英語の読み方 の商品レビュー
いやね構成も解説もタイムリーな例文も何一つ文句はない。…と思われる。というのは商品説明でもまえがきでも大学受験ぐらいの英語力が必要ということで甘く見ていたわけだ。ほぼ全く歯が立たない。全く歯が立たないということをこちらに認識させる入り口での簡単なテストでしっかり諦めさせるところが...
いやね構成も解説もタイムリーな例文も何一つ文句はない。…と思われる。というのは商品説明でもまえがきでも大学受験ぐらいの英語力が必要ということで甘く見ていたわけだ。ほぼ全く歯が立たない。全く歯が立たないということをこちらに認識させる入り口での簡単なテストでしっかり諦めさせるところがとても良心的だ。出直して来いとしっかりと言ってくれる。 確かに語彙力だけあげればなんとかなるというものではない、ということは分かったので、それだけでもありがたいといえばありがたい。のだが。 Twitter やウキペディア、ニューヨークタイムズやワシントンポストなども含めページ翻訳などが優れているので、その活用も含めての指南書はないものだろうか。特に Google 翻訳は時々とんでもない誤訳をかましてくれちゃったりもするのでそのリテラシー能力が欲しい。DeepLの妙にすんなりした訳を信じ切ってしまうのも怖い。 ということはやはり英語の基礎勉強をちゃんとしろって事か…。
Posted by
著者はまず読者に問いかける。英語について、読み書きなら多少はできるけどリスニングやスピーキングはだめだという言説、それ本当? 読み書きは、聞き話すことと連動する。本当に英語を読むことができているの?と。 私は仕事で極々わずかながら英語を使うことがある。またネットの英語ニュースを...
著者はまず読者に問いかける。英語について、読み書きなら多少はできるけどリスニングやスピーキングはだめだという言説、それ本当? 読み書きは、聞き話すことと連動する。本当に英語を読むことができているの?と。 私は仕事で極々わずかながら英語を使うことがある。またネットの英語ニュースをちょいちょい見ることがある。英語との付き合いはその程度。ただ、著者が冒頭で読者をふるいにかけるために出した3題の英文がなかなか分かりにくかった。構文も分かったつもりになっているところがあるのかもと気付かされた。思わず著者が薦める受験参考書を買ってしまった。 おもしろいのはネイティブでも間違いやすい英文のコーナー。ニュースの見出し独特の用法なども興味深かった。少なくとも義務教育、進学していればさらに数年は英語を学ぶ。その年月を活用しないのはもったいない。生きた英語を学ぶきっかけを与えてくれる一冊。
Posted by
掲げられているテーマは、全ての英語学習の基本となる読解力にフォーカス。「英語を問題なく読める」レベルとして、どの程度の読解力が必要なのか確認し、その後、どのようにしてその力を高めていくべきか、どのようにリスニングや会話に応用していけばよいのかを追求。 英語から離れて2年余り、や...
掲げられているテーマは、全ての英語学習の基本となる読解力にフォーカス。「英語を問題なく読める」レベルとして、どの程度の読解力が必要なのか確認し、その後、どのようにしてその力を高めていくべきか、どのようにリスニングや会話に応用していけばよいのかを追求。 英語から離れて2年余り、やっぱり読めなくなったのを実感して寂しい。この機会に、少しでも行動しよう! 時事英文特有の表現の一つに分詞構文。復習すると、時、原因・理由、付帯状況、条件、譲歩。復習しよう。 そういえば、ニュース英語を読んで、スピードを測ってくれるアプリがあった。POLYGLOTS NHKの番組でニュース英語を毎日解説するものがあった。今もあるのか? p18 英検1級レベルの単語は、新聞やニュース、小説、映画はもちろん、児童書などにも出てくるので、過剰に難しいと考えずに、身につける必要あり。 旺文社のアドバンスドとか、読解と単語を一緒に鍛える参考書を思い出した。やってみるか。
Posted by
文法・構文は筆者の言う「受験英語」であれば予備校の講師が丁寧に解説してくれるが、それを卒業してしまった社会人の英語独習者は解説を得る機会が全くないことにいつももどかしさを感じていた。 この本は、そんな知識の穴埋めを的確にかつ網羅的に行ってくれる良著だと感じた。 例えば英検1級の解...
文法・構文は筆者の言う「受験英語」であれば予備校の講師が丁寧に解説してくれるが、それを卒業してしまった社会人の英語独習者は解説を得る機会が全くないことにいつももどかしさを感じていた。 この本は、そんな知識の穴埋めを的確にかつ網羅的に行ってくれる良著だと感じた。 例えば英検1級の解説付問題集をやってても文法・構文を詳しく解説してくれないから「何でこんな語順なの?」「このthatやasは何?」ということがしょっちゅうありいつもモヤモヤしていたが(和訳を読んで意味は理解できても応用できない)、こうして抜け落ちている知識をインプットできたことで読解力・理解力・応用力が一段階上がった気がする。 こういう本もっとないかな〜…
Posted by
世の中のさまざまな英語メディア(英字新聞、雑誌、インターネット、Youtube、SNSなど)を使って独学で英語力を高めるためには「読む力を身につけること」が重要であるとの筆者の考えに共感。 その英語を読む力(読解力)にフォーカスし、どのようにその力を高めていくべきかを解説している...
