ハーバード大学のボブ・ディラン講義 の商品レビュー
ウェルギリウス学者がボブディランを読む。書き方はわりと自由な感じだがさすがにイケてる。Don't Think TwiceはそれがColumbus Stockadeの引用によって構成されてるのだそうだ。まあ知らん曲だけどおもしろい。
Posted by
2021/5/9 間テクスト性からからディランの詩を紐解く。最初はこじつけではないかと半信半疑だったが、読み進めるにつれてディランがホメロス、ウェルギリウス 、オウィディウスなどから「盗用」していることに確信が持てる。あるインタビューでホメロスを意識していることを語っていたこと...
2021/5/9 間テクスト性からからディランの詩を紐解く。最初はこじつけではないかと半信半疑だったが、読み進めるにつれてディランがホメロス、ウェルギリウス 、オウィディウスなどから「盗用」していることに確信が持てる。あるインタビューでホメロスを意識していることを語っていたことから明白ではあるが。 詩はもともと読まれるものではなく、吟じられるものであった。ディランはギリシャ・ローマ文化の正当後継者である現代の吟遊詩人だ。彼の歌に酔いしれる旅に出ようと思う。
Posted by
- 1