1,800円以上の注文で送料無料

ココロとカラダの疲れとり大全 の商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/15

自律神経を調えるために様々なライフハックが紹介されています。知っていることや初めて知ることまで様々で、イラストもかわいらしく、気軽に読めます。 まずは毎日寝る前に足裏を揉んでみようかな~。

Posted byブクログ

2023/07/01

知っていることから、はじめて聞いた方法まで幅広い疲れとりの知識がゆるいイラストと共に紹介されており、気軽に「やってみようかな」という気分になる。

Posted byブクログ

2023/03/23

自律神経を整えることで心と身体の調子が良くなる さらに老化の防止にもなる ①朝起きたらカーテンを開けて太陽を浴びる ②1日30分は自分が好きなことをする時間を作る ③疲れが溜まってる時こそ動く  →午前中ずっと寝てると自律神経が乱れてむしろ疲れる

Posted byブクログ

2023/03/19

自律神経を整えるためのライフハックが盛り沢山です。とにかく体の力を抜いてリラックスすることが大切なのかな。 緊張しやすく動悸やめまい、吐き気など気分が悪くなることがあるので、心を落ち着かせるための方法をいろいろ試してます。 見出しとポイントだけでも理解できるので、読むぞ!と気合を...

自律神経を整えるためのライフハックが盛り沢山です。とにかく体の力を抜いてリラックスすることが大切なのかな。 緊張しやすく動悸やめまい、吐き気など気分が悪くなることがあるので、心を落ち着かせるための方法をいろいろ試してます。 見出しとポイントだけでも理解できるので、読むぞ!と気合を入れなくてもさらーっと読めるところもいいです。

Posted byブクログ

2022/02/09

大変勉強できた。 朝起きてコップ一杯の水を飲み、味噌汁付きのごはんを8分目。そして今日の目覚めに感謝する。 美味しいお昼ごはんを食べて、ミルクティーを飲んで20分くらいの仮眠。 夜は糖質を少なめにして、軽い運動をする。 そして今たっぷりと睡眠を取る。 何か1つでもできる...

大変勉強できた。 朝起きてコップ一杯の水を飲み、味噌汁付きのごはんを8分目。そして今日の目覚めに感謝する。 美味しいお昼ごはんを食べて、ミルクティーを飲んで20分くらいの仮眠。 夜は糖質を少なめにして、軽い運動をする。 そして今たっぷりと睡眠を取る。 何か1つでもできるように実践してみたい。

Posted byブクログ

2022/01/09

時間がなくてざっくりとしか読めなかったけど、 ヨーグルトを毎朝食べているけど、食前に食べていた。 しかし、ヨーグルトは、食後の方がおすすめらしい。そして、同じヨーグルトを毎日200g2週間から1ヶ月食べ続けると効果があるらしい。。 色んなヨーグルトを変えながら食べていたけど、ちょ...

時間がなくてざっくりとしか読めなかったけど、 ヨーグルトを毎朝食べているけど、食前に食べていた。 しかし、ヨーグルトは、食後の方がおすすめらしい。そして、同じヨーグルトを毎日200g2週間から1ヶ月食べ続けると効果があるらしい。。 色んなヨーグルトを変えながら食べていたけど、ちょっとやってみようと思った。

Posted byブクログ

2021/11/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自律神経を調え、バランスをとるためのTipsを集めた本。へぇーそうなんだー!と思うものがいくつもありました。 以下、自分が今までやっていなかったことで、実践してみようと思ったもの↓ No.4 朝ひと息ついたらまず感謝してみる No.7 朝はできれば味噌汁を飲む No.29 空を見上げる No.37 集中力が切れたらスクワットをする No.39 緊張したら手を開く No.43 ゆっくり話せば自律神経は安定する No.44 「なんとかなるさ」を口ぐせにする No.45 ひとりごとで自分をコントロールする No.57 タッピングをする No.94 自分の感情の許容範囲(コップの大きさ)を知っておく No.100 未来日記を書く 読みながら、なんとなく気分が軽くなる感じがしました。どれもほんの小さなことだけど、こういうことを積み重ねていくうちにそのうち大きな不調の塊も磨り減って小さくなっていくものなのではないかなと思います。 ただしこの本にあった、コーヒーを飲むとかミルクティーを飲むというのは個人的に反対。自律神経失調症の人にとってカフェインはあんまりよくないと思いますよ。そういう意味では、この本はちょっと疲れている人や軽い症状の人向け、なのかな。

Posted byブクログ

2021/10/31

✨腸活 ①食事 発酵→味噌汁納豆キムチチーズヨーグルト(毎日200グラム、蜂蜜フルーツ) オリゴ糖→バナナ玉ねぎ、きなこ、ごぼう 水溶性食物繊維→海藻きのこオクラなめこ大根アボカド、キャベツ、ドライフルーツ オイル→アマニ油、オリーブオイル、青魚 水→朝起きたら1杯、こまめに持ち...

✨腸活 ①食事 発酵→味噌汁納豆キムチチーズヨーグルト(毎日200グラム、蜂蜜フルーツ) オリゴ糖→バナナ玉ねぎ、きなこ、ごぼう 水溶性食物繊維→海藻きのこオクラなめこ大根アボカド、キャベツ、ドライフルーツ オイル→アマニ油、オリーブオイル、青魚 水→朝起きたら1杯、こまめに持ち歩いて セロトニン→トリプトファン(牛乳ヨーグルトチーズ大豆イワシバナナ) +ビタミンB6 (サツマイモ鰯バナナ)+炭水化物(米バナナ) ②ストレッチ運動 ・ベッドの中で膝立ツイスト ・腸の四隅、百会を15から20回押す、首を温める、後頭部の生え際ラインを押す ✨暮らし ・ルーティーンを作る→食事を取り入れる、口角を上げる ・部屋を片付ける、断捨離 ・寝る前に翌日の準備、予定を立てる ✨ゆったりと ・好きなものをゆっくり楽しんで食べる ・1:2呼吸法(3秒鼻から息を吸う、6秒口からゆっくり吐く) ・ぼーっとする、無意識になる ・美術館、神社、教会へ行く

Posted byブクログ

2021/07/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ゆっくり話せば自律神経は安定する 早口でまくしたてることによって、まわりのみんなを焦らせてしまい、それがミスにつながることをよくわかっているからです。

Posted byブクログ