1,800円以上の注文で送料無料

表現を究める の商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の素朴な疑問や気づきに向き合って、価値観を深めることで人とは違う自分だけの世界が見えてくるんだなと、本を読んで感じました。 1番心に残った言葉は、 「ルールは守るものでも、破るものでもなく、超えるもの」 で、ルールができた理由を考える視点が必要だなと感じた。

Posted byブクログ

2022/07/12

学問の取っつきにくいイメージを変えてくれる本。大人にバレないように自分たちだけの言語で書いた手紙。自分だけの目の付け所によって友達にウケたモノマネ。興味本位で読んでみたら周りに誰も読んでいる人がいないぐらい堅い法律の本だった。などの面白いエピソードは、日常のこんなところに学ぶきっ...

学問の取っつきにくいイメージを変えてくれる本。大人にバレないように自分たちだけの言語で書いた手紙。自分だけの目の付け所によって友達にウケたモノマネ。興味本位で読んでみたら周りに誰も読んでいる人がいないぐらい堅い法律の本だった。などの面白いエピソードは、日常のこんなところに学ぶきっかけがあるんだと気付かせてくれる。学問においては、すごい考え方の人がみんなを面白がらせる方法で本を執筆するとヒットするんだなということがよく分かった。

Posted byブクログ

2022/05/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〇新しい表現を見つける。表現できる方法を見つける。表現者を助ける 〇新しい世界は自分の出来ることを狭めるのではなく、広げるためにある 〇空白を見つける。受け入れる。視点を変える。原点に戻る。混ぜる、掛ける。 〇賢人たちは仕事や暮らしを楽しんでいそうだ。 ◎あなただけの問いから始まる物語 「「予測不能」を楽しめる世界をつくりたい」ドミニク・チェン  「わかりあえない」ままでも、他者と共に生きるために。 ・人はひとつの言語でしかものを考えられないのではなく、場所や状況によって複数の言語を使い分けることが出来るものなのだ ・言葉は自由に解釈出来る ・自分たちだけの新しい言葉もつくることが出来る ・背景の異なる人たちの間で、どのようにコミュニケーションをつくりあげていくか ・ステレオタイプの外にある多種多様な出来事や考え方を伝えたい ・異質なものが混じり合って想定外が生まれる  わかり合えない者同士がわかり合えないままに繋がる場や、そのための表現を作れないか ・カスタマイズされるインターネット空間。世界が狭くなっていっている ☆あなただけの「!」を見つけるために  こんな世界になったら楽しいな、わくわくするなと思うのは?  その世界に近づくための工夫は? 「捨てたはずの持ち味が生きる場所」川添愛  人と違う遊び心を「自分の持ち味」と考えた少女が、言葉の裏にあるしくみや理論をおもしろく表現する方法ないかと問いを転換させるお話 ・言語学で自分の持ち味を生かせそうだ  ←目の付け所と遊び心 ・「3冊の本を読んだ」と「本を3冊読んだ」と「本3冊読んだ」 ・数学とおさらばするつもりで選んだ言語学には数学が必要だった  →挫折、自分が持ち味にこだわっているつもりが逃げていただけだと気づく ・コンピュータの言語処理について基礎から学ぶ  ←いちから学ぶことで見えなかった世界のトビラが開いた ・文系の人に理系の領域をわかりやすく伝えるアプローチに興味を持つ ☆あなただけの「!」を見つけるために  あなたの持ち味ってなに?  苦手なことに持ち味を生かせる方法は? 「表現の世界に法を掛け算してみたら」水野祐  「法やルール」という面から創作の現場を見つめたらどんな景色が見えるだろう? ・言葉では表現できない、社会への違和感や孤独感を覚える ・「インターネット」と「法」と「表現」の交差点にある可能性 ・音楽の違法サイト(無法地帯だった時代) ・法は縛るものか、なめらかにするものか  法だけでなく、物理的・技術的な構造によっても、人間のふるまいを規制することができる  ←アウトバーンにはなぜ標識が少ないか ・法と現実の間のグレーゾーンを余白と捉える ・法をデザインする  ルールの枠組のなかでもがいているクリエイターや起業家のために ・恋ダンス、任天堂ゲーム実況、「アル」(マンガ作品のコマをマンガの紹介記事に使うことが出来る)…みんなでハッピー ・法やルールとの向き合い方  ふだんの生活の中で実践できる  そもそも、その法やルールがなぜあるのかを考える ・ルールは守るか破るかの二択ではない   …作りかえていけるもの ・豊かさとは、多様で複雑なことが多様で複雑なまま受け入れられるしなやかな状態 ☆あなただけの「!」を見つけるために  好きな分野に「掛け算」するなら、何を掛ける?  その掛け算でどんな新しいジャンルの探究が生まれる?

Posted byブクログ

2021/11/13

チェン先生と川添先生は本文を読んで知っていた。水野先生も偉いもんだ。 表現者はどこか突き抜けているなぁ

Posted byブクログ

2021/05/02

オンライン予備校スタディサプリが2019年に制作した冊子『スタディサプリ進路 学問探究BOOK』を再編集し書籍化。ドミニク・チェン(情報学)、川添愛(言語学・言語処理)、水野祐(法律・ルール学)の三人が、どのような経緯で今の仕事にたずさわっているのか語るインタビュー。 多言語環境...

オンライン予備校スタディサプリが2019年に制作した冊子『スタディサプリ進路 学問探究BOOK』を再編集し書籍化。ドミニク・チェン(情報学)、川添愛(言語学・言語処理)、水野祐(法律・ルール学)の三人が、どのような経緯で今の仕事にたずさわっているのか語るインタビュー。 多言語環境で育つ中で「わかりあえなさ」の可能性に注目したドミニク・チェン、しくみや理論の追究より、その成果をわかりやすく説明することに自分の適性を見出した川添愛、クリエイターの世界を法の活用の仕方から支えるという新しい視点を見出した水野祐、それぞれの話が興味深くてよかった。

Posted byブクログ