1,800円以上の注文で送料無料

比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども の商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/25

痛快無比で時々ブラック。全話面白く読ませていただきました。表題作は勿論の事、特に「日本今ばなし 金の斧 銀の斧」が一等良かったです。コントを見ているようで笑いが止まりませんでした。サタン橋爪さんにはこの国の総理になってほしい。

Posted byブクログ

2023/10/30

短編&ショートショートの12編。「読むコント」の謳い文句どおりネタ的風味で面白かったです。バラエティ豊かで時にシュールだったり切なかったり、政治風刺だったりで楽しい読書でした。

Posted byブクログ

2023/09/05

笑いが止まらない! 小説で腹を抱えて笑う事ってほとんどありませんが 藤崎翔先生の小説はそのレベルで面白い! どの小説を読んでも期待を裏切りません。 こちらの書籍は、社会問題まで取り扱っております。 しかも結構シビアな状況。 なので、ストーリーによっては若干しんみりする箇所もあり...

笑いが止まらない! 小説で腹を抱えて笑う事ってほとんどありませんが 藤崎翔先生の小説はそのレベルで面白い! どの小説を読んでも期待を裏切りません。 こちらの書籍は、社会問題まで取り扱っております。 しかも結構シビアな状況。 なので、ストーリーによっては若干しんみりする箇所もありますが、「笑い」は忘れていない。 1つ読み終わる毎に「今回も笑えた、嬉しい」みたいな感情が生まれてきます。 ”伝説のピッチャー”は実はよくある話なのかあ、と思ったらゾクッとしました。よく有名人が突然亡くなったりするニュースがありますけど、裏ではこの話のような事が起きているのかもしれないですよね。 ”心霊昨今”も切り口がイイ! DV、幼児虐待などを扱ってますが、なんであんなに暗くならないのか!笑 若干しんみりしますが、笑いを盛り込むタイミングの良さは最高です。 そして、ラストの切り替わりの速さ! もう唸るしかない。さすがです! タイトルの”比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども”は政治を司る人は是非とも読んでいただきたいですね。 これもラストの切り替わりの速さが素晴らしいです。 最近思うのですが、藤崎翔先生の小説があればメンタル疾患にはならないんじゃないかと。 メンタルにも効く小説、いかがですか?笑

Posted byブクログ

2023/07/23

神様の裏の顔、私情対談についでこの著書の本は3冊目。前の2作はミステリー小説だったが、今作は元お笑い芸人という肩書きをもつ著書ならではのコント小説だった。

Posted byブクログ

2023/05/07

統一地方選の時期に見つけたこの本、気になって「神様の裏の顔」ぶりの藤崎さんの短編集。読むコントとの感想が多く、期待しすぎたかな。☆3だと少なすぎだけど☆4ほどは…というのが正直な感想。 「日本今話金の斧銀の斧」はなるほどなー!という感じで面白かった。「一気にドーン」「伝説のピッ...

統一地方選の時期に見つけたこの本、気になって「神様の裏の顔」ぶりの藤崎さんの短編集。読むコントとの感想が多く、期待しすぎたかな。☆3だと少なすぎだけど☆4ほどは…というのが正直な感想。 「日本今話金の斧銀の斧」はなるほどなー!という感じで面白かった。「一気にドーン」「伝説のピッチャー」「心霊昨今」は同じような構成が続いて…というか、どこかで読んだことのある展開。 表題作の「比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども」は選挙シーズンに読んで良かった!政治のうんちくを語りだしたら止まらない30歳男性が、「悪魔」として出馬する話。デーモン閣下みたいなしゃべり方で、目先の利益しか考えられない民衆や票が取れなくなる(けど必要な)話をしない政治家を「人間どもはくだらない」とバタバタと斬っていく。悪魔だから上から目線のしゃべり方も許されるというのが目から鱗。以前読んだ「持続可能な魂の利用」も今までと違う手段で政治をとりにいく話だったから、そういう話をまた読めてよかった。 最後の「30年後の俺」はじーんとした、人間というものの描きかたがすごく好き。笑えないけど、この逆転の発想はなかなか書けるものじゃないと思う。

