タコは海のスーパーインテリジェンス の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「タコの心身問題」(https://booklog.jp/item/1/462208757X)を読んで以来、ほぼ2年ぶりのタコ本。真摯な学者(もともとイカの研究者だった)が体系的にタコの知性について論じている。改めて「タコは賢いなあ」と畏敬の念を抱いた。 こんな高い知性なのに、1年程度しか生きないという。なんという生命の不思議。赤ちゃんから大人のタコになる過程は長い歴史を経て定着したサバイバル術として読むと楽しめる。タコのものの見方もユクスキュルの「生物から見える世界」(https://booklog.jp/item/1/4003394313)的な楽しみ方ができた。 高い生き物を食べるのはけしからん!という一部の風潮になるかといえばさにあらず。著者の大好物は明石焼き。ガリシア風タコが大好きな私としても安心して読み進められた。 タコを知ることでヒトを知る理解にもつながる。筆者は最後の章を使って、日本は霊長類の研究で世界をリードしたようにタコ研究でも世界をリードできると訴える。こうした意気込みはぜひ応援したい。
Posted by
タコには知能があるというのは聞いたことがあった。脳の重量は鳥類と爬虫類に近いレベルのようだ。 タコは海の底を這って移動する。 タコは体の色や凹凸や形状や光の反射を瞬時かつ自在に変化させることができる。 タコは視角が発達しており、目は単眼で人間と似た構造をしているが色覚は無い。 ...
タコには知能があるというのは聞いたことがあった。脳の重量は鳥類と爬虫類に近いレベルのようだ。 タコは海の底を這って移動する。 タコは体の色や凹凸や形状や光の反射を瞬時かつ自在に変化させることができる。 タコは視角が発達しており、目は単眼で人間と似た構造をしているが色覚は無い。 タコの寿命は1年間程度と考えられている。 タコは物の形状を学習で見分けることができる。硝子瓶に入ったカニを見つけると、蓋を外してカニを取り出すことができる。 タコの腕は頭から生えている。8本合計で2億個ほどの受容体がある高感度センサーとなっている。 タコは2週間以上の記憶ができる。
Posted by
植物には知性がある。と言う論説の書籍を読んだ後にこのタコに関する書籍へと突っ込んだお陰で自己流ではあるものの独自の生命史構築へと繋げることができた。感謝でしかない読後感である。なお、今後は蛸はーい食するだけでなく友達として接していきたい。愛してまちゅー(^^)
Posted by
タコの学術的な知見がまとめられた一冊。 そもそもタコに関して図鑑的な生態が触れられることがあっても、この本のように研究的な視点から所見が語られる本というのはなかなかない気がします。そうした意味では、長年研究に携わってこられた著者の渾身の一冊という気概が読み取れます。 しかし、こ...
タコの学術的な知見がまとめられた一冊。 そもそもタコに関して図鑑的な生態が触れられることがあっても、この本のように研究的な視点から所見が語られる本というのはなかなかない気がします。そうした意味では、長年研究に携わってこられた著者の渾身の一冊という気概が読み取れます。 しかし、これは学術的な視点あるいは専門家の所見を述べる本にありがちな点だと思いますが、どうしても書籍が論文化してしまうという点、そしてあまり読者が期待していない自分語りが入ってしまうという点があると思います。こうした本を通してもっとタコの知られざる生態について、さらにはタコ研究の実態を知って興味を持って欲しいという志がおありだと思いますから、そうした工夫が欲しかったなと思います。 実際私はタコの驚異的な知性がどんなものか知りたくてこの本を読みましたが、他にも色んなことが書いてあるので結局あまり覚えられずでした。要点をまとめたり、ポイントはココ!!という書き方をして欲しかったなあと少し残念です。
Posted by
- 1