世の中のさまざまな英語メディア(英字新聞、雑誌、インターネット、Youtube、SNSなど)を使って独学で英語力を高めるためには「読む力を身につけること」が重要であるとの筆者の考えに共感。 その英語を読む力(読解力)にフォーカスし、どのようにその力を高めていくべきかを解説している。 英文を読むための前提条件には「文法の理解」「広い意味での語彙力」「英文の内容に関する背景知識」があるとして、その解説と学習のための参考書やネットの情報などが具体的に書かれているのは参考になる。 後半は各種の英文を読み解く解説となるが、新書という紙幅の制限からか、解説はポイントに限定されがちで、ある程度の英語力(筆者のいう大学受験レベル)がないと理解が難しいと思われる。 ある程度の英語力を持つ読者に独学で英語を学習する上での指針を与えてくれる本。
Posted by
久しぶりに英語関連の書籍。 文法・構文、単語・イディオム、背景知識の3点セットがまさに語学力です。完全に同意です。 英語ができる=話せるの印象が大きいですが、外国語(特に現代だと英語、中国語)を扱えるメリットは、日本語だけでは手に入らない世界の情報を手に入れるチャンスが広がるこ...
久しぶりに英語関連の書籍。 文法・構文、単語・イディオム、背景知識の3点セットがまさに語学力です。完全に同意です。 英語ができる=話せるの印象が大きいですが、外国語(特に現代だと英語、中国語)を扱えるメリットは、日本語だけでは手に入らない世界の情報を手に入れるチャンスが広がることだと、まことしやかに世間ではささやかれています。それは、読む・聞く力が重要になることを示唆しています。さらに、この力が向上することで、リスニングとスピーキング力も培われているし、逆にこの力がないと海外旅行レベルのほいほいした語学力止まりなんでしょう。 書籍に触れますと、代表的な体裁の文書に対して、どのように読み解くのか構文解釈が主にですが説明してくれています。てらてら前から後ろに流し読みしてもよく分からないので、立ち止まって解読するのが英語力の底上げには必要なんだなと実感しました。あとは、圧倒的に単語力が少ない。英検準一、一級は一般的なニュースは小説や論文のそこかしこに普通に使われているだと、勉強します。はい。
Posted by
以下に納得 → 出る順パス単(英検1級)& Word Smart(電子版)買った → 空き時間使ってちょいちょい勉強します。 大卒(英単5000〜7000語:受験レベル)で読解はできるのにリスニングができない原因は、英検1級レベル(7500〜15000語)の単語はニュー...
以下に納得 → 出る順パス単(英検1級)& Word Smart(電子版)買った → 空き時間使ってちょいちょい勉強します。 大卒(英単5000〜7000語:受験レベル)で読解はできるのにリスニングができない原因は、英検1級レベル(7500〜15000語)の単語はニュース、小説、映画はもちろん児童書にも出てくるもので、学ばないでいると語彙不足のせいで挫折してしまう。 リーディングに比べてリスニングがからっきしという人は読むスピードが足りていない、英文を1分間に150語のスピードで読めなければ(ニュースキャスターが)話している英語の音声の意味が読み取れない。
Posted by
2021/5/29 語彙力、熟語力、速読力が足りない!そしてこれらの力がひいてはリスニング力にも繋がる、と。当たり前ではあるけど、速読との関連は新鮮。 英検1級の単語レベルは必要ないと豪語していた自分を恥じたので、紹介されているパス単や洋書の単語帳で語彙力強化しよ。それができた...
2021/5/29 語彙力、熟語力、速読力が足りない!そしてこれらの力がひいてはリスニング力にも繋がる、と。当たり前ではあるけど、速読との関連は新鮮。 英検1級の単語レベルは必要ないと豪語していた自分を恥じたので、紹介されているパス単や洋書の単語帳で語彙力強化しよ。それができたら、以前挫折したディケンズの原書にも再挑戦したい。
Posted by
ほとんどの英語学習者はTVで出てくるインタビューや、SNS上のコメント、ニュースの記事などが「あんまりよく分からない」状態だと思う(自分もそう)。では具体的にどういう能力が必要なのかという点をかなりリアルに示した上で、実際に英語を読み解く現場をこれでもかと見せつけるような内容。と...
ほとんどの英語学習者はTVで出てくるインタビューや、SNS上のコメント、ニュースの記事などが「あんまりよく分からない」状態だと思う(自分もそう)。では具体的にどういう能力が必要なのかという点をかなりリアルに示した上で、実際に英語を読み解く現場をこれでもかと見せつけるような内容。とても現実的で、厳しくもあり、また親切でもある。ここまで学習者目線でまとめてくれるなら、解説ももうすこしレベル感を合わせて欲しかった。肝心な所で説明が不足しているように感じる部分が多々あった。
Posted by
英語力とは「読む力」である! 本気で身につけたい人のための英文読解教室。重要語彙・文法・イディオムが身につく厳選例文集つき。
Posted by