1,800円以上の注文で送料無料

医者が教える最強の解毒術 の商品レビュー

3.9

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/22

デトックス...の言葉に惹かれて読む。 一般的に使われている?デトックスとはちょっと違って 「血液中の毒素をデトックスするという話」 つまりは 「腎臓」の話でした。 隠れ慢性腎臓病の患者が多いこと、 タンパク質とブドウ糖が結びつくと体に良くないこと...など 腎臓が大事だとい...

デトックス...の言葉に惹かれて読む。 一般的に使われている?デトックスとはちょっと違って 「血液中の毒素をデトックスするという話」 つまりは 「腎臓」の話でした。 隠れ慢性腎臓病の患者が多いこと、 タンパク質とブドウ糖が結びつくと体に良くないこと...など 腎臓が大事だということが分かった。 食事法の本も出してるみたいなので、そちらも読んでみようと思う

Posted byブクログ

2024/07/15

摂取するばかりでなく、減らすことも考えようと思った。腎臓を大切にして、不要なプロテイン摂取はやめよう。

Posted byブクログ

2023/06/22

解毒術…? どこに書いてあるの?と、読み返してしまいました。 「腎臓の検査の真実!」とか「最強の私のクリニック」というタイトルの方が適しているなと思いました。

Posted byブクログ

2022/07/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 食事は教養!(古稀頃から理解できるようにw)。健康管理の最大のカギは「血糖値」。病気や不調の原因の9割は「血糖値」の問題。糖尿病専門医、牧田善二「医者が教える食事術 最強の教科書」、2017.9発行。血糖値を上げるのは、ひとえに糖質。缶コーヒー(砂糖の塊が溶けた液体)はその典型。清涼飲料水も同じ。ごはん、パン、麺類、果物などの噛んで食べる糖質はそれほどの害はないけど、咀嚼しないで食べる(飲む)糖質は控えるべき。

Posted byブクログ

2022/04/03

医師による間違った治療も多いし、通院のタイミングや自己分析の間違いも多い。 医師とのコミュニケーションも大事だし、早期発見早期治療で「ピンピンころり」を目指したいところ。 この本では腎臓がキモと書いてある。 全くノーマークだった腎臓に興味を持ちました。 数年前に急性肝炎に罹りや...

医師による間違った治療も多いし、通院のタイミングや自己分析の間違いも多い。 医師とのコミュニケーションも大事だし、早期発見早期治療で「ピンピンころり」を目指したいところ。 この本では腎臓がキモと書いてある。 全くノーマークだった腎臓に興味を持ちました。 数年前に急性肝炎に罹りやっとくすりと通院から解放された過去があるので、消化器系の大切さは理解したし少し勉強もしました。 専門用語もでてきて、初めてのひとはそうなんだ位かも知れないけど、知るというきっかけには良いと思います。 健康長寿17ヶ条は結構気になるものでした。

Posted byブクログ

2022/02/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

腎臓はあらゆる病気の元となっている。 腎臓が有害物質などの濾過機能を担っているがそこが機能しなくなると身体の至る所に障害が出てくる。 慢性腎臓病は2100万人。 慢性腎臓病になるとAGE(終末糖化産物)という老化促進物質が大量に放出される。 腎臓が機能しなくなると人工透析をしなくてはいけない。 週3回、5時間の治療が必要だし、 透析を始まると血管が痛み動脈硬化が進む。 それだけでなく透析に入ってしまうと5年以内に40%は死んでしまう。 腎臓を守るために出来ること 1.健康診断を鵜呑みにしない 腎臓の面では血清クレアチニン値を用いてると参考にならない 尿アルブミン検査を受ければ分かる。 一般的なクリニックで受けられるがそもそも普通やってないところが多いので説明が必要。 2.プロテインを飲まない プロテインは胃からすぐ小腸に進み、一気に吸収し血液中に入り込む。 過剰になったアミノ酸を尿素に変えて尿から排泄しなくてはいけないから腎臓を酷使してしまう。 それによって腎機能を低下する。 3.高温調理よりは低温調理がベター 揚げる、焼くなどの高温調理であるほどAGEが溜まりやすくなる。 4.休憩する 6-8時間を寝てる人が慢性腎臓病になる確率が一番低い。 腎臓は沈黙の臓器と呼ばれるほど、負荷が掛かってもアラートを出さない。 5.身体を冷やさない 検査の重要性 既出の尿アルブミン検査や、 eGFRという世界基準の「推定される腎機能」の数値がある。 これは健康診断で出てくる血清クレアチニン値からも算出できる。

Posted byブクログ

2021/05/04

沈黙の臓器と呼ばれている腎臓を守り人生100年時代を健康に生きるための手法を解説した一冊(著者は医学博士の牧田善二さん)。腎臓の病気である慢性腎臓病は、日本の成人の5人に1人がかかっていると言われているが、その症状に気付いていない人も多いという。高血圧や糖尿病などが起因となり腎臓...

沈黙の臓器と呼ばれている腎臓を守り人生100年時代を健康に生きるための手法を解説した一冊(著者は医学博士の牧田善二さん)。腎臓の病気である慢性腎臓病は、日本の成人の5人に1人がかかっていると言われているが、その症状に気付いていない人も多いという。高血圧や糖尿病などが起因となり腎臓を傷めてしまうということで、日頃から運動や良質な食事をして、血圧や血糖を適切に保っておくことが腎臓の健康に繋がる。

Posted byブクログ