1,800円以上の注文で送料無料

ヘルメースの審判 の商品レビュー

3.9

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/31

 日本の総合電機メーカーニシハマのニューヨーク副社長の肥後賢太は、アメリカの原子力設備会社IEの買収によって将来的に莫大な損失が発生してしまう事を憂慮していた所、政府筋と日本本社の上層部からモンゴルへの液化天然ガス輸出と使用済核燃料処分をセットで受注する構想を指示される。折下、東...

 日本の総合電機メーカーニシハマのニューヨーク副社長の肥後賢太は、アメリカの原子力設備会社IEの買収によって将来的に莫大な損失が発生してしまう事を憂慮していた所、政府筋と日本本社の上層部からモンゴルへの液化天然ガス輸出と使用済核燃料処分をセットで受注する構想を指示される。折下、東北震災の影響真っ只中で事業の主力の一つで有った原発事業は収益が見通せず、新たな事業戦略が必要だった。  創業家としてのプライドと本社上層部の権力争い、政権争いが渦巻く中で、更に粉飾決算という信じられない事態が発覚する。  ストーリーは日本の総合電機メーカーでかつてはパソコンでシェア1位だった家電から原子力関連設備迄を製造販売していた東芝の事件を小説にした物だと思います。2017年に原子力メーカーで米国子会社のWHが破産し1兆円の負債を抱え込んだ。またパソコン事業では期末の押し込み、買取前提での前利益操作等、本来なら日本の冠たるメーカーが技術や物創りに邁進するべき所、当時の経営陣のノルマ必達方針の下、モラルが崩壊してしまった。  小説は、ニシハマの社風が学閥有りき会長・社長は雲の上の人、上司命令は絶対服従等年功序列の短所を突いている。かと言って年俸制でスキルだけで生き馬の眼を抜く様なビジネスを繰り返すアメリカ的なやり方も納得出来ないです。この手の経済小説では金額や登場人物が別世界、エリート世界過ぎて感情もあまり湧かないのでサラッと読めてしまいます。

Posted byブクログ

2021/06/19

楡周平さんの企業小説はいつも楽しんでいる。 今回は某大手家電メーカーを模した内容。老舗の家電メーカーの凋落を描いている。 日本企業がここまで学歴やら「失敗を恐れる」体質になっているとはあまり思えないが、しかし多くの企業がGAFAになりきれなかったのも事実。 昨今のベンチャー成功者...

楡周平さんの企業小説はいつも楽しんでいる。 今回は某大手家電メーカーを模した内容。老舗の家電メーカーの凋落を描いている。 日本企業がここまで学歴やら「失敗を恐れる」体質になっているとはあまり思えないが、しかし多くの企業がGAFAになりきれなかったのも事実。 昨今のベンチャー成功者と比してXX連合会やらXX同友会が大企業の老人を中心に運営されていることを見ると変化が必要なのは誰が見てもわかる。 そういった日本企業のアンチテーゼでもある作品。 最後は楡さんお得意のどんでん返しが面白かった。

Posted byブクログ

2021/04/20

リストラに応じない社員を箱詰め業務に異動させたバンカー上がりの東芝社長が辞任。楡さん、ぜひ続編を。まさに事実は小説よりも奇なり。米企業在職経験あるだけにドキュメンタリー映画見てるよう!

Posted byブクログ

2021/04/09

長編あるあるだが前半は舞台設定と状況説明メインのためなかなかページが進まないが中盤以降はグッと引き込まれる。島耕作と半沢直樹を足したようなスカッとする読後感。

Posted byブクログ

2021/04/05

大企業にとって切っても切れない粉飾、癒着、学閥。熾烈な闘いを生き残るには、運や人脈、度胸に先見の明があってこそなのだと思った。権力にいつまでも縋る旧態依然の経営陣には嫌気が差した。

Posted byブクログ

2021/03/24

巨大企業ニシハマの創業者に連なる系譜を持つ主人公梶原賢太。毛並みの良さとハーバード大学出身という能力を武器に会社改革に乗り出すが挫折、国籍や所属企業に拘泥せず国際企業社会で生き抜く決意をするが…。大企業病に陥った会社に商人の守護神ヘルメースの審判は下る!

Posted byブクログ

2021/03/09

東芝の苦境の現実とフィクションを織り交ぜた小説。「ニシハマ」という名に置き換え、一族の娘と結婚したハーヴァード卒の賢太が旧い社風と闘ったり、LNGなどの資源輸出や原発から利益を生み出そうとする。 企業小説は、昔好きでよく読んでいたけれど、いつしか嫌いになってしまった。しかしこれ...

東芝の苦境の現実とフィクションを織り交ぜた小説。「ニシハマ」という名に置き換え、一族の娘と結婚したハーヴァード卒の賢太が旧い社風と闘ったり、LNGなどの資源輸出や原発から利益を生み出そうとする。 企業小説は、昔好きでよく読んでいたけれど、いつしか嫌いになってしまった。しかしこれは激しく面白かった。 東芝の事(粉飾決算、ウェスティングハウスの体たらく等)はある程度報道で知っていたので驚く事ではない。しかし利益を得るために、政財界が絡んでくる。特に元首相やその周辺が色々と出てくる辺りや中東のフィクサーが出てくる所は、そーなんやろーなー、って納得してしもうた。 企業がどうやって利益を上げるとか失うとかそういうことに興味がある人は必読。大収穫。

Posted byブクログ