1,800円以上の注文で送料無料

Job Picks 未来が描ける仕事図鑑 の商品レビュー

3.8

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/04

仕事の概観を比較するのに良い本。 イシューから始めよが色んな職種の人におすすめ図書として引用されてたのが非常に印象的やった。読み直そう。

Posted byブクログ

2022/04/26

就職・転職でどのような仕事に就こうか考えている人におすすめ。 【概要】 ●良い仕事とは ●ジョブ型雇用が主流 ●仕事選び3原則 ●分類による仕事の紹介  ・コンサル系の仕事  ・事業を作る仕事  ・マーケティング・分析関係の仕事  ・営業の仕事  ・プロダクト・サービス開発の仕...

就職・転職でどのような仕事に就こうか考えている人におすすめ。 【概要】 ●良い仕事とは ●ジョブ型雇用が主流 ●仕事選び3原則 ●分類による仕事の紹介  ・コンサル系の仕事  ・事業を作る仕事  ・マーケティング・分析関係の仕事  ・営業の仕事  ・プロダクト・サービス開発の仕事  ・事業を支えるコーポレートの仕事  ・公務員の仕事 【感想】 ●職種を22種に分けてその動向が書かれている。ネット上の読者コメントは賛否両論だが、本書の内容をそのまま真に受けるのではなく、他書と相互補完しながら読めばとても有意義な情報になると思う。 ●また、一部の職種では『読むべき本』が紹介されていてありがたい。

Posted byブクログ

2022/03/16

この仕事って何やってるんだ、といった就活駆け出しの学生や他の業界の仕事を知りたい若手社会人向けの本。 図鑑的な感じで見やすいしわかりやすい。 コンサルとかベンチャーに寄った話が多いという点で注意が必要。 似ている職種などの情報があって面白かった。 (例えば、営業と人事は似ているな...

この仕事って何やってるんだ、といった就活駆け出しの学生や他の業界の仕事を知りたい若手社会人向けの本。 図鑑的な感じで見やすいしわかりやすい。 コンサルとかベンチャーに寄った話が多いという点で注意が必要。 似ている職種などの情報があって面白かった。 (例えば、営業と人事は似ているなど。)

Posted byブクログ

2021/10/13

眺めてて楽しい本。子供の頃に百科事典を楽しんで眺めていた感覚に近い。 職を通して業界を学ぶこともできるので、個人的にはオススメ本。

Posted byブクログ

2021/09/12

最初SaaSだのなんだのよくわからない単語がたくさん出てきますが、調べて吸収したらなんとなく今の日本を動かしてる仕事の多くを知ることができます。それにしてもほんっと意識高い系の人しか取材受けてないだろうって感が半端ない

Posted byブクログ

2021/06/25

これに当てはまらないこともあるけれど、ある程度キャリアの積み方パターンみたいなのはこれで分かる。全く分からない人とかには本当に親切な本だと思うし、今までこういうのがなかったのが不思議だ。

Posted byブクログ

2021/06/17

キャリアは自分で作る時代 常に色んな事にアンテナを張り続ける事で、天職を自分でつかんでいく 20代は専門性を高め、30代で広げていく

Posted byブクログ

2021/05/23

「会社」ではなくて「職種」に絞ったキャリア本。 比較的新しい職種についてのコンテンツが多い。聞いたことはあっても具体的な仕事の内容がイメージし難い職種についての解像度が高まった。 ミクロでみればもっと詳細に分かれるだろうし、これが全てではないが、それでも新卒生や若手社会人のキャリ...

「会社」ではなくて「職種」に絞ったキャリア本。 比較的新しい職種についてのコンテンツが多い。聞いたことはあっても具体的な仕事の内容がイメージし難い職種についての解像度が高まった。 ミクロでみればもっと詳細に分かれるだろうし、これが全てではないが、それでも新卒生や若手社会人のキャリア選択に一役を買うだろう。

Posted byブクログ

2021/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ニューズピックスによるキャリア未来本。 身につく力や似た仕事など、これまでなさそうな切り口から広がりを与えてくれていておもしろい。 メモ ・仕事選び三原則  得意が生かせる、価値観が合う、将来性が高い ・

Posted byブクログ

2021/05/08

職務のリアルを言語化してある本。 ベンチャー企業での実務は非常に多様で「なんでも屋」になることが多く、自分の仕事・スキルセットが迷子になりがちだが、この本では市場と照らした時の評価を言語化サポートしてくれる。

Posted byブクログ