「やりたいこと」が見つかる時間編集術 の商品レビュー
時間編集していくやり方というよりも、自分のモチベーションをあげていく為の戦略と考え方のように感じた。 今後の自分の生き方と時間の使い方について改めて考えさせられる一冊。
Posted by
感情を排除する 迷ったら未知のものを選ぶ 結果が出なくても必死にやれば次のチャンスをもらえる など少しためになったかな。時間術という感じはあまりしなかった。
Posted by
人が持つ4つの資産「能力」「人脈」「お金」「時間」のうち、みんなが平等に持ち、自分でコントロールできるものは「時間」だけ。時間の使い方が一番大事だと本著は語る。 ストレスなく、幸せになるためには、特にアンプロダクティブタイム(何も生産しない時間)が大事。この余白を作ることで、視野...
人が持つ4つの資産「能力」「人脈」「お金」「時間」のうち、みんなが平等に持ち、自分でコントロールできるものは「時間」だけ。時間の使い方が一番大事だと本著は語る。 ストレスなく、幸せになるためには、特にアンプロダクティブタイム(何も生産しない時間)が大事。この余白を作ることで、視野が広まり、チャンスに出会う機会が増える。 「いますぐできる15のアクションプラン」は、本当にすぐにできることなので、やってみようという気になる。 この本の対象は、「やりたいことが分からない」けど、今の状況から変わりたいと思っている、普通の人たち。著者も押し付けがましい感じはなく、読みやすい文体なので、平凡な自分が受け入れられている感覚で安心して読めた。
Posted by
4つの資産(時間、能力、人脈、お金)の中で、時間が平等に与えられるものであり、コントロールできるもの。 その中で「アンプロダクティブタイム」の重要性を教えてもらえる一冊です。途中ミニコラムもあり、とても勉強になります。
Posted by
効率の良い時間の使い方(時間の編集方法)を解説した長倉顕太さんの著書。人生の資産である「時間」「能力」「人脈」「お金」の中で唯一自分でコントロールできるのが「時間」であり、本書では、時間をどこに投資してどのようにリターンを得るかが解説される。終身雇用や60歳定年などの、既存の仕組...
効率の良い時間の使い方(時間の編集方法)を解説した長倉顕太さんの著書。人生の資産である「時間」「能力」「人脈」「お金」の中で唯一自分でコントロールできるのが「時間」であり、本書では、時間をどこに投資してどのようにリターンを得るかが解説される。終身雇用や60歳定年などの、既存の仕組みが崩壊しつつある人生100年時代に向けた人生デザインの組み立て方も収録されており、若い人から年配の方まで、時間を有効に使いたい幅広い人にオススメの一冊。
Posted by
■読書の目的 自身のQoL向上として、何か参考になるノウハウがあれば取り入れたい ■エッセンス ・そうではないと言いたい著者だけど、結構ストイック感はある ・「いくら既存の生産性を上げたところで人生は変わらない。重要なのは、捻出した時間 (アンプロダクティブタイム) で新しいこ...
■読書の目的 自身のQoL向上として、何か参考になるノウハウがあれば取り入れたい ■エッセンス ・そうではないと言いたい著者だけど、結構ストイック感はある ・「いくら既存の生産性を上げたところで人生は変わらない。重要なのは、捻出した時間 (アンプロダクティブタイム) で新しいこと、新しい価値を生み出すこと」というのは改めて自戒
Posted by
人生において大切な4つの資産の最大化とは。 時間、能力、人脈、お金。 この順番を間違えずに最大化させることが重要であるという点において、自身の実体験において共感出来た。 また、非生産的な時間の創出、すなわち本書で言うアンプロダクディブタイムを創りだすこと、人脈を広げることが、肝要...
人生において大切な4つの資産の最大化とは。 時間、能力、人脈、お金。 この順番を間違えずに最大化させることが重要であるという点において、自身の実体験において共感出来た。 また、非生産的な時間の創出、すなわち本書で言うアンプロダクディブタイムを創りだすこと、人脈を広げることが、肝要だと言う点においても同様だと感じたが、本書の内容全般に関して著者の主観によるものも多く汎用的に活用出来る部分は他の書籍でも数多あると思う。
Posted by
専業主婦の仕事は、収入はないものの、フリーランス業に近い。やるべきことに、どのくらいの時間を費やすかは自由。時間編集術は、主婦の私にも、とても参考になった。 また、主婦こそ、日々の家事に終われて、自分の人生デザインなどを考える余裕がない。 だけど、働く夫をサポートし、子どもを育...
専業主婦の仕事は、収入はないものの、フリーランス業に近い。やるべきことに、どのくらいの時間を費やすかは自由。時間編集術は、主婦の私にも、とても参考になった。 また、主婦こそ、日々の家事に終われて、自分の人生デザインなどを考える余裕がない。 だけど、働く夫をサポートし、子どもを育てるための環境作りをする上で人生のデザインができていなければ、夫とのコミュニケーションも、子どもへの投げかけも、その時その時の気分や自分の都合で変わってしまう。 それは家族からの信頼を失うことになりかねない。 だから、主婦こそ人生をデザインし、それを、日々のルーティンに落とし込み、思い描く将来に近づくべく毎日を積み重ねるべきだな、と思った。
Posted by
・人生における資産は「時間」「能力」「人脈」「お金」であり、これら資産を最大化することが人生の目的である ・4つの資産のうち誰にとっても平等に与えられる「時間」を、「プロダクティブタイム」と「アンプロダクティブタイム」に分け、生産性をあげて後者の割合を増やしていき、その活用によっ...
・人生における資産は「時間」「能力」「人脈」「お金」であり、これら資産を最大化することが人生の目的である ・4つの資産のうち誰にとっても平等に与えられる「時間」を、「プロダクティブタイム」と「アンプロダクティブタイム」に分け、生産性をあげて後者の割合を増やしていき、その活用によって「時間」を除いた3つの資産を最大化すべき 上記が本書のメインテーマと考えられるが、我々にとって本当に知りたい情報についての記述が不十分であるように思える。 つまり、「アンプロダクティブタイム」をどう活用すれば「能力」「人脈」「お金」を増やせるかという点である。 頭のいい人ならば、この内容で自分の辿るべき道筋が見えるかもしれないが、多くの読者はそれが分からないため本書に手を出すのではないか。 「アンプロダクティブタイム」の活用の正解が無数にあるのは承知の上で、もう少し具体例が欲しいと感じる読者は多いはず。
Posted by
- 1
- 2