1,800円以上の注文で送料無料

小説 孤狼の血 LEVEL2 の商品レビュー

3.2

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/08/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

狐狼の血の続編?なので買った一冊。 刑事と極道の戦いの話 前作の狐狼の血となんか雰囲気が違う気がした。 ノベライズ?よくわからないが脚本が派手につきすぎてる感じ。 結構グロい表現もあったし なんか一線を越えちゃったみたいな ネタバレになるかもしれないが 警察の上層部の人間が主人公のやり方が気に入らないからといってヤクザを利用して邪魔をするかね?と思った小説でした。

Posted byブクログ

2024/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2024.4.17読了  本作は原作「孤狼の血」→「凶犬の眼」の流れとは別の映画用ストーリー。  刑事・大上亡き後、抗争を防がんとする遺志を継いだ刑事・日岡の手引きで尾谷組の一之瀬守孝が五十子会会長・五十子正平の首を取る。仕掛け人がいなくなって平和になったのも束の間、五十子の舎弟・上林成浩が出所してきて地獄の復讐戦が始まる。狂犬の如き上林が残忍さの限りを尽くす、というストーリーはちょっと食傷気味になるが、根っこは育ちが悪かったからね、といういつもの話。

Posted byブクログ

2023/11/11

オリジナルはしかたない 映画の脚本を小説にしてるから、原作者が書いたのではないし しかし、映画の続編とするなら、設定は変えてほしくなかったな 記者とは初対面だっけ?前作にも出てて、大上の謹慎のきっかけとなった人を知らない体で登場となると。。なんだかなぁとなった 原作者が同じ内容...

オリジナルはしかたない 映画の脚本を小説にしてるから、原作者が書いたのではないし しかし、映画の続編とするなら、設定は変えてほしくなかったな 記者とは初対面だっけ?前作にも出てて、大上の謹慎のきっかけとなった人を知らない体で登場となると。。なんだかなぁとなった 原作者が同じ内容で書いてたらもっと楽しめただろうなとずっと思いながら読み終えてしまったので星は少なめにしておく 好きなシリーズなのでとても残念

Posted byブクログ

2022/12/25

んんん~ 狐狼の血のテイストがいつもと違う気が… 映画にするにあたって 【内容を派手に残酷にしてギュッて短くしました】って感じでしたね… 警察のしたたかさ、哀愁 極道の任侠…っていうか… なんかそういうのが大味でしたね… タコ飯出しときゃいいや…って感じ… ※話は変わるけど...

んんん~ 狐狼の血のテイストがいつもと違う気が… 映画にするにあたって 【内容を派手に残酷にしてギュッて短くしました】って感じでしたね… 警察のしたたかさ、哀愁 極道の任侠…っていうか… なんかそういうのが大味でしたね… タコ飯出しときゃいいや…って感じ… ※話は変わるけど 何が言いたいかって言うと 【読み終わった本を売るのは構わないけど、書き込みは出来るだけしないで…もしするなら売らないでね】って事!!

Posted byブクログ

2022/07/06

映画の脚本をもとに書き下ろしたノベライズだからか、視覚的で読みやすい。終盤推理小説ばりの逆転劇もあって楽しめた。

Posted byブクログ

2022/06/17

先輩刑事・大上の遺志を継いで暴力組織を取り仕切っていた広島の若き刑事・日岡秀一と、日岡により壊滅状態に追い込まれた五十子会の復讐に燃える男・上林との死闘を描いた作品。 柚月裕子の著作「孤狼の血」と「凶犬の眼」の間で日岡に起こった出来事や駐在になった経緯がわかる興味深い作品だった...

先輩刑事・大上の遺志を継いで暴力組織を取り仕切っていた広島の若き刑事・日岡秀一と、日岡により壊滅状態に追い込まれた五十子会の復讐に燃える男・上林との死闘を描いた作品。 柚月裕子の著作「孤狼の血」と「凶犬の眼」の間で日岡に起こった出来事や駐在になった経緯がわかる興味深い作品だった。著者が異なるものの、違和感なく楽しめた。 ただ、ストーリーどうこう以前に、上林による凄惨な殺人の描写がとても痛々しい。 読みながら、思わず身悶えてしまった。 このグロさを映像化してるんだから、映画は、怖くて見れる気がしない。 脳内映像で上林=鈴木亮平は、十分大暴れしたので、もう、お腹いっぱい。

Posted byブクログ

2022/05/26

『孤狼の血』と『狂犬の眼』の間に入る本作『孤狼の血 LEVEL 2』は、ノベライズということで視覚的にはかなり"派手"な感じを受けた(なので、ビデオ鑑賞は断念)。小説的には、人物やエピソードにいまいち厚みが感じられず、物足りない思いだった。そのため、☆は3。...

