キングダム(60) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
対楚戦が始まり、動きが出たので少しおもしろくは感じる。 ただどうしても戦いの展開が一辺倒に感じてしまう。 強いと片手で人間を何人も豆腐のように切ってしまう のような、圧倒的というのがいつも同じ描写で 正直飽きてしまっているが、惰性で読み続けている。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【あらすじ】 あの“政敵"に怪しい動きが!? 一方、秦軍は新たな戦へ始動!!咸陽へもたらされた呂不韋の不穏な噂。事の真意を問うべく、自ら河南へと向かうエイ政だが…!? また、趙国を取るべく、ギョウからさらに北上を続ける秦軍前線部隊。強固な守備を見せる趙軍に対し、総司令・昌平君が講じる驚愕の次なる一手とは──!? ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。
Posted by
呂不韋は基本的にカッコいいままやったな。 史実が正しいとは限らないしそういう幕の締め方もよいと思う。 什虎城での満羽のそのノリは龐煖でもうやったのでは?と思った。
Posted by
60冊を3日で読み切りました。 こんなに集中して読んだ漫画は初めてです。また5年後くらいに一気読みしたいです。
Posted by
秦の中国統一の歴史を書いている「キングダム」ですが、「趙」との戦いに一息ついたところまで来ました。いよいよ隣国「魏」との駆け引き、江南の大国「楚」との戦いが始まり、戦いだらけに突入しました。 60巻で始皇13年、紀元前237年くらいのできごとなのですが、本当に秦王政が始皇帝に...
秦の中国統一の歴史を書いている「キングダム」ですが、「趙」との戦いに一息ついたところまで来ました。いよいよ隣国「魏」との駆け引き、江南の大国「楚」との戦いが始まり、戦いだらけに突入しました。 60巻で始皇13年、紀元前237年くらいのできごとなのですが、本当に秦王政が始皇帝になるまで、まだ10年以上あるのです。全部で、いったい何巻のマンガになるのでしょうか。とりあえず、原泰久さんの健康を祈りますね。 感想はブログに書きました。読んでみてください。 https://plaza.rakuten.co.jp/simakumakun/diary/202101170000/
Posted by
秦と魏がタックを組み、楚に戦いを挑む。 登場人物が多すぎて、出てくるキャラクターの絵が、似てきてしまい、だんだん覚えられなくなってきた。
Posted by
さすが呂不韋。 信が少ししか出てこなかったー。 でも騰のファルファル見れたから良しとする。笑 で、蒙武さんは何を…??! え?!昌平君???
Posted by
秦、魏同盟軍対楚。 巨国の楚だけあって、強力な武将がわんさか登場してくる。 そろそろ一国ぐらいは滅びる展開になってほしい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
秦魏同盟VS楚軍 騰のファルファル久々に見た気がする。 この巻では呂不韋が登場 嫌いになれないキャラなんだよね。 そろそろまた読み返さないと、わけわからんよになってきた。記憶力悪いもんで。
Posted by
- 1
- 2