1,800円以上の注文で送料無料

モネのあしあと の商品レビュー

4

102件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    55

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/17

絵や写真がモノクロなのが残念だが、アート初心者にも分かりやすい解説で惹き込まれる。 多くの日本人にモネが響く理由が少し理解できた気がした。 いつか本書に沿ってフランスを巡ってみたい。

Posted byブクログ

2024/06/17

今度モネの絵を見に行くので、事前学習として読みました。 印象派とは何か、モネの生涯について、パリの街並みを完結に知ることができた。特に最後数ページのマハさん流モネの聖地巡りはぜひやりたい!

Posted byブクログ

2024/06/03

ジヴェルニーの食卓を読み終わった後に読みたい一冊。モネの一生と、その人生に影響を与えた人物たちや出来事が書かれている。専門書を読むには至らないが、モネについて知りたいという人にはピッタリだと思う。ジヴェルニーや美術館を訪れる際のおすすめのプランも書かれているので、それに沿って巡っ...

ジヴェルニーの食卓を読み終わった後に読みたい一冊。モネの一生と、その人生に影響を与えた人物たちや出来事が書かれている。専門書を読むには至らないが、モネについて知りたいという人にはピッタリだと思う。ジヴェルニーや美術館を訪れる際のおすすめのプランも書かれているので、それに沿って巡ってみたい。マルモッタンモネ美術館もまた行きたいなぁ。 (読書メーターからの転記)

Posted byブクログ

2024/04/27

先日モネだけの展覧会に行ってからモネに取り憑かれてる。 マハさんいわく、 「モネは心から絵が好きで、どんな苦悩があっても、よろこびをもって絵を描くことを決して手放さなかった画家です。-中略- モネの作品を見て、不幸せな気分になる人は1人もいません。みんな幸せな気分になるのは、モネ...

先日モネだけの展覧会に行ってからモネに取り憑かれてる。 マハさんいわく、 「モネは心から絵が好きで、どんな苦悩があっても、よろこびをもって絵を描くことを決して手放さなかった画家です。-中略- モネの作品を見て、不幸せな気分になる人は1人もいません。みんな幸せな気分になるのは、モネのよろこびが画面を通して伝わってくるからだと思います。」 「モネは草や花を、命が宿っているように描きます。それは日本人の感覚と似ています。-中略 - こんなふうに神々や命の宿りを楽しめるのは、日本に育った私たち固有の感性なのかもしれません。-中略- ひよっとしたらモネが感じ取って作品に表現しようとしていることを、私たちはモネ以上にキャッチしている、そうなふうに思てならないのです。」 これを読んで、なるほどーと思って嬉しくなった。ますますモネが好きになった。 ジヴェルニーに行きたい! 次は「ジヴェルニーの食卓」を読もう。

Posted byブクログ

2024/04/04

モネの歴史や人柄を時代を超えて知ることができ、とても面白かった。ジヴェルニーに行きたい気持ちが高まった。

Posted byブクログ

2024/03/29

10月にモネの展示に行くために読んでみた。 初めてフランスに行ってみたい、モネが生きた、モネが愛した場所へ訪れたいと思った。 モネのことを少しでも知ることができて嬉しい。モネは今も昔も1番大好きな画家だ。

Posted byブクログ

2024/03/25

モネ展に向けて! 原田マハによるモネの解説、良すぎました... マハさんといっしよに絵を見てる気分。幸せすぎる。 ジヴェルニーの食卓の裏話もたくさん聞けて嬉しかった。 すごく読みやすいし、美術愛に溢れていてとても面白い。 モネにますます惹かれました。ジヴェルニーも行きたいなあ...

モネ展に向けて! 原田マハによるモネの解説、良すぎました... マハさんといっしよに絵を見てる気分。幸せすぎる。 ジヴェルニーの食卓の裏話もたくさん聞けて嬉しかった。 すごく読みやすいし、美術愛に溢れていてとても面白い。 モネにますます惹かれました。ジヴェルニーも行きたいなあ 印象派の変遷も分かりやすく纏められていて、勉強になりました! あしあとシリーズもっと出して欲しいなあ、凄くいい。 モネ展がよりいっそう楽しめそうです!

Posted byブクログ

2024/03/17

アーティストの生い立ちを知ることが、こんなにワクワクすることだとは思わなかった。 彼の生まれ、家族、関わる人々、住まい、絵との向き合い方、どれもが、その時々の彼の作品に表れているのかと思うと、早くモネ展に行きたいという気持ちばかりが先行してしまう。 行く予定はもう立ててあるので、...

アーティストの生い立ちを知ることが、こんなにワクワクすることだとは思わなかった。 彼の生まれ、家族、関わる人々、住まい、絵との向き合い方、どれもが、その時々の彼の作品に表れているのかと思うと、早くモネ展に行きたいという気持ちばかりが先行してしまう。 行く予定はもう立ててあるので、その日までにもう一度くらい読み直して、臨戦体制を整えておこう。 そして、この本にかけたモネピンクのブックカバー、しばらくこのままにして、モネの本とモネピンクのブックカバーとの妙を楽しもうと思う。

Posted byブクログ

2024/03/04

再読 アートは難しいことは分からないし全然詳しくなくても、マハさんの本はスッと読める。アートが好きなんだなって伝わってくるから、文章からも良い印象を受けるのかな。一緒に絵を見ている気分になる。

Posted byブクログ

2024/02/24

モネの絵がなぜ日本人の心を動かすのか。 先人達のいち早い目利きにより日頃から慣れ親しんだ環境下にあることや、構図や画材選びが日本人に親しみ深いものであること等様々な理由から成るものと知り鑑賞の参考にしようと思う。 移り変わる風景の一瞬を逃さないようにとあえて筆跡を残すブラッシュ...

モネの絵がなぜ日本人の心を動かすのか。 先人達のいち早い目利きにより日頃から慣れ親しんだ環境下にあることや、構図や画材選びが日本人に親しみ深いものであること等様々な理由から成るものと知り鑑賞の参考にしようと思う。 移り変わる風景の一瞬を逃さないようにとあえて筆跡を残すブラッシュワークという手法で描いていたり、光や風による微妙な変化を連作という形で数々残していたりと自然を愛し風景に生命が宿る瞬間を描き続けた画家なのだと思った。

Posted byブクログ