? 園江が人生の最期に「女」であることを確かめたくなったのは、 自分の性を隠し続けて来たからだろう。 母娘、夫婦の形を俯瞰して読めた。

Posted byブクログ

2024/04/07

タイトルと中身があってない気がするから、評価が低めなのだろうか。 久しく鬱っぽい本を読んでなかったので、とても楽しんでしまった。1話目みたいな話が続くと思っていたら、3話以降がミステリもどきのトラウマ持ち青年との恋の話になった。恋の話好きなんで良いけど… 不穏な最後でしたね☺️

Posted byブクログ

2023/02/17

「やわらかい棘」「砂の日々」「花園」「家族のきずな」 4話収録の連作短編集。 文中からは終始、陰鬱な空気が漂う。 絵に描いたような良妻賢母だった母の突然死。 死因も他殺か自殺か事故死なのかはっきりしない。 読み進むに連れ、ミステリー色が濃くなり、その死因が明らかになるのと比...

「やわらかい棘」「砂の日々」「花園」「家族のきずな」 4話収録の連作短編集。 文中からは終始、陰鬱な空気が漂う。 絵に描いたような良妻賢母だった母の突然死。 死因も他殺か自殺か事故死なのかはっきりしない。 読み進むに連れ、ミステリー色が濃くなり、その死因が明らかになるのと比例する様に、タイトルの『母親病』が浮き彫りになって行く。 円満だったはずの両親の秘密には驚きを隠せない。 母親である前に一人の人間であり一人の女性である事を思い知らされる。 心の奥に潜む欠落をその性を貪る事で生を感じる。 完璧な母親なんてどこにもいない。

Posted byブクログ

2022/09/07

母親病じゃなくて女病じゃないかな? 病じゃないか。 女生。 みたいな。 個人的には誰にも共感できない悲しみ。

Posted byブクログ

2022/09/01

意味がわからなかった。 最初からなんだかなぁ…が続き、 でもよんでいれば何か展開が あるのでは?と期待しながら読み 進めたが、想像もしにくい設定で 感情移入することもなく終わってしまった。 何がテーマだったのかも わからなかった。

Posted byブクログ

2022/08/21

ヘルパーの平沼光世が担当していた藤井園枝にまつわる話が4つ.どの話も関連があり面白く読めた.園枝の突然の死に絡んで聖雪仁が登場し、二人が微妙な関係にあったことを娘の珠美子が気付いて、母がドクウツギという毒草を採取していたことを知る.光世は娘の陽花と険悪な関係で、ヘルパー仲間の柳瑠...

ヘルパーの平沼光世が担当していた藤井園枝にまつわる話が4つ.どの話も関連があり面白く読めた.園枝の突然の死に絡んで聖雪仁が登場し、二人が微妙な関係にあったことを娘の珠美子が気付いて、母がドクウツギという毒草を採取していたことを知る.光世は娘の陽花と険悪な関係で、ヘルパー仲間の柳瑠衣と陽花がつるんでいることも知る.全体的には、聖の存在が大きい部分を占めており、最後の話では珠美子とも接触が出てきて、何か複雑な終わりかただと感じた.

Posted byブクログ

2022/07/28

毒親に育てられた話かと思っていたが、サスペンス風の中途半端な物語だった。 純文学にあこがれたような性の描写が恥ずかしい。 登場人物ごとに章が変わるが、どの人物にも感情移入ができず話に入り込めなかった。

Posted byブクログ

2022/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館で『家族の本特集』をしていて 借りてみたのだけど… タイトルから、勝手に 母親に依存されたり、依存してしまったり そういう深い関係の内容を想像していた為 読んでて、『?』が出まくった。 確かに母親の話ではあるんだけど… なんかさぁ、エロ多くない?(笑) エロもいいんだけど、なんか エロ具合が中途半端なんだよね〜 最後、珠美子さんと雪仁が一緒に住むとか ありえねーと萎えた。 ただ『ドクウツギで人は死ぬ』 これだけ覚えた。

Posted byブクログ

2021/07/27

とにかく不快なことを並べられ 作者のメッセージは何なのか 受け取るに受け取れないのは 読み手の問題なのか なかったことにして本を閉じようか 悩みます 他の題材に作者の力を発揮してほしいです

Posted byブクログ