絵がふつうに上手くなる本 の商品レビュー
数年前に買った本ですが、大スランプになってしまったので読み直しました。 イラスト中級者でも難しすぎず簡単すぎず、自分が今のレベルでどういったことをすると良いのかが分かりやすくて良かったです。 受験生ゆえなかなか時間が取れなかったり、他のことに頭がいっぱいで描きたい絵が思いつかな...
数年前に買った本ですが、大スランプになってしまったので読み直しました。 イラスト中級者でも難しすぎず簡単すぎず、自分が今のレベルでどういったことをすると良いのかが分かりやすくて良かったです。 受験生ゆえなかなか時間が取れなかったり、他のことに頭がいっぱいで描きたい絵が思いつかなくなってしまったりしていました。「これならやれそうかも!」という練習法も載っていたので、無理ない範囲で頑張ってみたいと思います。
Posted by
絵の初めの一歩、上手い絵の技術、安定して稼ぐ秘訣…と、著者の経験を踏まえた技術が掲載されています。上手い絵の技術、特に良かったです。美術系を学んだことのない私でも簡単に取り入れられるコツ(技術や捉え方)がたくさん掲載されていました。
Posted by
【懇切丁寧なイラストの指南書】 こんにちは! ぶくろぐです。 【ポイント】 イラストをたくさんの人に見てもらうコツは【共感】を得ること。 二次創作は共感を得やすい。 どう共感してもらうかを明確にすることにより、イラストで何を描きたいかも決まってくる
Posted by
たぶん、「あっ絵が描きたいなあ、でもなにしたらいいかなんもわからんなあ」と思った人にまず勧めるのにすごくよい本だと思う。技法書というよりは「絵を描く」ことにまつわる心構えの指南書という趣。それも、初心者からプロになるまで面倒みるぜ、というレベルでの指南書。 絵を描きはじめると「...
たぶん、「あっ絵が描きたいなあ、でもなにしたらいいかなんもわからんなあ」と思った人にまず勧めるのにすごくよい本だと思う。技法書というよりは「絵を描く」ことにまつわる心構えの指南書という趣。それも、初心者からプロになるまで面倒みるぜ、というレベルでの指南書。 絵を描きはじめると「模写をやるといいよ」→「模写できぬ…」という流れはよくあるやつだけど、そこを方法論で解決している。というか本書の各所で絵描きさんが無意識でやっているため言語化できず初心者に伝わらないアドバイスをしがちなところをはっきり言語化するだけでなく、実際のメソッドを提示しているところがすごくよい。ありがたい。 模写に限らず基礎的な技法、すなわち「立体を捉えること」「イメージを表現すること」「光を表現すること」をうまく解説してくれている。資料の使い方すらも。ただ個別の具体的かつ詳細な技法については別途本を購入されたし。あくまでも総合的な観点から「絵が上達するには」を書いた本である。 特筆すべきは「模写・トレスの公開がだめな理由」など著作権の話や「共感とはなにか」の考察、そしてプロに至るまでの話題を扱っているのもすばらしい。「人気と信頼」の話なんてもはや絵とか関係なく、人生そのものにとってとても大事なことである。もうまさに「本書で一生面倒見るぜ」という心意気を感じる。 そして一番大事なメッセージ: 「楽しんで!」 あと、ほんのりとしかしひしひしと伝わってくる文鳥さんへの愛。
Posted by
絵の描き方が学べる技術書として、分かりやすい解説が良い。 技術のみならず、イラストレーターとして収入を得る方法やフリーランスになる方法など、実体験に沿った内容が書かれているのが役立つ。 作者が力説しているように、良い作品を作れる人は本当にコミュニケーションが上手い。 他人の...
絵の描き方が学べる技術書として、分かりやすい解説が良い。 技術のみならず、イラストレーターとして収入を得る方法やフリーランスになる方法など、実体験に沿った内容が書かれているのが役立つ。 作者が力説しているように、良い作品を作れる人は本当にコミュニケーションが上手い。 他人の思い描いているビジョンや想いなどをしっかり聞き出して、コミュニケーションを取るからこそ、良い作品が作れる。 後、作品は自分とは切り離されて商品として考えるという思考法は役に立ちそう。
Posted by
1枚の絵を完成させるには時間がかかる。当然だが上達するにはそれを何度も何度も繰り返さなければならない。今の自分にはその時間も情熱もないなって思い知らされました。 パラパラとめくった感じは読みやすそう。また絵を描きたくなったらお世話になるかも。
Posted by
●絵が描けるようになる為に始めるべき事 ①デッサン 鉛筆、消しゴムを使って正確にかく ②スケッチ スケッチブックに、ある程度スピード感持って書く ③模写 手本となる作品を真似て描く ●デッサン練習で身につく六つの基礎技術 ①観察の習慣 ②時間をかけて絵を描く習慣 ...
●絵が描けるようになる為に始めるべき事 ①デッサン 鉛筆、消しゴムを使って正確にかく ②スケッチ スケッチブックに、ある程度スピード感持って書く ③模写 手本となる作品を真似て描く ●デッサン練習で身につく六つの基礎技術 ①観察の習慣 ②時間をかけて絵を描く習慣 ③面の観察と表現 ④モチーフの比率を測る技術 ⑤色の白黒変換 ⑥構図とライティング ●共感される絵の作り方 テーマアップで、テーマを設定する ①誰が、何が ②何をしているか、どうなっているか ③見た人にどう共感して欲しいか、共感ポイント を、決めてから描く
Posted by
ほとんど絵を描かなくなったのだがやっぱりこういう本は気になる。 期待してたんだけどなあ。 技法は殆どない感じ。あと、そもそも絵を描く心構えや、イメージとか、絵で食ってくための心構えなど。 描いてみたいけど何描いていいのかわからない人向けなのかな。
Posted by
今までも絵が上手くなりたくて、イラストメインの指南書を多数買っては途中まで読んで飽きて、、、を繰り返していましたが、本書はイラストメインではなく文字が多め、だけど非常に分かりやすくすぐに読み終えてしまいました。 作者さんはFF7リメイクのコンセプトアートも手掛けているらしく、そ...
今までも絵が上手くなりたくて、イラストメインの指南書を多数買っては途中まで読んで飽きて、、、を繰り返していましたが、本書はイラストメインではなく文字が多め、だけど非常に分かりやすくすぐに読み終えてしまいました。 作者さんはFF7リメイクのコンセプトアートも手掛けているらしく、そういう意味でも言葉に信頼感がありました。 私自身はお絵描き初心者なので、影色の作り方など学ぶところが沢山あり非常に楽しく分かりやすい本でした。
Posted by
絵を描くこと周辺のことを実践的かつ細かく説明してくれている点が他書にはないところ。 チャレンジしてみたくなるが、なかなか時間が捻出出来ない自分は、絵が好きというよりも。そういう能力があれば、建築の能力として活きてくるだろうなどと無い物ねだりをしているだけなのかもしれない。
Posted by
- 1
- 2