1,800円以上の注文で送料無料

発達障害の悩みに答える一問一答 の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/29

ADHDは「不注意」「多動性」「衝動性」という3つの特性が挙げられるが、不注意で落ち着きがなくても彼らの得意なことを見つけてあげたり、二次障害を併発するような環境は作らないようにしたいところ。 それから、子どもたち本人だけではなくて、兄弟や両親の行動や言動で年を取ってから症状に気...

ADHDは「不注意」「多動性」「衝動性」という3つの特性が挙げられるが、不注意で落ち着きがなくても彼らの得意なことを見つけてあげたり、二次障害を併発するような環境は作らないようにしたいところ。 それから、子どもたち本人だけではなくて、兄弟や両親の行動や言動で年を取ってから症状に気付かされることもある。 SSTのような精神障害から社会復帰するためのトレーニングや薬物療法というのも有効な手段であるが、まずは家族や親戚にきっかけがなかったかを調べることも必要だ。 また、どんな因果関係があって学校に通えなくなったり、会社で他人とコミュニケーションが取れなくなったのか? 法整備が進んでも生き方を模索する人たちが多くいることを現実問題として認識しなくてはならない。

Posted byブクログ

2022/11/16

身近に発達障害かと思われる人がいる方向けに具体的な質問に答えていくような内容。 発達障害の方と関わることがない状態で、知ろうとして読んでみたという私のような人にはあまりお勧めしない。

Posted byブクログ