1,800円以上の注文で送料無料

がん治療の現在 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/24

がんの第五の治療と言われている、光免疫療法について書かれた本。 楽天メディカルという楽天グループの会社がこの治療に力を入れているらしい。 楽天の三木谷社長は、父を膵臓癌で亡くしたため、ガンによる死をこの世からなくしたいという思いで、アメリカの製薬会社を買収した。 母と同じ膵臓癌...

がんの第五の治療と言われている、光免疫療法について書かれた本。 楽天メディカルという楽天グループの会社がこの治療に力を入れているらしい。 楽天の三木谷社長は、父を膵臓癌で亡くしたため、ガンによる死をこの世からなくしたいという思いで、アメリカの製薬会社を買収した。 母と同じ膵臓癌というのがとても親近感がわいた。 この治療法は、まだまだ一般的にはなっていないが、副作用も少なく、がん細胞にだけピンポイントに働く治療方法だから、今後の発展に期待したい。 そして、この本でも繰り返し、標準治療を基本として、代替療法は補助的に利用すべしと主張していた。 確かにいろんな利権や医師会の思惑などあるのかもしれないが、医学的なエビデンスがきちんとあるから標準治療として国に承認されている。 がんを放置せよ、食べ物だけで治すなど、極端な意見には惑わされるなということだった。

Posted byブクログ

2021/06/23

『免疫療法』というと、少し胡散臭いイメージがあった。 人体の免疫は複雑にいくつもの作用によって成り立っており、どこのどの部分に効くか明確ではなく、どの部分をどすることで癌に抵抗するか示していないのに、『免疫力アップ』という一見良さそうなことをうたっている、そんなイメージだ。 けれ...

『免疫療法』というと、少し胡散臭いイメージがあった。 人体の免疫は複雑にいくつもの作用によって成り立っており、どこのどの部分に効くか明確ではなく、どの部分をどすることで癌に抵抗するか示していないのに、『免疫力アップ』という一見良さそうなことをうたっている、そんなイメージだ。 けれど、本書は、免疫の構造のどの部分に作用することを狙った治療か。そしてその効果について治験の結果まで記してあった。 (私が本を読む前にあった科学的根拠のない『免疫療法』をうたう治療に騙されないように、という注意喚起や、情報の見極め方についても記載されている) また、実際に治療を検討する際は、メリットとデメリットを天秤にかけなければならないのに、デメリットの情報が少ないことが多い。特に『新しい治療方法』はその傾向が多く、今までの治療よりこんなに素晴らしい!という話ばかり……。 けれどこの本は、副作用の情報、治療が上手くいかなかった事例も記載しておりとても参考になる。 免疫療法が、抗がん剤にかわる画期的な治療ではなく、手術・放射線・抗がん剤に続く、4つ目の手であって、上位のものではない、という考え方も理解できた。 光免疫療法の衝撃とサブタイトルにあるが、光免疫療法の話だけでなく、ウイルスによる治療、ゲノム解析など、わかりやすく解説している。 科学的根拠をもった免疫療法について知りたいという人におすすめの良書。

Posted byブクログ