ロシアを決して信じるな の商品レビュー
著者のテレビでの発言は、信憑性が低く予想を外しまくっていたので、割り引いて読んだほうが良いです。 個人の体験談がベースで、ひたすらロシアやロシア人を悪く言っています。 反ロシアの人の意見なのであまり鵜呑みにできないですが、反ロシア感情が強い方が読むと気持ちいい内容かと思います。 ...
著者のテレビでの発言は、信憑性が低く予想を外しまくっていたので、割り引いて読んだほうが良いです。 個人の体験談がベースで、ひたすらロシアやロシア人を悪く言っています。 反ロシアの人の意見なのであまり鵜呑みにできないですが、反ロシア感情が強い方が読むと気持ちいい内容かと思います。 ただ、反ロシアに偏った人の意見を知れたことは良かったです。
Posted by
ウクライナ侵攻の後、気になって購入。10年以上前に読んだ『ロシア市民』同様にサクッと読めた。平和にぬくぬく暮らしてる日本人全員、特に政治家に読んでほしいな〜、もはや政治家に期待してないけども。日本以外の海外、特にロシアは性悪説で動いてるってことを思い出させてくれる。 とんでもない...
ウクライナ侵攻の後、気になって購入。10年以上前に読んだ『ロシア市民』同様にサクッと読めた。平和にぬくぬく暮らしてる日本人全員、特に政治家に読んでほしいな〜、もはや政治家に期待してないけども。日本以外の海外、特にロシアは性悪説で動いてるってことを思い出させてくれる。 とんでもないタイトルだけど、中村先生は結局ロシア人をすごく好きなんだよね。可愛さ余って憎さ百倍的な感覚なのかな。 著者の体験ベースだからこそリアルで、ロシア社会の実態に踏み込んでいて、面白い。そしてたまに書かれる皮肉やブラックジョーク、ユーモアで思わずにやりと笑ってしまう。 ロシアでの選挙のからくり、相変わらずなのね。独裁って恐ろしい。こういう国と民主主義国家との違いを義務教育で教えてほしい。教養としては大学で学ぶのでは遅いなと、卒業して社会に出て子どもを持ってから感じる。 他国との関係について踏み込んだ記載があった。特に北朝鮮労働者についての調査を試みた部分が興味深かった。国連の制裁措置とロシアの対応(国連の制裁措置に従って朝鮮労働者を減らしている、という報告)の実態を垣間見ることができた。 国民感情ベースではロシアって印象薄くて、最近ではもはや仮想敵国の地位(敬意を持って)を中国に奪われた感すらあったのでは。でも今回のウクライナ侵攻で、改めて日本人のロシアへの不信感が高まったんじゃないかな。 そんな時に、ロシアには市民1人1人がいて、政府があって…という、ロシア社会の実情が垣間見えるような、ロシア市民の事情を少し理解できるような本かと思う。
Posted by
p73 ロシア人は嘘がばれても、悪いのは嘘をついた自分たちではなく気づいた相手に非があると開き直る p92 ペスコフ氏の口からは、「平和条約」や「領土交渉」という文言は一切出てこなかった。もうロシアを信じて領土交渉するのは、やめた方がいいのではないか p104 ロシア人が好む...
p73 ロシア人は嘘がばれても、悪いのは嘘をついた自分たちではなく気づいた相手に非があると開き直る p92 ペスコフ氏の口からは、「平和条約」や「領土交渉」という文言は一切出てこなかった。もうロシアを信じて領土交渉するのは、やめた方がいいのではないか p104 ロシア人が好むフレーズに、「見つからなければ、泥棒ではない」というのがある。欧米諸国によってドーピングがどんなに摘発されても、カッコとした証拠がないと反発する。たとえ客観的な事実を提示されても、「見つけた人が悪い」と開き直る
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
大学時代の講義がひたすらに懐かしい。 逸郎先生のロシアの話はいろいろ違いすぎて面白くて、この本でもまさに。 ロシアにいるロシア人とは、できるだけ約束しないでおこうかな…と思った
Posted by
領土交渉など、ロシアとの外交のニュースを思い返すと、本書に書かれている意味がより分かる。ロシア人気質からしたら悪気すらない事なのかもしれない。良くも悪くもまず相手を知ることの重要性を感じさせられた。
Posted by
新鮮な情報100%でした。人種が違えば何もかもが違う。いや、何もかも違うのは、中◯・北◯◯・◯シ◯くらいかな。
Posted by
今テレビ、YouTubeで大人気の63番目の男中村逸郎先生の話題の著書を読み終えました。 つくづく日本人に生まれてきてよかったと思う。少なくともロシア人として生まれなくてよかった。 もう笑うしかない嘘みたいな話の連続ですわ。 #中村逸郎 #ロシアを決して信じるな
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
終盤のロシア国内の北朝鮮労働者の居場所を尋ねるところが特に面白かった。でもなんで?私どっか読み飛ばしたのかもしれないけどこういうことを知りたい調べたいで観に行ったという説明が殆どなかったような…?ただの好奇心とミーハー?て感じでゆるふわなタッチの1冊でした。著者のほかの本も読んでみたいと思う。
Posted by
昨今の、ロシアのウクライナ侵攻の状況をみて興味を持って読み進めた。 暗殺事案、オープンな選挙等々、我々日本人からすると理不尽な事だらけのように思える。 しかし、ロシア人はそれを受け入れて暮らしているのだろう。 プーチン支持、ウクライナ侵攻支持は、実際のところ如何程か、興味深いとこ...
昨今の、ロシアのウクライナ侵攻の状況をみて興味を持って読み進めた。 暗殺事案、オープンな選挙等々、我々日本人からすると理不尽な事だらけのように思える。 しかし、ロシア人はそれを受け入れて暮らしているのだろう。 プーチン支持、ウクライナ侵攻支持は、実際のところ如何程か、興味深いところだ。
Posted by
ロシアのウクライナ侵攻により一体ロシアとはどのような国なのか、ロシア人の思考はどうであるのか知りたくて本書を読んだ。 騙される方が悪いとするマインドは日本人には無理だなと感じる。繰り返される理不尽な会話、とりあえず嘘から始まる約束などロシアに対するアレルギーとなりそう。 印象...
ロシアのウクライナ侵攻により一体ロシアとはどのような国なのか、ロシア人の思考はどうであるのか知りたくて本書を読んだ。 騙される方が悪いとするマインドは日本人には無理だなと感じる。繰り返される理不尽な会話、とりあえず嘘から始まる約束などロシアに対するアレルギーとなりそう。 印象に残ったのは、ロシア人自ら「ロシア人のいないところが、いい場所」と自虐するところ。悲劇とも喜劇とも感じられた。 国境を接する国の一つであり、ご近所とは事を荒立てたくないものだ。地政学的に日本は面倒ばかり。
Posted by
- 1
- 2