1,800円以上の注文で送料無料

風は山から吹いている の商品レビュー

3.7

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/31

高校時代クライミングをやっていたが、それは高校時代までと決め、大学に入ってからは引き摺り込まれて山岳部へ。 そんな中、クライミングの恩師が山で亡くなる。 自分のせいなのかと苦しくなる。 山岳部の先輩とその苦しみに向かい合う。 山って登った人にしか分からない達成感や人生感があるのだ...

高校時代クライミングをやっていたが、それは高校時代までと決め、大学に入ってからは引き摺り込まれて山岳部へ。 そんな中、クライミングの恩師が山で亡くなる。 自分のせいなのかと苦しくなる。 山岳部の先輩とその苦しみに向かい合う。 山って登った人にしか分からない達成感や人生感があるのだろうなあとちょっと羨ましくもある。 山から吹く風は清々しいに違いない。

Posted byブクログ

2024/06/24

サクサクっと読める爽やかな小説でした。 山に登る楽しさや疲労や息遣いがイキイキと描かれていて、読んでいて山に登りたくなります。

Posted byブクログ

2024/04/05

図書館でジャケ借してしまった本、表紙絵みたら特徴のある張り出した岩の絵がある。これは中央アルプスにある宝剣岳の映えスポットで「トロルの舌」って呼んでるところだって興奮して借りてきたのですが読んでみたら面白味にかける話でした。私も中央アルプスは縦走したことあるし宝剣岳も何回か登った...

図書館でジャケ借してしまった本、表紙絵みたら特徴のある張り出した岩の絵がある。これは中央アルプスにある宝剣岳の映えスポットで「トロルの舌」って呼んでるところだって興奮して借りてきたのですが読んでみたら面白味にかける話でした。私も中央アルプスは縦走したことあるし宝剣岳も何回か登ったことあります。 高校時代スポーツクライミングでインターハイまで出場した岳が大学で登山部に入って、山に登るのはいいのですが大学の登山部が筑波山から降りるのにケーブルカー利用するとか山屋の自覚あるのだろうかって話ですよ。 先輩は梓川穂高って無茶すごそうなクライマーみたいな名前でしたが、聖岳登るのにソロじゃ怖いから同行者募集してたとゆう軟弱振りに呆れてしまいました。ちなみに私が南アルプスで最初に登ったのは聖岳でした。その時は友達もいなくってソロで日帰りしたことあります。 ストーリーは、高校時代の日本代表にもなったことがあるスポーツクライミングのコーチが宝剣岳から滑落死したとゆうことで、自殺か事故かどっちだったかってところが焦点でしたが、そんなこと実際に登ってみれば一目瞭然だと思います。 宝剣岳とゆうのは中央アルプスにある岩山で、ジャンダルムとか剱岳登る前に岩山入門で登る難易度低めの山なんですけど、岩場だけに高度感による恐怖はあるけど慣れてこれば足元もしっかりしてるし鎖もあるので安全に登れると思いますけど。(スノーシーズンに登るならそれなりの装備と技術が入りますけど)、ロープウェイで千畳敷まで上がって9時から木曽駒行ってピストンして宝剣なら混みあう時間帯だし宝剣岳はアトラクション待ちのように渋滞してると思います。スポーツクライミングで日本代表にまでなった人が滑落するとか相当油断してないと考えにくいし、頂上付近は人無茶いますし自殺するとかも不可能です。 そこら辺をミステリーにこぎつけるとか無理ありすぎでした。 それにしてもロープウェイで千畳敷まで楽して登るとか呆れて物が言えませんでした。そんなの使わずに下から登って欲しかった。

Posted byブクログ

2023/08/11

青春モノが読みたくて額賀さんの棚に行ってみるも、お目当ての本がなかったので今まで読んだ事のない登山小説のこちらを借りてみた。 目次を見てびっくり。登ったことのある山の名前がある! 馴染みのある山の名前や地名が幾つも出てきて、イメージしやすかった。 内容としては、山岳ミステリー...

青春モノが読みたくて額賀さんの棚に行ってみるも、お目当ての本がなかったので今まで読んだ事のない登山小説のこちらを借りてみた。 目次を見てびっくり。登ったことのある山の名前がある! 馴染みのある山の名前や地名が幾つも出てきて、イメージしやすかった。 内容としては、山岳ミステリー‥なのかはよくわからないけれど、山を登っていく時の疲労感、からの山頂へ到達した時の達成感や高揚感を登場人物と一緒に味わえた。 そして登山だけではなくて、岳と穂高それぞれが思い悩み立ち止まっていたところから、互いの存在によって前進できたその関係が良いと思ったし、そこまでの2人の心情の描かれ方も良かった。

Posted byブクログ

2023/08/04

筑波岳、梓川穂高、登場人物の名前、こりゃ私の好きな登山の話しかない。 思った通りだった。 大学生の登山部の二人なんだが、それぞれ、山に関係した秘密を抱えている。 外界では話せないことを山の頂上でお互いに告白する。 穂高の過去は重い、岳も自分が高校の時のコーチの死に心穏やかではない...

