1,800円以上の注文で送料無料

オールドファッションカップケーキ with カプチーノ の商品レビュー

4.1

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/10/15

オールドファッションカップケーキのその後の二人のお話。本編を購入するときに勢いで同時購入しといたけど、これまた買って良かった! 前作も今作も良いのは変わらないけど、withカプチーノのほうが二人のイチャイチャも悩みもより深くなっていく感じで、個人的にはwith〜の方が刺さりました...

オールドファッションカップケーキのその後の二人のお話。本編を購入するときに勢いで同時購入しといたけど、これまた買って良かった! 前作も今作も良いのは変わらないけど、withカプチーノのほうが二人のイチャイチャも悩みもより深くなっていく感じで、個人的にはwith〜の方が刺さりました。 序盤のイチャイチャは幸福度高いし、気持ちがすれ違っている時の距離感とかは描写が丁寧で感情移入しまくり本当に泣きそうになるし。それでも最後は二人の生き方を一緒に見出してハッピーエンド。これからもこの二人なら大丈夫だって文句なしに思える。 そして前作もだったけど今作も心に刺さる名言が多かったなぁ。特に、最後の旅行先での外川くんの言葉が、すごく良かった。年相応の形っておじさんらしさ・おばさんらしさみたいなワンパターンではなくて人毎にあるものなんだって気づかせてくれました。私自身も30代なかばで、すぐ「おじさんなのに〜」とか思ってしまう野末さんの気持ちよくわかるんですが、外川の言葉で勇気づけてもらいました。 読んだ後幸せになるだけじゃなくて自分自身のことも少し好きになれる、良い経験ができるとても素敵な漫画でした。

Posted byブクログ

2023/04/02

男女の恋愛ものより心の琴線に触れるようなセリフが多いと感じてる。悩んだり迷ったりね。 読み終わった筈なのに何回も読み直しちゃってる私。結婚というセリフがBLもので出るとは思わなかったけど、BLの描き方も時代と共に進化してきてるんだ、とヒシヒシと思った。

Posted byブクログ

2022/09/19

ドラマがとても良かったので購入しました 原作の方がより深掘りしているので主人公達の細かな心情を知る事ができて良かったです

Posted byブクログ

2022/06/26

オシャレだけどガサガサした絵が苦手なのと、おじさんがあまり可愛く見えないのでおじさんBLの良さが無い

Posted byブクログ

2022/06/27

メディア化して欲しい作品だと思っていたら、ドラマ化したんですね! 2巻。綺麗に完結してます。 攻めが自分の考えをしっかり持っているところが素敵です。お互いに大好きなのは伝わってくるんですが、受けは思っている以上に攻めのことが大切な存在なんだなと感じました。生きていくうえでの軸、...

メディア化して欲しい作品だと思っていたら、ドラマ化したんですね! 2巻。綺麗に完結してます。 攻めが自分の考えをしっかり持っているところが素敵です。お互いに大好きなのは伝わってくるんですが、受けは思っている以上に攻めのことが大切な存在なんだなと感じました。生きていくうえでの軸、支えというか。 欲を言うなら、環境が変わった2人の続きが読みたいです。

Posted byブクログ

2021/11/03

前作が恋に変わっていく変化を見るドキドキ要素の強い話とするならば、続編のこちらは、同性愛の社会への葛藤をどうしていくかのリアル寄りの話。 当然、こちらは読んでいてもテンションがあがることがなく、どちらかというと、もどかしさと頭の片隅にある常識が邪魔をして、変に冷静に読んでしまう自...

前作が恋に変わっていく変化を見るドキドキ要素の強い話とするならば、続編のこちらは、同性愛の社会への葛藤をどうしていくかのリアル寄りの話。 当然、こちらは読んでいてもテンションがあがることがなく、どちらかというと、もどかしさと頭の片隅にある常識が邪魔をして、変に冷静に読んでしまう自分を自覚。少し辛かったかな。 それでも明るい未来を示唆しつつ物語は終わる。月並みに、二人がいればそこが幸せ。そんな言葉が良く似合うお話でした。

Posted byブクログ

2021/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

野末さんは 同期とは何でも話せるのだと少しほっとした。 野末の告白が続く。 何故 ずっと振られてばかりだったのか。 今までは 相手のしたいようにさせていて…。 それは 相手を大切にしているようであるが 本当にそうなのか…? 自分を低評価する自虐趣味で 嫌われたくないとか、一定以上に踏み込まないのは そう興味が湧かなかったとか、そういうことなのかもしれないと。 さらには 自分を守りたいだけなのかもしれないと。 BLだから 「男」だとか「おじさん」だとかがネックになる恋心。 でも 「自分」を変えてはいけないと 同期の桐島が言う。 野末の受け売り。 一般社会でも 「母親」だからといって「自分」を捨てなくていい。 そう野末は言った。 野末さんは そういう人。 BLに留まらない何かが共感を呼ぶような気がする。 えー 外川は 間違いなくオヤジになる人。 既にその片鱗が…。

Posted byブクログ

2021/05/13

続編。なんか、乙女になってる~!こんな乙女なオジサンめんどくさいけど可愛いな!そして年下攻めの包容力!サイコー

Posted byブクログ

2021/05/06

続編。大人なリーマンのお話だけど可愛さとキュンが詰まってる。 言葉に深みがあってとても読み応えがあり 何回も読み返したくなるほど大好きな作品。

Posted byブクログ

2021/05/06

続編。ふたりの距離の揺れ幅が前作よりさらに苦く切なく、やり取りされる愛情にも深みが一層増していた。涙を堪えきれない瞬間が何度もあった。読み終えたあとも、新たに始まったふたりの物語の余韻が心地よい。 どうか見えない誰かの目線なんてものに捕らわれることなく、この先も未来永劫、絶対ぜっ...

続編。ふたりの距離の揺れ幅が前作よりさらに苦く切なく、やり取りされる愛情にも深みが一層増していた。涙を堪えきれない瞬間が何度もあった。読み終えたあとも、新たに始まったふたりの物語の余韻が心地よい。 どうか見えない誰かの目線なんてものに捕らわれることなく、この先も未来永劫、絶対ぜったい幸せに暮らしてくれよな、、、、、、! 野末さんのスケジュール帳の書込みは可愛すぎて倒れた

Posted byブクログ