1,800円以上の注文で送料無料

黒猫のいない夜のディストピア の商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

灰島浩平〈ハイエナ〉とのテクスト解体もグロテスクや反美学と新しい単語が多くて苦戦したけど、やっぱり謎は恋愛関係。母と都市開発。途中の幕間の母からの愛がとてつもなく心打たれる。 灰島の影響で読んでる時にドーナツ食べたくなった。 なんとなく、竹取物語や印鑑から、え?もしかして??って思ってたけど、最後の最後にまさか婚姻届の話が出るなんて。知らぬ間に2人はお互いの親に婚姻の許しまで得ていたし。二人の距離が近くて遠くて近い。 特典で濱松蒼が出てくるとは。

Posted byブクログ

2022/03/09

今巻から黒猫シリーズ第2期が始まりました。読者としては嬉しいです。付き人が、自分と似ている女の人を街中で見かける所から、話が始まります。今回も黒猫との美学論議になるのかと思いきや、2人の関係には何か蟠りがるようです。黒猫に変わって、反美学研修者の灰島浩平が現れます。最後は、驚きの...

今巻から黒猫シリーズ第2期が始まりました。読者としては嬉しいです。付き人が、自分と似ている女の人を街中で見かける所から、話が始まります。今回も黒猫との美学論議になるのかと思いきや、2人の関係には何か蟠りがるようです。黒猫に変わって、反美学研修者の灰島浩平が現れます。最後は、驚きの結果に繋がっていました。

Posted byブクログ

2022/02/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

後悔しないためにはやっぱり黒猫に相談するのが一番な気がする回。不在だろうが喧嘩中だろうがおかまいなく困ったら相談しよう。 そして、まだまだ二人の間に邪魔が入りそうですね。

Posted byブクログ

2021/12/08

黒猫シリーズ、久しぶりに思い出して通読。一番最初以外初めて読んだと思ってたけど、ブクログ見返したら読んでた巻もあった。全く記憶になくて笑う。 このディストピアが一番面白かったと思うし、味わって読めた。 段々付き人達が大人になって自分年齢に近づいてきたからかな。巻が進むにつれ、母校...

黒猫シリーズ、久しぶりに思い出して通読。一番最初以外初めて読んだと思ってたけど、ブクログ見返したら読んでた巻もあった。全く記憶になくて笑う。 このディストピアが一番面白かったと思うし、味わって読めた。 段々付き人達が大人になって自分年齢に近づいてきたからかな。巻が進むにつれ、母校が舞台だからか、自分の思い出やイメージと重なって、一層気持ちが入り込んでしまった。ああ、こんな日々を送りたかったな、という気持ちもあり、本筋とは関係ないけど、なんだか切なく、胸が締め付けられるような気がし、ページを繰る手がゆっくりに。 灰島は、黒と白の混ざった色。黒に近いところもあるけど黒じゃない。 付き人の名前には赤とかが入るのかな。満白ちゃんは、物語の設定もありながら、付き人と対になるように付けられたのかな。でも紅白ってのもなんだか変か。 このシリーズはなかなかハッピーエンディング、大団円にはならない。いつもほろ苦さが残る。

Posted byブクログ

2021/07/26

この黒猫シリーズは、『美学』と言う“小難しいこと”(失礼)を研究している研究者が主人公なので、出てくる言葉も、まぁ“小難しい”(苦笑)訳ですが、それでもなぜだか面白いんですよね。いま放送中の朝ドラ『おかえりモネ』に出てくる菅波先生みたいです(w シリーズの全部を読んていたつもり...

この黒猫シリーズは、『美学』と言う“小難しいこと”(失礼)を研究している研究者が主人公なので、出てくる言葉も、まぁ“小難しい”(苦笑)訳ですが、それでもなぜだか面白いんですよね。いま放送中の朝ドラ『おかえりモネ』に出てくる菅波先生みたいです(w シリーズの全部を読んていたつもりですが、どこか欠けていたようです。いつの間にか、黒猫と私が、いつの間にか婚姻届けを出すところまで関係が進展していましたが、記憶に無いですからね。 この作品では、新たな進展もある様です。続きに期待ですね。

Posted byブクログ

2021/05/29

ドッペルゲンガー、暗号、反美学。家族。頼りのない不安。黒猫と対比するように登場した灰島。謎ときで明かされる人間模様。読みごたえがある。

Posted byブクログ