筑波岳、梓川穂高、登場人物の名前、こりゃ私の好きな登山の話しかない。 思った通りだった。 大学生の登山部の二人なんだが、それぞれ、山に関係した秘密を抱えている。 外界では話せないことを山の頂上でお互いに告白する。 穂高の過去は重い、岳も自分が高校の時のコーチの死に心穏やかではない。 大変な思いをして登った頂上での達成感は半端ではない。そんなところだからこそ心の中を素直に語れるのかもしれない。 色んな思いを持って山を登る人々がいる。それを迎えてくれる大自然、登山はやっぱりいいね。

Posted byブクログ

2023/12/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

額賀澪さん、2冊目。 「世界の美しさを思い知れ」に続いて、この作品も自分にとって大切なものになるんだと思う。 2冊ともに似た要素が入っている。 取り扱っている小説って、なかなかないし、 あっても自分の解釈とは違うものだったり、 「そういうことに未経験の人が想像だけで文を書いたんだろうな」ってくらいの内容が薄っぺらくて軽いものがほとんど。 一方でこの2冊は、描写や心情の変化もリアル。 とても身近なものに感じてる。 休み時間に大声で笑いあってる周りのクラスメイトに対して、不安でたまらないなんて感覚、全くわかんないんだろうな。って思えてきて、そのうち教室にいるのも辛くなった。 ....そんなことを、今改めて思い出した。 この時感じた苦しさ、やるせなさは必ず忘れない。 あの頃の私と同じような子を助けられるように強くなりたい。

Posted byブクログ

2023/03/17

登山をしたことが無いけど、山に行きたくなる。 筑波岳はスポーツクライミングでインターハイにも出たこともあるが、大学ではスポーツクライミングは続けないと決めていた。しかし、大学の部の勧誘がしつこくてウンザリしていたところ、今度は登山部から勧誘される。登山部は梓川穂高1人しか部員が...

登山をしたことが無いけど、山に行きたくなる。 筑波岳はスポーツクライミングでインターハイにも出たこともあるが、大学ではスポーツクライミングは続けないと決めていた。しかし、大学の部の勧誘がしつこくてウンザリしていたところ、今度は登山部から勧誘される。登山部は梓川穂高1人しか部員がいない。1回だけと誘われた岳は筑波山に登り、結局、登山部に入る。 2人には人には言えない過去があった。物語が進むにつれて明かされていく秘密。2人とも辛く苦しい気持ちを抱えていたのだ。 そんな苦しみを忘れさせてくれる登山、やってみたくなる。そこまで本格的なのではなくてもいいから。

Posted byブクログ

2022/07/04

山は人を洗う場所。 高校時代にスポーツクライミング選手としてインターハイにも出場した筑波岳。 自分の中で区切りをつけ大学ではクライミングは続けないと決めた。 ある時、登山部の部長・梓川穂高と出会う。 P152「山は不思議だ。下界だと聞けないことや言えないことが、何故か聞けちゃう...

山は人を洗う場所。 高校時代にスポーツクライミング選手としてインターハイにも出場した筑波岳。 自分の中で区切りをつけ大学ではクライミングは続けないと決めた。 ある時、登山部の部長・梓川穂高と出会う。 P152「山は不思議だ。下界だと聞けないことや言えないことが、何故か聞けちゃうし言えちゃう」これは穂高の言葉。 心に小さな傷を抱えた二人は 出会えたことで互いに救われたのだと思う。 山の描写に心惹かれ息を大きく吸っていた。 岳の高校時代のコーチの滑落死も物語の重要な鍵となる。 それにしても登場人物すべてが魅力的で さすが、額賀澪さんと嬉しくなった。

Posted byブクログ

2022/05/16

色んな思いを抱えながら、人は山を登るんだなぁとしみじみと感じました。親戚のおじさんに小学生の頃に八ヶ岳に連れて行ってもらいました。それ以来、山らしい山には登ったことはなかったのですが、もうすぐ50歳。近場の低山に妻と一緒に行きたいなあって思いました。

Posted byブクログ

2022/04/29

元コーチの死亡理由を巡る登山&ミステリー作品 主人公の名前が筑波岳。登山部の先輩の名前が梓川穂高。どちらも登山のために生まれてきたような名前で傑作。 作品中では筑波山、鍋割山など身近な山が紹介され、山登りしたくなる。 でも宝剣岳は厳しいですよね。

Posted byブクログ