1,800円以上の注文で送料無料

完全版 無税入門 の商品レビュー

3.4

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/08/24

税金の勉強を始めたくて最初の一冊。 一部取り組んでみたい部分もあり参考になった。 より副業することが当たり前になっていくと、副業禁止の会社は今後人材確保が厳しくなる可能性もあると推測。 税を知る、これも新卒の段階から理解しておくべきだった。 ◆覚えメモ ・別居の親の扶養控除 ・...

税金の勉強を始めたくて最初の一冊。 一部取り組んでみたい部分もあり参考になった。 より副業することが当たり前になっていくと、副業禁止の会社は今後人材確保が厳しくなる可能性もあると推測。 税を知る、これも新卒の段階から理解しておくべきだった。 ◆覚えメモ ・別居の親の扶養控除 ・年収800万円くらいまでは無税作戦が可能。それ以上は所得控除と必要経費を多く集められないと課税所得が残る。必要経費を無理に計上するのは危ない。 ・不動産所得の場合は、支払い金利、各種手数料、減価償却費、物件下見を兼ねた旅行など多くの必要経費を容易に計上できるので無税の人になりやすい。 ・マイホームを売るなら5年超住んでから。事業所得給与所得との損益通算が可能になる。 ・公的年金は雑所得 ・経費例:自動車税、交際費(個人事業主、フリーランスには上限なし)、家具・椅子 ・仕事用と私も用の割合は有利な割合を使う。合理的な基準と按分割合の説明ができればok ・高級な外車の耐用年数は新車6年、4年落ちは2年。4年落ちベンツを1000万円で買うと、500万円の減価償却費を2年間計上できる。償却期間2年後に売却しても500〜700万円で売れる。儲かった年に高級中古外車を購入して節税を図る。 ・税務署員にはノルマあり。高額納税者から目をつける。 ・事業所得として申告して雑所得にしてくれと言われたら抗議しない。 ・副業は①好きなことを選ぶ。②本業を圧迫しないものを選ぶ。③起業に資金がかからないまのを選ぶ。

Posted byブクログ

2024/08/05

サラリーマンをやりつつ副業で赤字のイラストレーターを行いこれを事業所得で申告し損益通算を行うという手法について解説。言っていることはまぁそうかなという内容で、この手法がすばらしく税務署からも突っ込まれなかったというわけではなさそうで、実際は運が良かったのか税務署の目にも止まらない...

サラリーマンをやりつつ副業で赤字のイラストレーターを行いこれを事業所得で申告し損益通算を行うという手法について解説。言っていることはまぁそうかなという内容で、この手法がすばらしく税務署からも突っ込まれなかったというわけではなさそうで、実際は運が良かったのか税務署の目にも止まらないほどの低所得であったのか不明。ざっと読む程度かな。

Posted byブクログ

2023/11/05

今現在(2023年11月)に置いて使えるかどうか怪しい知識となってしまったが、税金をどのように節約するかということが書かれた本であった このような抜け道が今後現れないとも限らない。出来る限り損をしないために情報収集を怠らないように生きていきたい。

Posted byブクログ

2023/01/21

扶養控除、70歳以上、480,000円。必要経費。住民税は所得の10%。確定申告個別納税。斜め読みで十分だが気付きもあった

Posted byブクログ

2022/08/25

節税の考え方の一つとして、とても参考になり自分でもチャレンジしてみようかと思える内容だった。 雑所得ではなく事業所得とするため、年間50〜100万位の売上を継続する。それが実現できる副業として何を選ぶか。 また赤字とするための経費をどう積み立てるか。 準備が整えば事業所得で申告...

節税の考え方の一つとして、とても参考になり自分でもチャレンジしてみようかと思える内容だった。 雑所得ではなく事業所得とするため、年間50〜100万位の売上を継続する。それが実現できる副業として何を選ぶか。 また赤字とするための経費をどう積み立てるか。 準備が整えば事業所得で申告。ダメなら雑所得で再申告すれば良いと気楽に実施はできそう。

Posted byブクログ

2022/07/01

サラリーマンが赤字の副業を持つことで、サラリーの税負担(住民税・所得税)をゼロにするスキームを紹介している。 橘玲さんのスキームはマイクロ法人を使っての節税スキームだから、その縮小版、個人事業主版といったところ。 具体的で現実的な説明が多くかなり参考になった。 このスキームを使...

サラリーマンが赤字の副業を持つことで、サラリーの税負担(住民税・所得税)をゼロにするスキームを紹介している。 橘玲さんのスキームはマイクロ法人を使っての節税スキームだから、その縮小版、個人事業主版といったところ。 具体的で現実的な説明が多くかなり参考になった。 このスキームを使って節税に励み、パフォーマンスを最大限にするためには、初期費用がかからず、自宅で片手間でできて、細く長く続けられる副業を持つこと。 特に経費計上で赤字に持っていくスキームだから、生活費の一部(家賃や飲食代)を経費にできることがポイント。 副業のために新たな出費を伴わないから経費が嵩んでもお財布は痛まないのがコツ。 しかし、1番難しいのは年間50〜100万の売上を上げて雑所得ではなく事業所得に持っていくことかも。 雑所得では損益通算できないから無税にはできなくなる。 でも、毎月5万円ほどを売り上げる副業を続けるのは意外と大変。 しかし、無税になれば目の前の税金が返ってくるだけでなく、様々な行政上の優遇措置もあるから、馬鹿にはできない。 細く長く続けられる副業として、Kindle作家・週末行政書士・週末宅建を本気で検討してみようと思う。

Posted byブクログ

2022/03/12

タイトルからだと違法性が高いんじゃないかな?と感じたが、読んだらそうじゃないことがわかる。 読むは易く行うは難し。ここに書いてあることを実践するには、かなり税金に詳しくなる必要がある。活かす場面は確定申告、やり方は給与所得(メインの収入源)と副業との相殺。 ここに着目した著者...

タイトルからだと違法性が高いんじゃないかな?と感じたが、読んだらそうじゃないことがわかる。 読むは易く行うは難し。ここに書いてあることを実践するには、かなり税金に詳しくなる必要がある。活かす場面は確定申告、やり方は給与所得(メインの収入源)と副業との相殺。 ここに着目した著者は素晴らしいと思う。日本人の多くが考えなく面倒に思ってしまう観点で面白かった にしても確定申告はどうにかならないものか。一枚の報告書を作るのに仕組みが複雑すぎる

Posted byブクログ

2022/01/01

http://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864106498.php

Posted byブクログ

2021/08/04

ざっくり言うと、サラリーマンも副業して赤字にし、損益通算で税金を取り戻そうという話。税金に関する知識も深まり、為になった。オススメ

Posted byブクログ

2021/03/11

無罪の人=サラリーマンが副業で事業所得や不動産所得を得て、副業では赤字となれば所得税も住民税も戻ってくるという方法。 つまりは今のままではやはり無理な話だな。 でも一つの参考にはなった。ある意味、不動産所得は別として、事業は赤字なのだから、雑所得ともなり得るので、そう判断されてし...

無罪の人=サラリーマンが副業で事業所得や不動産所得を得て、副業では赤字となれば所得税も住民税も戻ってくるという方法。 つまりは今のままではやはり無理な話だな。 でも一つの参考にはなった。ある意味、不動産所得は別として、事業は赤字なのだから、雑所得ともなり得るので、そう判断されてしまうと通算できずに無罪にはならないとなると、税務署員の胸先三寸的な話だからな、そこに囚われてしまうといけないな。

Posted byブクログ