1,800円以上の注文で送料無料

1週間で身につく、14歳からの投資 の商品レビュー

2.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

投資とは、未来の利益のために資金や労力を投じることです お金は働いた分だけ高い利益が期待できます お金は、物やことに使ってこそ価値があり、経済の中に循環させることが大切です スクラップ&ビルドがアメリカの考え、会社を潰さず生かすのが日本の考え方です 何かを決める最終決定が本人であると言うのは、それだけでも子供にとっては大きな学び人になります

Posted byブクログ

2021/10/08

子供に教えると言うことを基準にするならば、これくらいで良いのかも知れない。株を見て考えるべきことなどは、勉強になった。家族と投資について話すことも大切だと思う。投資の本質まで踏み込めているのかは分からなかったが、子供と勉強するには良いかも知れない。

Posted byブクログ

2021/09/25

投資。金融。 初心者向けの、「投資」という言葉の説明から、投資をするうえで関係してくる言葉・制度の説明、実際に投資をする流れなど。 著者が小学生の子供をもつ女性ということで、子供に対する投資の教育についても書かれている。 僅かではあるが、コロナ禍での株価の動きにも触れていて、タイ...

投資。金融。 初心者向けの、「投資」という言葉の説明から、投資をするうえで関係してくる言葉・制度の説明、実際に投資をする流れなど。 著者が小学生の子供をもつ女性ということで、子供に対する投資の教育についても書かれている。 僅かではあるが、コロナ禍での株価の動きにも触れていて、タイムリー。 実践編的な4~5日目の内容は、流石に説明不足では? 株価下落時の考え方は参考にしたい。 自分はつみたてNISAで運用しているので、株価が下落したタイミングでも気にせずに、気長に積立を続けていこうと再確認できた。 以下、内容的なことではないですが… 誤字・脱字がかなり目立つうえに、文章的に不自然な箇所もいくつかあると感じる。 また、個人的には、キャプションがない表や図が非常に気になる。 文章として、本として、分かりやすさという点で配慮に欠けていると思う。

Posted byブクログ

2021/06/17

この本の著者の息子さん達、頭いいんだろうなー。大人の私が読んでも、株のこと分からない。 難しい。。頭に入ってこない。。

Posted byブクログ

2021/06/13

誤字が多く文章は私との相性の問題なのか、やや読みづらいところもあったが、著者の投資への熱い気持ちが伝わってくる本。 投資に対する新たな視点に気づかせてくれて大変参考になりました。

Posted byブクログ