1,800円以上の注文で送料無料

希望の一滴 の商品レビュー

4.5

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/17

美しい写真と美しい中村先生の言葉の数々。心穏やかながらもやるべきことを成し遂げる真の強さ。これほどまでに優しさと強さを兼ね備えた人を他に知らないし、これから先も現れるのだろうか。このような偉大な人に本でしか触れ合えることができないのは、残念でならない。いつの日かアフガニスタンに行...

美しい写真と美しい中村先生の言葉の数々。心穏やかながらもやるべきことを成し遂げる真の強さ。これほどまでに優しさと強さを兼ね備えた人を他に知らないし、これから先も現れるのだろうか。このような偉大な人に本でしか触れ合えることができないのは、残念でならない。いつの日かアフガニスタンに行って中村先生のつくった山田堰を見てみたいし、それが普通にできるようになる平和な世界が来ることを願ってやまない。

Posted byブクログ

2023/11/12

中村哲さんの言葉に心を洗われる。そして、人間としての本当の豊かさやあるべき姿とは何かを気づかせてくれる気がする。 中村哲さんと同じ日本人として誇りに思う。尊敬してやまない。

Posted byブクログ

2022/10/06

twitterから来ました(…)。 中村さんが、故郷の日本から遠く離れたところで、「中村と同じ日本人ならただでタクシーに乗せてやる」と現地の人に言わせるような活躍をしていたのだと聞いて読んでみた一冊。 p124 自然はしゃべらないが、人を欺かない。高く仰ぐ天が、常にあることを...

twitterから来ました(…)。 中村さんが、故郷の日本から遠く離れたところで、「中村と同じ日本人ならただでタクシーに乗せてやる」と現地の人に言わせるような活躍をしていたのだと聞いて読んでみた一冊。 p124 自然はしゃべらないが、人を欺かない。高く仰ぐ天が、常にあることを実感させる。絶望的な人の世とは無関係に、与えられた豊かな恵みがあることを知らせる。 物騒な電力に頼り、不安と動揺が行き交う日本の世情を思うとき、何か現地と似たものを感じ、人ごととは思えない。だが、暴力と虚偽で目先の利を守る時代は自滅しようとしている。 今ほど切実に、自然と人間との関係が根底から問いただされた時はなかった。決して希望なき時代ではない。大地を離れた人為の世相に欺かれず、恵みを見出だす努力が必要な時なのだ。それは、生存をかけた無限のフロンティアでもある。 上記引用を読んでしびれましたね。医師でありながら亡くなるまでは水路を導く作業の指導者をしていた著者は、生きるか死ぬかのぎりぎりラインに立って厳しい自然環境と紛争のただ中でなんとか生きていこうとする人たちの道しるべだったのだ。 自然と共に生き、恵みに感謝して共存していくあり方を探っていたのね。 原子力や利権や何かに絶望するとしながらも、まだ生きる道はある。と身をもって示していたように思う。 その。 その身に危険が及ぶことも多くあり、最後は混乱に命をとらえてしまったけれど、現地の人やPMSの仲間と作り上げた水脈が、現地の人に手渡された技術が、信頼と感謝が、しっかりと現在も根付いているのだと思う。 中村さんが見捨てなかったこの世界を、見上げて敬意を惜しまなかった自然を、わたしたちはつないでいかなけれなならないのではないか。

Posted byブクログ

2022/08/27

アフガニスタンの写真がイメージと異なり緑があり美しかった。昨今の報道の都市部中心のとなっていることを痛感させられた。 都市部でのタリバン支配による欧米から見た女性の権利といった問題と取り上げられている農村部の貧困。あまりにも大きい課題をアフガニスタンは抱えていると感じた。そこには...

アフガニスタンの写真がイメージと異なり緑があり美しかった。昨今の報道の都市部中心のとなっていることを痛感させられた。 都市部でのタリバン支配による欧米から見た女性の権利といった問題と取り上げられている農村部の貧困。あまりにも大きい課題をアフガニスタンは抱えていると感じた。そこには日本も加担している戦禍の歴史。 一時の熱狂に囚われず、平和に暮らすこととは何かを胸に心に留め情勢に思いを馳せる必要を感じた。

Posted byブクログ

2022/02/27

子どもたちが親の屍を無表情に集めたり、空腹で逃げ惑い、親の死体に泣きすがったり。そんなことが起きてしまう世界はぜったいに嫌だ。 何の罪もない子どもにまでつらい思いを与えてしまう戦争。反対です。 カラー写真がたくさんあるから、アフガニスタンの人たちの姿がしっかり見えていいな。 大...

