1,800円以上の注文で送料無料

鯖猫長屋ふしぎ草紙(九) の商品レビュー

3.9

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回は座敷童子と裏稼業からのスカウトの二本立て。このページ数でちょっと収まるかなと思ったら、案の定「鯰の諶右衛門」は次回作まで居座るようだ。楽しみ。

Posted byブクログ

2023/09/22

サバがますます普通の猫離れしてます。 太市が元気をなくしているのが心配です。 それは怪しい人を見張るためで、とかだったら安心なのですが。

Posted byブクログ

2023/05/22

内容(「BOOK」データベースより) 根津権現にほど近い「鯖猫長屋」に、盗賊「鯰の甚右衛門」が蘭方医になりすまし、姿を現す。相棒を探しているらしいが、狙いは元盗人で、長屋を“仕切る”猫サバの飼い主である画描きの拾楽―。主の危機にもかかわらず、サバはなぜか動かない。そんな折、歌舞...

内容(「BOOK」データベースより) 根津権現にほど近い「鯖猫長屋」に、盗賊「鯰の甚右衛門」が蘭方医になりすまし、姿を現す。相棒を探しているらしいが、狙いは元盗人で、長屋を“仕切る”猫サバの飼い主である画描きの拾楽―。主の危機にもかかわらず、サバはなぜか動かない。そんな折、歌舞伎役者の卵が長屋に転がり込み、涼太の部屋には座敷童まで現れて…。猫好きにはたまらない、謎解き&人情ばなし第九弾。文庫書き下ろし。 令和5年5月18日~21日

Posted byブクログ

2022/06/23

まだまだ続いていきそうなことが 兎も角嬉しかった あの長屋の傍らに、自分が存在している気分のまま読み進めたシリーズ。 気にしたり怒ったりビビったり頑張ったり これからも長屋の端っこか屋根上で見届けたいですね

Posted byブクログ

2022/04/10

盗賊「鯰の甚右衛門」が小伝馬町牢屋敷から出た。 そして甚右衛門には明らかな目的があった。 信頼できる、信頼に足りる腕利きの相棒をつくること。 なんでもいうことを聞く手下ではなく、互いが信じられ命を預けられる相棒を。 そして甚右衛門には第一候補があった。 拾楽だ。 黒ひょっとこ...

盗賊「鯰の甚右衛門」が小伝馬町牢屋敷から出た。 そして甚右衛門には明らかな目的があった。 信頼できる、信頼に足りる腕利きの相棒をつくること。 なんでもいうことを聞く手下ではなく、互いが信じられ命を預けられる相棒を。 そして甚右衛門には第一候補があった。 拾楽だ。 黒ひょっとこの拾楽は今では猫の絵師として、盗人家業から足を洗い、信頼できる長屋の友達や、あろうことか同心からも信頼されている。 誰にも頼らず、弱いものには迷惑をかけずという信念も自分と同様だと。 少しづつ近づいてくる甚右衛門。 甚右衛門が仕掛けた罠も、そうでない罠も降りかかる長屋。 どうなってゆくのか?

Posted byブクログ

2022/02/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

やっぱりサバはかっこいいですね♪ 沢山の猫たちを引き連れて、猫VS座敷童子ww 迫力あるシーンですね 拾楽を悪の道に引きずり込もうとする 鯰の甚右衛門、やばいのに目をつけられた・・ 今の所は長屋の皆んなから信頼されてるけど、 どう出てくるのかこれからです 今回は瀬津という、自分しか愛せない ご都合主義の娘が登場 堺家をはじめ、長屋までかき回しました 自分は悪くないって思ってるんだろうな・・

Posted byブクログ

2021/09/23

シリーズ第九弾。 成田屋の旦那から、同輩同心の息子で実家を飛び出した、“役者志望”の亀次を「鯖猫長屋」で面倒を見てほしいと頼まれた拾楽。 元役者の涼太の部屋に居候することになった、亀次with座敷童ですが、彼が実家を出た背景が別にありそうで・・・。 亀次の実家・堺家を引っ掻き...

シリーズ第九弾。 成田屋の旦那から、同輩同心の息子で実家を飛び出した、“役者志望”の亀次を「鯖猫長屋」で面倒を見てほしいと頼まれた拾楽。 元役者の涼太の部屋に居候することになった、亀次with座敷童ですが、彼が実家を出た背景が別にありそうで・・・。 亀次の実家・堺家を引っ掻き回した、エゴモンスター・瀬津ですが、罪の意識が全くなくて、ある意味サイコで怖かったです。 終盤で“鯰の甚右衛門”に脅されていましたが、恐怖はしても反省はしていないでしょうね・・。 で、今チラっと書いた“鯰の甚右衛門”ですが、拾楽を闇の道に引きずりこもうと、虎視眈々と狙う様子が不気味です。彼の今後の動向が気になりますが、きっと、サバが助けてくれるはず。と思いたいところです。

Posted byブクログ

2021/09/04

今回は、拾楽の心の揺れが中心なのかと思ってたら、最後にサバが大勢子分を引き連れて、どんと見せてくれました。 というか、この目で見てみたいですね。 結果的には?、新キャラ登場で、これからお話の流れが変わっていくのかな。

Posted byブクログ

2021/06/15

猫の先生を見ていると、守るものがあると人は弱くなるものだなあと思う。人としてはサバがいてくれることを嬉しく思ってしまう。

Posted byブクログ

2021/03/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

購入。 積ん読より、ようやく読了。 イケメンの登場にちょっぴり胸キュン(笑) でも、大将が一番好きです!! やっぱり、時代小説好きだなぁ。

Posted byブクログ