1,800円以上の注文で送料無料

ITナビゲーター(2021年版) の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/21

自分の仕事の話のタネになればと手にした一冊。 コロナ、リモートワーク。5G全てはこれに尽きると思いました。 生産のモノ作りの現場では、後継者不足や密集出来ない事情もあり、ARやセンシングによる効率化が一層進むのだろうなと思いました。これには5Gの低遅延や高速大容量の技術があればこ...

自分の仕事の話のタネになればと手にした一冊。 コロナ、リモートワーク。5G全てはこれに尽きると思いました。 生産のモノ作りの現場では、後継者不足や密集出来ない事情もあり、ARやセンシングによる効率化が一層進むのだろうなと思いました。これには5Gの低遅延や高速大容量の技術があればこそかもしれません。 また対面が難しい美容ヘルスでも、AIやアンケートを利用した機器の拡大や、オンラインで指導するのOneToOneのあり方の分野が登場するなど、興味深い話が多かったです。 コロナは時間が経てば、一過性のものかもしれませんが、今の生活様式がどこまで定着するのか気になるところです。 またコロナが5G以前やテレワークに耐えられない時代に流行っていたら、世界はどうなっていたんだろうなと思わずにはいられません。

Posted byブクログ

2021/01/11

ITとは言いながら、事業色が強い。 これもDXとは技術のことではなく、業務変革そのものだからだろう。 本著は日本国内についての整理が中心だが、DXの流れが先行しているアメリカや中国の状況、プレイヤー、ソリューションを意識しないと内容としては薄くなるように感じる。 特に将来を占う...

ITとは言いながら、事業色が強い。 これもDXとは技術のことではなく、業務変革そのものだからだろう。 本著は日本国内についての整理が中心だが、DXの流れが先行しているアメリカや中国の状況、プレイヤー、ソリューションを意識しないと内容としては薄くなるように感じる。 特に将来を占うという意味で。

Posted byブクログ

2020/12/29

業界の短期的な展望を俯瞰的にまとめた資料。 業界を志望する学生、新入社員などは必読です。 IT業界以外の人も読むと役に立つと思う。

Posted byブクログ