『孤狼の血』と『狂犬の眼』の間に入る本作『孤狼の血 LEVEL 2』は、ノベライズということで視覚的にはかなり"派手"な感じを受けた(なので、ビデオ鑑賞は断念)。小説的には、人物やエピソードにいまいち厚みが感じられず、物足りない思いだった。そのため、☆は3。一度豊田氏の作品を読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2022/05/15

孤狼の血の続編。映画の小説化作品。大上刑事にかわり日岡刑事が広島ヤクザと戦う。上林の残虐凶暴さが印象に残るが、終盤に予想外の展開。

Posted byブクログ

2022/05/04

映画を見てから、読んだ しかも孤狼の血シリーズ読んでないのに いきなりLevel2を読んでしまった 映画のまんますぎて (というか映画が小説のまんまなんか) あっという間に読み終えた 鈴木亮平の耳の尖った感じとか もうそのまんまやない? 村上虹郎もチンタのまんまやし。 西...

映画を見てから、読んだ しかも孤狼の血シリーズ読んでないのに いきなりLevel2を読んでしまった 映画のまんますぎて (というか映画が小説のまんまなんか) あっという間に読み終えた 鈴木亮平の耳の尖った感じとか もうそのまんまやない? 村上虹郎もチンタのまんまやし。 西野七瀬が残念すぎるけど。 ↑この人のせいで格が下がってる気する すみません 映画の感想しか書けません あれ?みんなの感想読んで気づいた これノベライズなんね…(笑)

Posted byブクログ

2022/04/14

孤狼の血で大興奮、凶犬の眼で大興奮、そして本書、「孤狼の血level2」で....やはり大興奮した。おうおう、鼻からの出血多量で死ぬど?ぐぬぬ、全て最高ではないか...星が足りぬ。 と、めちゃめちゃに楽しんでいたのだがどうしても何かが物足りない。何だろう。あぁ、アレだ。「漢」の哀...

孤狼の血で大興奮、凶犬の眼で大興奮、そして本書、「孤狼の血level2」で....やはり大興奮した。おうおう、鼻からの出血多量で死ぬど?ぐぬぬ、全て最高ではないか...星が足りぬ。 と、めちゃめちゃに楽しんでいたのだがどうしても何かが物足りない。何だろう。あぁ、アレだ。「漢」の哀愁とそれに伴うアンニュイなカッコ良さだ。アウトローな武闘派だったヤクザ達は良くも悪くも肩身を狭くしていき、ゲスいビジネスで鎬を削る姿は嫌なリアルを纏っている。むむぅ、かっちょいくない...シリーズにて築き上げた「漢」の幻想が崩れてしまうではないか。 ....なんて、この落胆はゴリゴリの武闘派上林の釈放によって盛大に破壊される事となる。安息をかろんじた数行前の自分を責めたくなるくらい、警察を巻き込んだ背筋も凍る壮絶なヤクザ抗争が待ち受けていた。ウヒョッ(歓喜の小声) 孤狼の血を一言で表すと「カッコ良い」だったのだが、本作はずばり「怖い」だ。映画のノベライズだから致し方ないが、演出に力を入れているご様子。柚月裕子作品では無い事実を明確に主張しているかの様だった。故に心理描写は軽薄で、人物に対して掘り下げた展開は望めない。しかし、それが凄く面白い。真のエンターテインメントの開幕だった。 ヤクザとズブズブに癒着していた大上の跡を継いだ日岡が繋いできた安息。これが上林の登場によって猛スピードで崩れ始める。終始暴力と血みどろな抗争に私の脳みそは私の眼球を休ませようとしない。即席ブラック企業の出来上がりだ。 なにより亡き大上刑事のリスペクトを強く感じる。やはり彼無しではこのシリーズを語る事は出来やしないだろう。日岡に被さる大上の背中は重たく、そして偉大だった。この調子だと近い未来私は、「大上」の名を聞いただけで涙を流せるくらいまで調教される事だろう。パブロフのなんちゃらだ。 展開は本の薄さに比例してスピーディだがやっつけ感は全く無い。むしろものの2.3時間でここまで内側からウキウキする事が出来るなんて、人は贅沢を極めたらこんな気持ちになるのだろうか。 上林と日岡を除くヤクザと警察の相関が完全にモブ扱いなのが非常に勿体ない。更に上林の行動理念が親父である五十子正平への忠義と仁義故の物なのか、はたまた自分本位の暴走なのか...真意が掴めなかった。彼の過去については時間が許すのなら何ページでも追い続けたい。だから是非、「異常な人」枠から抜け出してあげて欲しい。彼を主役にして欲しいのだ。もっと見ていたい。エピソードゼロ、孤狼の血LEVEL0を...あぁ、私の願望も暴走が止まりません。 「漢」の「人情」「仁義」を前作程に感じる事は出来なかったがエンタメの最高峰を堪能した。これを読んで映画を素通りする事は難しい。意地でも時間を作るぞぉ!(´﹃`)ジュル

Posted byブクログ