SEのトリセツ の商品レビュー
SEが何者なのかの生態は掴める本 IT関連で仕事するひとなら頷ける内容が多く、 基本情報は最低でもないと話せないなと改めて感じた。
Posted by
SEになろうと考えている大学生です。SEの生態を読んで、クソ真面目なところが自分に似ているなと感じました。成長に時間がかかる職種ですが挑戦してみたいです。
Posted by
個人的には業界の人なので面白いっちゃ面白いですが得るものは無くw 文体はライトですが量はしっかりあるので、結構しっかり「知っておきたい」という人向けかなと思います。
Posted by
SEは2030年には55万人不足する。 オブジェクト指向によって、システムエンジニアが生まれた。プログラムが大規模になった。 設計、プログラミング、試験、のうち設計と試験が大半を占める。 ウォーターフォール型とアジャイル型。アジャイルとは迅速という意味。望むプログラムを素早くリリ...
SEは2030年には55万人不足する。 オブジェクト指向によって、システムエンジニアが生まれた。プログラムが大規模になった。 設計、プログラミング、試験、のうち設計と試験が大半を占める。 ウォーターフォール型とアジャイル型。アジャイルとは迅速という意味。望むプログラムを素早くリリースする。 SE40歳現役引退説。10~15年ほどたって、SEとして仕事が一周してしまう。自分で成長を追い求めることに疲れてしまう。次の仕事のステージが用意されていない。
Posted by
今のSEが置かれている状況が分かった。 特に、過去にトラウマ的なものがあり、相談したり打ち明ける友達が少ないSEのガス抜きをするための以下3つのポイントが参考になった。 ①1対1で行なうこと(内容がセンシティブだったり、相談するのが恥ずかしかったり、深刻だったりするので、プライバ...
今のSEが置かれている状況が分かった。 特に、過去にトラウマ的なものがあり、相談したり打ち明ける友達が少ないSEのガス抜きをするための以下3つのポイントが参考になった。 ①1対1で行なうこと(内容がセンシティブだったり、相談するのが恥ずかしかったり、深刻だったりするので、プライバシーを保証し、内容が外に出ない環境を作る) ②スケジューリングすること(定期面談でルーティン化することで、SEにとっては悩みを打ち明けることも「タスク」になる) ③こちらから開示すること(彼らの鎧を脱がせる)
Posted by
- 1