しょぼい起業で生きていく 持続発展編 の商品レビュー
前著「しょぼい起業で生きていく」の続編であるが、中身は前著の方がためになったような気がする。 本書で取り上げられているようなビジネスモデルを行おうとしている方であれば、それを実際に生業としている方の様子をうかがうことが出来るのでおすすめできる。
Posted by
飲食業を開店させたい人にとってはかなり参考になる本。初期投資を極力減らしてリスクヘッジする。やはり、行動に移すことが大事ですね。
Posted by
【決定権を得て活きる】 実店舗を出すのであれば、家賃とスタート資金は重要です。 家賃:4万円/月、スタート資金:20万円 これぐらいであれば、大きくはじめていないので、失敗したときの痛手も少なくてすみます。 小さくはじめて、小さく儲けるですね。(家賃以上は儲ける必要があり...
【決定権を得て活きる】 実店舗を出すのであれば、家賃とスタート資金は重要です。 家賃:4万円/月、スタート資金:20万円 これぐらいであれば、大きくはじめていないので、失敗したときの痛手も少なくてすみます。 小さくはじめて、小さく儲けるですね。(家賃以上は儲ける必要がありますが・・・)
Posted by
「しょぼい起業」とは、スモールビジネスを 立ち上げること、と理解しました。 「3年後には上場」のような、無理筋のプラ ンを立てて、銀行から融資を得るのではなく、 身の丈にあわせてビジネスを展開する、とい うことです。 「ダメかな」と感じたらすぐに別の事業へシ フトするというP...
「しょぼい起業」とは、スモールビジネスを 立ち上げること、と理解しました。 「3年後には上場」のような、無理筋のプラ ンを立てて、銀行から融資を得るのではなく、 身の丈にあわせてビジネスを展開する、とい うことです。 「ダメかな」と感じたらすぐに別の事業へシ フトするというPDCAというよりは、DとA を重視した行動あるのみ、です。 今回の「持続発展編」は、それらの具体例が 書かれており、より実践的な内容になってい ます。 最初は「しょぼい」かもしれないですが、い ずれは立派な起業家へと繋がる道筋を示す一 冊です。
Posted by
1冊目を読んでから読まないとダメかもです あまり気にせず手に取ったので続編でした 本当に今の仕事が辛いとか 仕事がなくて生きられないとか そう言うケースで しょぼい起業は 小さく始めて大きく稼げて ただ しょぼいままだと生活全てが 仕事に取られるから持続発展に シフトして行くため...
1冊目を読んでから読まないとダメかもです あまり気にせず手に取ったので続編でした 本当に今の仕事が辛いとか 仕事がなくて生きられないとか そう言うケースで しょぼい起業は 小さく始めて大きく稼げて ただ しょぼいままだと生活全てが 仕事に取られるから持続発展に シフトして行くためのノウハウ
Posted by
211001*読了 しょぼい起業の影の部分にも焦点を当てていて、先の「しょぼい起業」と併せて活用すると怖いものなしなのでは?と思えます。 例えば、閉店せざるを得なくなってしまったお店の事例などが書かれています。 住まいから比較的近いお店(こちらは今も継続)が紹介されていて、驚き...
211001*読了 しょぼい起業の影の部分にも焦点を当てていて、先の「しょぼい起業」と併せて活用すると怖いものなしなのでは?と思えます。 例えば、閉店せざるを得なくなってしまったお店の事例などが書かれています。 住まいから比較的近いお店(こちらは今も継続)が紹介されていて、驚きと親近感。一度、行ってみたい。 とはいえ、店舗を持つこと前提なので、わたしが望む手法ではないかな…。 特にやりたいことが定まっていないけれど、会社というしがらみから解放されたい人や、自分のお店を持ちたい人には本当におすすめです。
Posted by
すごく現実的な企業の仕方が書いてあって面白かった。 そんな方法で企業もできるんだなぁ。。。答えは一つと決めるべきではないな。
Posted by
今井遼太郎さんなど、豊富な事例に胸が熱くなる。 しかし、コロナ禍への対応策などをもっと読みたかった。
Posted by
しょぼい店長目指すのはありだなと思いました。 在宅ワークの場所を店にして、そのままお店経営しながら本業やるとか…。
Posted by
いくつか、初期投資の少なくリスクの少ない飲食などの起業でうまく回せている例を挙げている。 大儲けを狙うのでなければ、実店舗、低予算でやればではあるものだなと思った。
Posted by
- 1