Posted byブクログ

2023/04/02

作者さんの他の作品を探していて見つからず、同じ棚にあったこれを手に取りました。まさに読みながらコントを見ているような気分になりました。スキマ時間にサクッと読むのにちょうどよいです。

Posted byブクログ

2023/02/16

「日本今ばなし金の斧銀の斧」「一気にドーン」「伝説のピッチャー」 「心霊昨今」「比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども」「三十年後の俺」 6話の短編にショートショート6編を加えた全12編が収録。 今回もブラックユーモア満載、キレッキレの藤崎節が炸裂。 昔話に認知症やユーチューバ...

「日本今ばなし金の斧銀の斧」「一気にドーン」「伝説のピッチャー」 「心霊昨今」「比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども」「三十年後の俺」 6話の短編にショートショート6編を加えた全12編が収録。 今回もブラックユーモア満載、キレッキレの藤崎節が炸裂。 昔話に認知症やユーチューバーを絡めたり心霊現象に児童虐待、YouTubeにコロナ、芸能人の不祥事等、時事ネタや世相を取り入れた物語が軽いノリで描かれる。 好みはアンチエイジングネタの「一気にドーン」と中盤までうっかり騙されてしまったが結末にウルっと来る「三十年後の俺」

Posted byブクログ

2021/12/17

タイムラインで見かけて、面白そうだなと思って読んでみました。 短編の間にショートショートが挟まるという形式の12編。作者は元お笑い芸人らしい。ユーモアたっぷりでちょっと風刺的なところもあり、楽しめました。 お気に入りは「三十年後の俺」そういうオチかと。 「宇宙人用官能小説」は声に...

タイムラインで見かけて、面白そうだなと思って読んでみました。 短編の間にショートショートが挟まるという形式の12編。作者は元お笑い芸人らしい。ユーモアたっぷりでちょっと風刺的なところもあり、楽しめました。 お気に入りは「三十年後の俺」そういうオチかと。 「宇宙人用官能小説」は声に出して読みたくなった(笑)

Posted byブクログ

2021/10/30

「読むコント」とは言いえて妙な短篇&ショートショート作品集。ユーモラスでブラックさもあり、しかしちょっといい話になったりするものの。気軽に読めて気軽に笑える、とても楽しい一冊です。 お気に入りは「心霊昨今」。死者への畏敬の念を抱かせるために長年心霊写真に写り続ける幽霊の物語。そう...

「読むコント」とは言いえて妙な短篇&ショートショート作品集。ユーモラスでブラックさもあり、しかしちょっといい話になったりするものの。気軽に読めて気軽に笑える、とても楽しい一冊です。 お気に入りは「心霊昨今」。死者への畏敬の念を抱かせるために長年心霊写真に写り続ける幽霊の物語。そうだよね、たしかに昔よくあった心霊写真特集なんてさっぱり見なくなった気がする……と切ない気分になりました。そんな中で奮闘する幽霊の行動に笑える部分は多いながらも、しんみりほっこりする物語です。 「シンデレラ・アップデート」にはとても納得! 昔から疑問に思っていた部分に容赦なくツッコミを入れ、さらに糾弾するシンデレラがカッコいい! むしろ現代ならこの展開の方が受けるかもしれません。 表題作「比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども」も痛快。「悪魔党」、こんなのホントに出てこないかな……なーんて思っていたらこのオチにもやられました。個人的にはこのオチ、ありです。

Posted byブクログ

2021/10/15

人は見た目が…というけれど、それだけでもないのかも。 惑わされることなく真実を見抜けるようになりたいものだ。 面白くサラサラ読める。

Posted byブクログ