1,800円以上の注文で送料無料

「超」英語独学法 の商品レビュー

3.6

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/04

丸暗記が大事なことと、聞く練習が大事なことと、聞くときは意味を理解しようとすることが大事 この3つでよい

Posted byブクログ

2023/04/06

話す訓練ではなく、聴く練習が大切とか、英語のニュースを見よとか、著者ならではのノウハウが記載されている。それらももちろん読む価値があるが、私が感銘したのは本書の最後のところ。執筆当時80歳近いお歳の著者が今もなお外国語(文脈から推察するに英語以外の言語)を勉強していると明かす。純...

話す訓練ではなく、聴く練習が大切とか、英語のニュースを見よとか、著者ならではのノウハウが記載されている。それらももちろん読む価値があるが、私が感銘したのは本書の最後のところ。執筆当時80歳近いお歳の著者が今もなお外国語(文脈から推察するに英語以外の言語)を勉強していると明かす。純粋に楽しいからとのこと。そして、まだ何十年も時間が残されている読者に対して語学の勉強を勧めるのだ! ぜひその部分は実際に本書で読んでほしい。

Posted byブクログ

2022/03/05

なんか評価を三つ星にすると偉そうだが、 コレは私の理解度のモンダイ。 「超整理法」以来、教授の本は 自分の啓蒙のために読んでいる。 今回は理解はある程度できたが、 やっぱり「無理やなあ」と思ってしまった。 思ってしまったが、 それは私にモンダイがある。 今回もそう思った。 少しで...

なんか評価を三つ星にすると偉そうだが、 コレは私の理解度のモンダイ。 「超整理法」以来、教授の本は 自分の啓蒙のために読んでいる。 今回は理解はある程度できたが、 やっぱり「無理やなあ」と思ってしまった。 思ってしまったが、 それは私にモンダイがある。 今回もそう思った。 少しでもついていけるように頑張りたい。

Posted byブクログ

2022/02/04

英語は訳読よりも丸暗記せよと言う主張。シュリーマンがそうしたように。 南方熊楠は英日対訳本を見て英語を習得したと聞くので、評者個人は英日対照で英語を学ぶ方法を信じる。

Posted byブクログ

2022/01/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

英語は聞ければ自然と話せるようになる。20回音読して覚える。 シャドーイングも有効。重要なのは中身。テクニカルタームを覚えて討論用表現法でつなぎ合わせる。 Writingは正確に書く必要がある。英文例を加工して作成。冠詞にはより注意。 好奇心は知識が増えるほど増すもの。 勉強こそが人間を人間たらしめている基本的な要素。人間だけが、勉強によって能力を獲得する。

Posted byブクログ

2021/10/30

聞ければ話せるようになるのかなぁ。 今は無料で様々なリスニング教材が得られる。リスニングできないのは言い訳でしかない。

Posted byブクログ

2021/09/23

AIでの翻訳が便利になっても、人とのコミュニケーションや専門分野での英語力は必要。 丸暗記での学習が勧められている。他にも学習のためのツール紹介があって、これからの時代の英語学習法として役立つ。

Posted byブクログ

2021/07/03

簡潔にして明瞭、しかも個性的な方法論だなといつも思う。丸暗記法は「超」勉強法でも出てきた記憶があるが、リスニング・ライティング優先論は面白かった。インターネットの英語ソース・リソースのリンク集も活用したい。

Posted byブクログ

2021/06/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

重要なのは、勉強しようとする意欲を持っているか否かだ。 それがあるかないかで、30年後のあなたはまったく異なるものになる。 (最終ページより)

Posted byブクログ

2021/06/02

聞くことができれば話すこともできるようになる どの英語をどの程度勉強すべきか? 正式な英語を8割抑える 単語帳を捨てて、分解法の勉強をやめること →丸暗記で全体を覚える 敵味方理論 英語を味方だと思うこと →新しいものには敵とみなしがち。全員味方だと思う思考が大切 消失、...

聞くことができれば話すこともできるようになる どの英語をどの程度勉強すべきか? 正式な英語を8割抑える 単語帳を捨てて、分解法の勉強をやめること →丸暗記で全体を覚える 敵味方理論 英語を味方だと思うこと →新しいものには敵とみなしがち。全員味方だと思う思考が大切 消失、変化、連結を覚えると聞ける

Posted byブクログ