島さん(1) の商品レビュー
ゆるい。ゆる過ぎる。 背中に刺青がある以外は何でもない、人の良いおじいちゃんの毎日の話。突然ヤクザの実力を発揮する事もない。 聖☆おにいさんくらいのゆるさ。 仕事も普通にできる。たまにミスはするけどかなりできる方。優等生モノやないか。 コンビニの仕事って私には絶対向いてないなと思...
ゆるい。ゆる過ぎる。 背中に刺青がある以外は何でもない、人の良いおじいちゃんの毎日の話。突然ヤクザの実力を発揮する事もない。 聖☆おにいさんくらいのゆるさ。 仕事も普通にできる。たまにミスはするけどかなりできる方。優等生モノやないか。 コンビニの仕事って私には絶対向いてないなと思うけど、それをずっと見てるだけでなんとなく苦痛。マルチタスク嫌い…。 ゆる過ぎて1巻読み切る前にリタイア。
Posted by
nネットの広告で見て興味を持って読んでみた。 もっと島さんがヒーローっぽいのかなと思ってたけれど、思ってた以上に普通のおじさんでリアルだった。 この作者の川野ようぶんどうさんはこれが最後だと思って書いた作品のこの「島さん」がこんな感じで売れたということらしく、そのエピソードにふさ...
nネットの広告で見て興味を持って読んでみた。 もっと島さんがヒーローっぽいのかなと思ってたけれど、思ってた以上に普通のおじさんでリアルだった。 この作者の川野ようぶんどうさんはこれが最後だと思って書いた作品のこの「島さん」がこんな感じで売れたということらしく、そのエピソードにふさわしいいい作品だと思う。 なじみのあるコンビニという世界、いろいろ知ることができるのも面白い。
Posted by
広告で知って、気になって借りてきた。 修羅場やどん底を経験した人ってちょっとやそっとでは覆せないようなオーラを称えているよね、うらやましいなあ。 設定自体が触れたことないものだから新鮮だし、心温まるほっこり感もあっておもしろい。広告から入った割にはしっかり魅力ある作品。(広告が...
広告で知って、気になって借りてきた。 修羅場やどん底を経験した人ってちょっとやそっとでは覆せないようなオーラを称えているよね、うらやましいなあ。 設定自体が触れたことないものだから新鮮だし、心温まるほっこり感もあっておもしろい。広告から入った割にはしっかり魅力ある作品。(広告がピークみたいな魅せ方もあるため)
Posted by
読書録「島さん1」3 著者 川野ようぶんどう 出版 双葉社 p57より引用 “強盗が来ても被害が最小限で済むようにー レジのお金はつねに 必要最低限にしておくこと” 目次より抜粋引用 “島さんと子関くん 栄養ドリンクの常連さん コンビニの中西家 朝方「ちやま」に集合!...
読書録「島さん1」3 著者 川野ようぶんどう 出版 双葉社 p57より引用 “強盗が来ても被害が最小限で済むようにー レジのお金はつねに 必要最低限にしておくこと” 目次より抜粋引用 “島さんと子関くん 栄養ドリンクの常連さん コンビニの中西家 朝方「ちやま」に集合!! 月” コンビニのベテラン店員を主人公とした、 コンビニに来る人々の日常を描いた漫画。 理不尽な客に対しても、丁寧な接客対応を する主人公・島さん。年配にも関わらず、昼 も夜も働いている彼を見かねて、同僚の子関 は休憩と仮眠を勧める…。 上記の引用は、コンビニ強盗対策としての、 レジ金の扱いに関する、店長の台詞。 強盗されることを前提としていなければなら ないのは、何とも嫌な世の中ですね。そうい う強盗をするような人は、あまり金額が少な くても、逆上して害を与えてきそうで、恐ろ しい事です。 昔「こち亀」かなんかで、コンビニの中に鋼 板を作ってしまえ、みたいな話が有ったよう な気がします。いいアイデアのような気もし ますが、店員も警官も息を抜くのが難しくなっ て、やりづらいのかも知れません。 日常系漫画の中でも、よりリアルというか、 本当にありそうな話が描かれているように思 われます。可愛い女の子が出てくるのとはま た違った味わいで、昭和人情噺とか浪花節と いった雰囲気の作品ではないでしょうか。 ーーーーー
Posted by
シリーズ、第一弾。 深夜のコンビニバイトで、ヘルパーとして働く島さん。 少し頼りなげで、実は訳ありのお爺さん。 最後の『月』の話は、島さんの幼少期の話。 ついウルウルしました。 何があっても、月は変わらず、人々を照らしてくれるんですね(ホロリ)。
Posted by
ホッコリしてちょっぴり励まされるお話です。読み始めは、もう少しハードな感じになるのかと思ってたけど、違ってました。 でも好きです。
Posted by
雰囲気が好き。島さんの日常系漫画かと思いきや、ヒューマンドラマ。背中の刺青が気になる、趣味?じゃなさそう、過去が知りたい
Posted by
島さんは過去に何があったのだろう。一人暮らし。高齢。背中に入れ墨。 コンビニで夜勤する。他の店にもヘルプに入る。 人の気持ちに敏感。強さも弱さも理解する。 こんな人いたら、涙しかないな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【あらすじ】 ベテランのコンビニ深夜アルバイト・島さん。ちょっと頼りないけどちょっと頼りになる、ちょっとわけありのおじいさん。そんな島さんと、いろんな人たちとのふれあいを描く、読むと元気になるコンビニヒューマンドラマ。道を踏み外して転んでも、何度だって立ち上がれる――そういう世界でありますように。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。
Posted by
ああ〜、こんな人と一緒に シフト入りたいっす! 心強すぎる。 爪隠してるけど。 作者さん、二十年もコツコツと あきらめず漫画家を目指してたのか〜。 その人生経験がドラマづくりに 生かされるといいですね!
Posted by
- 1
- 2