エカシの森と子馬のポンコ の商品レビュー
北海道の農場で生まれた子っこ馬のポンコは農場を飛び出し、森の中でひとり自由に生きていくことを選んだ。 ハルニレの長老エカシ、ガガイモの種たち、カメムシと対話しながら大人になり始めたことを知る。 ポンコが可愛らしく、エカシが魅力的でカメムシの生態がおもしろく表現されている。森や水の...
北海道の農場で生まれた子っこ馬のポンコは農場を飛び出し、森の中でひとり自由に生きていくことを選んだ。 ハルニレの長老エカシ、ガガイモの種たち、カメムシと対話しながら大人になり始めたことを知る。 ポンコが可愛らしく、エカシが魅力的でカメムシの生態がおもしろく表現されている。森や水の大切さにも触れている。作者の優しい眼差しが感じられる。 ポンコが大人になり雄馬に惹かれていく衝動は生きもとして当たり前の姿なのだけど、思春期を迎えようとする小学生高学年の子どもたちは、どう受け止めるのだろう。 2021年小学生高学年課題図書。
Posted by
うーん、全然面白さを感じない。これが高学年向けの課題図書?題名からもっとアイヌが出てくるかと思ったんだけどなあ… 自分の意志に従いラスト、ポンコは男のところへ行ったのかはたまた女のところへ行ったのだろうか?急にLGBTの話になったかと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2021年度の課題図書、小学校高学年向け。 子っこ馬のポンコは、女の子。 北海道の乳牛牧場で生まれ、つぎの年に逃げだして、今はひとりで森にすんでいる。 9までがすごく好きです。 宮澤賢治のような、『星の王子さま』のような、ヨースタイン・ゴルデルのような雰囲気です。 いのちは大きなつながりで、私も死んでも死なないんだなと漠然と感じました。 図書館で借りたけれど、自分でも買おうかなと思ったくらいすてきでした。 でも、10からは、アイヌの話や性の話が差し込まれた感じがして、9までがとても良かっただけに残念に思いました。
Posted by
#2021 #読書感想文課題図書 #高学年の部 仔馬と老木のやりとり。人のように気持ちを吐露したりするので、若い女の子とそれを見守るお爺さんというような関係。仔馬が成長し、性の変化が表現されているところに気持悪さを感じた。温かく見守っているというようなことを表現したかったのかもし...
#2021 #読書感想文課題図書 #高学年の部 仔馬と老木のやりとり。人のように気持ちを吐露したりするので、若い女の子とそれを見守るお爺さんというような関係。仔馬が成長し、性の変化が表現されているところに気持悪さを感じた。温かく見守っているというようなことを表現したかったのかもしれないが、設定が心地悪い。メッセージも何が言いたいのか?ぼやけた感じ。正直、薦めない。
Posted by
牧場を逃げ出した空を蹴り上げる元気な道産子の女の子ポンコ。 口の悪いフワフワのガガイモの種、長老のハルニレの木エカシ、哲学者のようなカメムシたちが話し相手だ。 アイヌと和人の話、子馬の成長の話、ポンコを心配する牧場のヒト。 耳に心地よい語りと全ページに描きこまれた大野さんの挿...
牧場を逃げ出した空を蹴り上げる元気な道産子の女の子ポンコ。 口の悪いフワフワのガガイモの種、長老のハルニレの木エカシ、哲学者のようなカメムシたちが話し相手だ。 アイヌと和人の話、子馬の成長の話、ポンコを心配する牧場のヒト。 耳に心地よい語りと全ページに描きこまれた大野さんの挿し絵が、少しふんわりとした物語の世界に誘ってくれる。 ポンコちゃんの愛するものが増えていくといいな。
Posted by
高学年の課題図書。うーん。自由を求めて牧場を飛び出した子馬が老木やカメムシと話ながら生活する話。感想は書きにくそうな気がします。
Posted by
■2021全国課題図書高学年■ これは…難解だ! 文体はこれで合ってるの? 古い童話にあるような文体の不整脈。 マジックリアリズム風の幻想感を纏った掴み所のなさ。 それとも北の土地ことばが混ざってこういう言葉運びになるのだろうか。 安定した視点に定まって読める感じではなく、常にフ...
