1,800円以上の注文で送料無料

お前、タヌキにならねーか?(1) の商品レビュー

4.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/01/29

お前タヌキにならねーか? タヌキになる人間をスカウトしてるタヌキさんの何と懐の広いこと。 人生止めたくなるような時に、かれのようなタヌキさんがいたら、この世界も悪くないかも?と、思えるかも知れません。 悩んでいる人にぜひおすすめしたいシリーズです。

Posted byブクログ

2024/12/06

ウェブで掲載されている分を読んでハマった作品。 最初の話は読んでて涙出たから、単行本で読むとどんな感じかなーと気になって買ってみた。 やっぱ良いわ。良い。 こがね丸と野々原さんの恋愛展開もどうなるか楽しみ〜 ラストに思わぬ仕掛け(カラー)があって驚いたな 単行本にはウェブに公開...

ウェブで掲載されている分を読んでハマった作品。 最初の話は読んでて涙出たから、単行本で読むとどんな感じかなーと気になって買ってみた。 やっぱ良いわ。良い。 こがね丸と野々原さんの恋愛展開もどうなるか楽しみ〜 ラストに思わぬ仕掛け(カラー)があって驚いたな 単行本にはウェブに公開されていなかったお話がちょこちょこあって、やっぱ紙の本を買う価値あるわ そんでここで出てくる追い詰められた人間たち、【「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由】の本の漫画部分と重なって見えて辛くなる… こういう人たちがどんどん少なくなっていなくなる未来と、現在こういう風に苦しんでいる人がこのお話に出てくるように見えていなかった選択肢(それこそ死ぬくらいなら会社を辞めるとか、タヌキになるとか←)が見えるようになって、光に向かって動いていけるようになることを祈る。 祈るしかしないけど、心の底から思う。

Posted byブクログ

2024/05/09

Twitterで流れてきたのを何回か読んで5冊一気購入しました。絵がとてもかわいいのと笑いあり涙あり、温かい気持ちになれる漫画です。登場人物何かめっちゃ好き!

Posted byブクログ

2023/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Twitterで見つけて、 ついにマンガ本をゲットしてしまった。 タヌキのスカウトという目的については、 あまり成功していないようにも思うけれども、 傷つき、迷っている人々に、 別の世界をひっそりと見せてくれているこがね丸。 今回は、ホストと小学生の話が大好き。

Posted byブクログ

2023/04/12

開くとすぐわかる、紙質が全然違う。手触りがいい。そう思って改めて持つとずっしりしている。普通の単行本の倍は言い過ぎだとしても1.5倍は重たい。はっきり重さが違う。 まぁそんな紙媒体のことはおいておいて、たぬきがかわいい。人間もかわいい。タイトルだけで手にとったけど、なんというか...

開くとすぐわかる、紙質が全然違う。手触りがいい。そう思って改めて持つとずっしりしている。普通の単行本の倍は言い過ぎだとしても1.5倍は重たい。はっきり重さが違う。 まぁそんな紙媒体のことはおいておいて、たぬきがかわいい。人間もかわいい。タイトルだけで手にとったけど、なんというか面白いです。アニメ化にも向いてる気がする。

Posted byブクログ

2022/10/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タヌキが可愛い……♡♡♡と、表紙買いしたのだけど、読んでみたら何から何まで可愛かったな最高(*´ω`*)もふもふ!!!!! バッタの肩を持つこがね丸さん可愛い♡というか、こがね丸さんはいつもどっちの姿でも可愛い♡♡♡AZくんも可愛い♡ ところでみみちゃんの前でサービスタイム繰り広げてたおじいちゃんタヌキは例のキンタマ踊りの長老なんでしょうか???

Posted byブクログ

2022/03/31

これは…早くも2022個人的マンガ大賞1位かもしれん。 こういうのがいいんですよ、こういうのが。 タヌキを可愛がる文化って日本独自のものなんでしょうか。’たぬき顔’ってのも海外だとエッ⁉︎と受け取られそうな言葉ですね。 さておき。 色々なつらい境遇の人間達の前に現れて、そ...

これは…早くも2022個人的マンガ大賞1位かもしれん。 こういうのがいいんですよ、こういうのが。 タヌキを可愛がる文化って日本独自のものなんでしょうか。’たぬき顔’ってのも海外だとエッ⁉︎と受け取られそうな言葉ですね。 さておき。 色々なつらい境遇の人間達の前に現れて、その人間達に’おまじない’をかけては結果的に心のスキマを埋めてあげて、ハッピーエンドに導く化けダヌキ達。 化かされた人間達はみんな一様に、最後はにっこり。ただただ癒される漫画。 こんなタヌキと道でばったり出会いたいなあ。 第3話がとっても好き。p29「同じ高さで 話がしたいだろう?」は名言。悩みを聞く時は同じ目線に立って聞くもんだ。 3話おまけ描き下ろし・バッタのくだりも面白い。 AZこと小豆丸も厨二病をこじらせた良いキャラのタヌキ。また追っかけっこが見たい。 野々原さんとこがね丸の仲はどうなる…? 1刷 2022.3.31

Posted byブクログ