世界は救えないけど豚の角煮は作れる の商品レビュー
この人の文章は本当に生温かさがある。スタイルはYouTubeのテロップから変わって無いけども、もっと温かみが増した気がする。 自分が目を背けてきた部分を優しく一緒に包み込んでくれる感じが良いし、この感想もなんか気持ち悪い。 「未来は今の地続きである」「コンプレックスとピカチュウの...
この人の文章は本当に生温かさがある。スタイルはYouTubeのテロップから変わって無いけども、もっと温かみが増した気がする。 自分が目を背けてきた部分を優しく一緒に包み込んでくれる感じが良いし、この感想もなんか気持ち悪い。 「未来は今の地続きである」「コンプレックスとピカチュウのしっぽ」お気に入りです。
Posted by
にゃんたこの価値観や考え方がとても好きでこれまでYouTubeの動画や配信、SNSなどのある種断片的な形でしかそれを受信することが出来なかったが、今回エッセイという1つの書籍としてまとまった形でいつでも読めることを嬉しく思う。 1つ1つの話が著者の体験に基づくリアルなものであると...
にゃんたこの価値観や考え方がとても好きでこれまでYouTubeの動画や配信、SNSなどのある種断片的な形でしかそれを受信することが出来なかったが、今回エッセイという1つの書籍としてまとまった形でいつでも読めることを嬉しく思う。 1つ1つの話が著者の体験に基づくリアルなものであると同時に彼女の思考が確実に埋め込まれていてとても良かった。自分が特に好きだったのは「つゆだく納豆的幸福論」と「理由なんてない」の2作。あとターナーの話はとても共感した。自分も初めて生でターナーの絵を見た時あまりのまばゆさに感動を覚えたことを思い出した。エッセイ全体を通してにゃんたこの様々な考え方を感じることができるが、全てにおいて彼女の考え方の根底には(自分の思い込みが激しいかもしれないが)世界平和を願うような全人類への温かな愛、めちゃくちゃビッグな母性愛のようなものを感じた。また小説、特に「沈む熊」も素晴らしかった。
Posted by
ゲラゲラ笑える話からめちゃくちゃ共感できる話、ボロボロ泣ける話まで全てが面白くてこの本の一つ一つがにゃんたこさんを形成する物語なんだなって思いました。印象に残ってるのは「青い首輪から咲いた花」「堂々と逃げること」「コンプレックスとピカチュウのしっぽ」です。 大事にしたいものがあり...
ゲラゲラ笑える話からめちゃくちゃ共感できる話、ボロボロ泣ける話まで全てが面白くてこの本の一つ一つがにゃんたこさんを形成する物語なんだなって思いました。印象に残ってるのは「青い首輪から咲いた花」「堂々と逃げること」「コンプレックスとピカチュウのしっぽ」です。 大事にしたいものがあります。消したくない言葉があります。失いたくない人が居ます。その全てを忘れない為だけでも僕は痛みを抱えて生きていきたいと思いました。 これからも応援してます!
Posted by
初のエッセイ本。にゃんたこさんが出してなかったらエッセイ本というものを手に取ってなかった気がする。著者の昔の記憶や考え方とかを気軽に知れる。 エッセイ本ってこんなに面白いんだって思った。 さっと読んだだけだから細かい表現とかは覚えてないけど(後で読み返す)「ブラジルの小さな公園に...
初のエッセイ本。にゃんたこさんが出してなかったらエッセイ本というものを手に取ってなかった気がする。著者の昔の記憶や考え方とかを気軽に知れる。 エッセイ本ってこんなに面白いんだって思った。 さっと読んだだけだから細かい表現とかは覚えてないけど(後で読み返す)「ブラジルの小さな公園に咲くたんぽぽ」と「YUIと家出と卵焼き」が印象に残ってます!最高でした!何回も読み直したい!真似したいフレーズがたくさんあった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
一冊の中で、ふふっと声をあげて笑ったり、涙をこぼした経験は初めてでした。彼女にしか書けないものがたしかにここにあって、私はきっとこれからも何度も救われると思います。さあ、今日も"人生していきます"。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
メモ p.92 生きるということは、心に咲かせた薄紫色の小さな花に、絶えず水をやり続けることだ。 感想 にゃんたこさんらしさがでていて、読んでいて彼女のいつもの声が聞こえてきた。人生を変える1冊にはならないが、どこかで心の支えになる本だなと思う。文章が好き。 家出の話が1番印象的。あー、がんばろ。
Posted by