■2021全国課題図書高学年■ これは…難解だ! 文体はこれで合ってるの? 古い童話にあるような文体の不整脈。 マジックリアリズム風の幻想感を纏った掴み所のなさ。 それとも北の土地ことばが混ざってこういう言葉運びになるのだろうか。 安定した視点に定まって読める感じではなく、常にフワフワ浮かびながら世界を俯瞰しているようで、 それでいて原始的な空気に支配されていて、 物語というより長い詩歌を鑑賞しているようでした。 恐らく老年と子供にしかわからない世界があると思う。 そしてその子供は小学校低学年くらいまでの自由な感性と、小学校高学年以上の世のことわりの両方を持つのだと思う。 私にはこの作品で感想文は書けない。 だからこそこの作品で書かれた小学生の感性の感想文を読んでみたい。 そして嫉妬したい。
Posted by
2021年課題図書高学年。北海道の牧場から逃げ出したドサンコ馬のポンコ。カメムシはあらゆるカメムシと一心同体で言葉もわかる描写がおもしろい。アイヌのことをもっと詳しく登場させるかと思うとそうでもなく、ポンコが大人になる話なのかなぁ。11,12歳の子が、この本読んで何かわかるのかな...
2021年課題図書高学年。北海道の牧場から逃げ出したドサンコ馬のポンコ。カメムシはあらゆるカメムシと一心同体で言葉もわかる描写がおもしろい。アイヌのことをもっと詳しく登場させるかと思うとそうでもなく、ポンコが大人になる話なのかなぁ。11,12歳の子が、この本読んで何かわかるのかなぁ、難しくない?? 牧場の人も別にそんな悪いは人でもないしさ、エカシやカメムシ以外にも、動物いそうなもんじゃないかなぁ。 感想文書くの大変そう。
Posted by
可愛い挿絵とほんわかした文体で中学年くらいからでも読めそうだなと思っていました。前半は、北海道の自然とそこでのびのびと過ごすポンコたちの姿が描かれています。 しかし、後半は、性への目覚め的な内容で、なかなかギャップがあるなと感じます。自分の本当にやりたいことを自分決めるというの...
可愛い挿絵とほんわかした文体で中学年くらいからでも読めそうだなと思っていました。前半は、北海道の自然とそこでのびのびと過ごすポンコたちの姿が描かれています。 しかし、後半は、性への目覚め的な内容で、なかなかギャップがあるなと感じます。自分の本当にやりたいことを自分決めるというのが、読者に伝えたかったことだとありましたが、男馬の匂いに誘われて牧場へ戻っていくのが果たしてその主題に合っているのか…。 本能剥き出しで生々しく感じるのは、自分が大人だからなのでしょうか。
Posted by
令和3年度読書感想文課題図書(高学年) 道産子のメス子馬が脱走して、自然の中で成長していく様を、主に感情面で表現したお話。 読書感想画の方が向いているように思う。 まず、アイヌのことを知って、北海道の自然を知って、命の尊さ、自由の意義を考えないと、この本から上手く感想文書けないと...
令和3年度読書感想文課題図書(高学年) 道産子のメス子馬が脱走して、自然の中で成長していく様を、主に感情面で表現したお話。 読書感想画の方が向いているように思う。 まず、アイヌのことを知って、北海道の自然を知って、命の尊さ、自由の意義を考えないと、この本から上手く感想文書けないと感じた。でも、こういう本でこそ、大人の予想を超えた感想が読めるのかも。子馬が牝馬として成長するところも書かれていて、最後どう終わらせるのかな?と思っていたら、牡馬と会う前で終わっててちょっとホッとした。 以下はアイヌ理解で私が気に入っている児童書 北加伊道 松浦武四郎のエゾ地探検 関屋 敏隆 ポプラ社 知里幸恵物語 アイヌの「物語」を命がけで伝えた人 金治直美 PHP研究所 アイヌのむかしばなし ひまなこなべ 萱野茂 あすなろ書房 イソイタクシリーズ アイヌ文化振興・研究推進機構(多分非売品)
Posted by
- 1
- 2