子どもたちが親の屍を無表情に集めたり、空腹で逃げ惑い、親の死体に泣きすがったり。そんなことが起きてしまう世界はぜったいに嫌だ。 何の罪もない子どもにまでつらい思いを与えてしまう戦争。反対です。 カラー写真がたくさんあるから、アフガニスタンの人たちの姿がしっかり見えていいな。 大人はもちろん、子どもたちの笑顔は無条件にうれしくなる。わたしは子どもはいないし、周りにも子持ちはいないけど、それでも、この子たちが大人になったとき、自分が不幸せだと思ってしまうような世界でありたくない。 だから今、わたしがすぐにできることは、大量生産・大量消費をやめること。 エシカルに生きれば、それが回り回ってアフガニスタンの大旱魃もそうだし、地球の消耗を少しでも抑えることができる。 一部の人間による大量生産・大量消費の責任を、アフガニスタンにこんなに負わせるのは理不尽だと思う。 アフガニスタンがこんなふうになっているのは、元はと言えばイギリスやアメリカのせいなんだから、彼らはもっと率先してツケを払ってくれーーー 為政者は闇雲に西側の考えを押し付けて発展を図るのではなく、彼らの考えを尊重した対策を講じて、アフガニスタンに平和が戻るようにしてほしいなあ。 パニクって子どもを殺したり、洪水による遺体を運んでいる市民に向かって爆撃して殺したり…米軍は何と戦っているんだろう。 ゴレーク村の指導者による、PMSへの言葉に涙。わたしたちが忘れかけている人を信じる心をしっかり持っていて、それをちゃんと言葉にできることって、生きていく上で本当に大切なことなんじゃないかな。 アフガニスタンの人たちは、中村哲さんの本を通して、今の時代を生きるわたしたちに、大切なことをたくさん教えてくれる。

Posted byブクログ

2022/02/04

本当に残念な死だ 巻末にも記載があるが、この死を通じて中村医師の存在アフガニスタンの現状を知った人も多いと思う 観念が現実理解を変える、自分自身もこのことをしっかりと心に留め置かなければと思う

Posted byブクログ

2022/02/03

2019年12月4日、アフガンで凶弾に倒れた中村哲医師の最期の言葉。 考えるより行動と、1600本もの井戸を掘り、用水路を建設し、砂漠化した大地に緑を甦らせた。 その言葉には静かながら強い説得力がある。カラー写真もたっぷり。

Posted byブクログ

2021/11/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

医師である中村さんが、用水路を造ることでアフガニスタンの人々を救った苦闘の記録である。自らの命の危険を顧みず、アフガニスタンの地域に根差し、地道に、愚直に活動されている。 また、本の中では、アフガニスタンの活動から現代の日本、西洋文化、温暖化等の問題提起をなされており、考えさせられることが多い。 中村さんの意志が引き継がれ、活動が今後も受け継がれていくことを望む。

Posted byブクログ

2021/09/30

ふわっとしか知らなかった中村先生の活動や思想がとてもわかりやすく記載されておりとても勉強になった。 なんども、そうか…と改めて感じることが多すぎた。 人間が強欲に追いかけてるものの虚しさ。 もっと自然に対して謙虚であるべき理由。 すとんと胸に落ちてきた。 これこそ、現代人が今から...

ふわっとしか知らなかった中村先生の活動や思想がとてもわかりやすく記載されておりとても勉強になった。 なんども、そうか…と改めて感じることが多すぎた。 人間が強欲に追いかけてるものの虚しさ。 もっと自然に対して謙虚であるべき理由。 すとんと胸に落ちてきた。 これこそ、現代人が今からでも変えていかないといけない考え方の根底なんやな…と感じた。

Posted byブクログ

2021/08/08

アフガニスタンで活動したペルシャワール会代表の中村哲さんの最後のメッセージ。 アフガニスタンの復興を、長年にわたって支援してきた彼のことは忘れられない。 一人の人間が多くの人達を動かして支援する。 これは言葉だけではない。 危険を顧みずに、多くの人達のために行動で示したことが偉大...

アフガニスタンで活動したペルシャワール会代表の中村哲さんの最後のメッセージ。 アフガニスタンの復興を、長年にわたって支援してきた彼のことは忘れられない。 一人の人間が多くの人達を動かして支援する。 これは言葉だけではない。 危険を顧みずに、多くの人達のために行動で示したことが偉大だと思う。200ページ足らずの薄い本だが、この本には彼の人生が集約されていて、写真も文章も大変素晴らしかった。 最後の言葉はしっかりと記憶に留めておきたいと思った。

Posted byブクログ