米国最強経済学者にして2児の母が読み解く子どもの育て方ベスト の商品レビュー
今まで読んだ育児書の中でも特に勉強になった一冊。世界のいろんな論文をもとに書かれているため信頼性も高い。
Posted by
子育ての様々な要素を統計的に正しいのかを検証している本で、第一子とかだと分からないこと、これをやってもいいのか疑心暗鬼になることも多いので、安心材料にはなる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
P224まで読みました。 図書館にリクエストして、かなり待ってきました。 でも、あまりにも今の私のニーズとはかけ離れていて…読み進められない。 出産や子育てに関して、経済学者らしく、データで分析。そのデータの信憑性も加味して、どう判断するかは、読者にゆだねています。 出産直後の話… ・会陰切開の話とか、出産時に産婦にかかる負担の事とか…意外と書かれていないことですね。 ・母乳育児が人口乳か…結論は、どちらでも良いけ。母乳の方が、頭の良い子に育つと言うが、母乳の人の方が、高学歴母の場合が多く、単純に比較はできない。など。 参考になるのかな?
Posted by
具体的に数字で、気になることを分析してくれており、答えが分からず不安なことをすぱっとまとめてくれている。内容も、考え方もとてもおもしろかった。
Posted by
かんしゃくについて 大人は怒ってはいけない、手を出すなんてもってのほか 幼児のしつけは、実は親のしつけ 親が、「ママは怒ってるから、トイレで気持ちをしずめてくる」と自分をコントロールする練習をする 小さな子供が癇癪を起こしている時、その理由をあれこれ考えるのは時間の無駄 どうして...
かんしゃくについて 大人は怒ってはいけない、手を出すなんてもってのほか 幼児のしつけは、実は親のしつけ 親が、「ママは怒ってるから、トイレで気持ちをしずめてくる」と自分をコントロールする練習をする 小さな子供が癇癪を起こしている時、その理由をあれこれ考えるのは時間の無駄 どうしてこんなに怒っているのか、突き詰めたくなる誘惑は強い しかし、子どもに何が問題なのか話させようとしても、それはほぼ無理 わからないから 癇癪の結果、希望が通る、とはさせない 実行できない脅しはしない 1.2.3マジック法式
Posted by
子育てに関する情報をエビデンスを示して与えてくれる。こうしろという記述はなく、こうした研究データがあるので、これらの選択肢がありますよというように示してくれる。一方で、巷で言われているあれこれはデータで否定されているなどの情報もある。子育てに関しては盲目的にSNSなどのデマを信じ...
子育てに関する情報をエビデンスを示して与えてくれる。こうしろという記述はなく、こうした研究データがあるので、これらの選択肢がありますよというように示してくれる。一方で、巷で言われているあれこれはデータで否定されているなどの情報もある。子育てに関しては盲目的にSNSなどのデマを信じる傾向にある。どんな情報に対しても懐疑的にみる私には最適な本であった。
Posted by
赤ちゃんの子育てに対するあらゆる通説について信頼できるデータや論文から何が本当で何はエビデンスに乏しいのかを明らかにした本。 個人的には著者のアメリカ人的子育てエピソードには笑った
Posted by
色んなデータがあるものの、 長い人生の中で様々な経験を経るため 結局100%こうしたらこうなるということはないが、 妊娠出産、子育てをする過程で迷いがでたら参考になる本
Posted by
出産後から幼児期程度までの、子育てに関する一般的な悩みごとや心配ごとに、エビデンスを基に応えてくれる。 データを考察し、ベストというか各家庭のベターを見つけましょうという本。
Posted by
データを基にした子育ての本。 とのことなのだが、データ不足や確証性の問題などで確実にこうと言えるものは多くない。 結局、どちらの方が良いかわからないという結論も多い。 ただ、わからないことがわかったという様にも読めるのでそこは知っておいて損はない。 個人的にはねんねトレーニング...
データを基にした子育ての本。 とのことなのだが、データ不足や確証性の問題などで確実にこうと言えるものは多くない。 結局、どちらの方が良いかわからないという結論も多い。 ただ、わからないことがわかったという様にも読めるのでそこは知っておいて損はない。 個人的にはねんねトレーニングや本の読み聞かせの有効性、2歳まではできる限りテレビを見せないことなどが新しい知識として入りました。
Posted by