基礎からのIT担当者リテラシー の商品レビュー
全くの初心者が会社のITを任された場合に読むのは良いかもしれないが、少しでもITの勉強(基本情報、応用情報など)をした初心者には必要無さそうな内容だった(既に勉強済み)
Posted by
詳細は『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』をどうぞ! → https://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1577.html
Posted by
●読んでいたらITパスポートの内容と重複する部分が多く、復習にもなりました。専門用語の解説が多く、タイトルの通り「リテラシー」を身につけるのには丁度良い本だと思います。 ●章ごとに内容を表した5・7・5の川柳があり、面白いなと思いました。記憶に残りやすい工夫がされているのだな、...
●読んでいたらITパスポートの内容と重複する部分が多く、復習にもなりました。専門用語の解説が多く、タイトルの通り「リテラシー」を身につけるのには丁度良い本だと思います。 ●章ごとに内容を表した5・7・5の川柳があり、面白いなと思いました。記憶に残りやすい工夫がされているのだな、と好印象でした。
Posted by
パソコンと周辺機器を用意する 1.1 パソコンの調達 1.2 CPU 1.3 メモリとディスク 1.4 OS 1.5 アプリケーション 1.6 ディスプレイとプロジェクタ 1.7 その他の周辺機器とドライバ 1.8 スマートデバイス 社内インフラを整備する 2.1 ネットワークの...
パソコンと周辺機器を用意する 1.1 パソコンの調達 1.2 CPU 1.3 メモリとディスク 1.4 OS 1.5 アプリケーション 1.6 ディスプレイとプロジェクタ 1.7 その他の周辺機器とドライバ 1.8 スマートデバイス 社内インフラを整備する 2.1 ネットワークの基本 2.2 IPアドレス 2.3 ルーターとスイッチ 2.4 有線LANと無線LAN 2.5 VPN 2.6 サーバーの種類 2.7 電話 2.8 社内インフラの運用管理 情報セキュリティを強化する 3.1 情報セキュリティとは 3.2 マルウェアの脅威と対策 3.3 不正アクセスの脅威と対策 3.4 アカウント管理と権限 3.5 情報セキュリティポリシーの制定と運用 3.6 情報セキュリティリテラシーと企業 業務システムを導入する 4.1 システムの導入形態 4.2 グループウェア 4.3 その他の業務システム システム開発を外部の業者に委託する 5.1 システム開発と契約形態 5.2 見積と契約 5.3 要求分析と要件定義 5.4 設計と開発 5.5 納品と検収
Posted by
システム管理者などになることを想定して書かれた書籍です。サーバについて知りたいと思い関連本として読みました。パソコンのこと、社内インフラ、セキュリティなど広く浅く取り上げています。中小企業のIT担当者の役割として参考にするといいかもしれないです。
Posted by
非常に幅広く概要が理解できる書籍だった。 パソコンの選び方、ネットワーク構築(の発注)に必要な基本知識、セキュリティ確保に必要な知識、システム開発発注に関する基本的な進め方など、参考になった。
Posted by
パソコンと周辺機器用意→社内インフラ整備→情報セキュリティ強化→業務システム導入→開発外部委託の章立てのとおり、新規あるいはリプレスが回っていると実感。外的内的要因により、いったんスタートしたとおりの状況で運用期間が終了しないことも一興と割り切るしかないかと。3.11直後、建物に...
パソコンと周辺機器用意→社内インフラ整備→情報セキュリティ強化→業務システム導入→開発外部委託の章立てのとおり、新規あるいはリプレスが回っていると実感。外的内的要因により、いったんスタートしたとおりの状況で運用期間が終了しないことも一興と割り切るしかないかと。3.11直後、建物に人を入れない点検期間はあったもののコロナ禍ではじまる恒久的なテレワークは考えてもみなかったです。
Posted by
・ビフォー もう一回自分の基礎を見直すという意味で ・気づき ある程度というかほとんど認識もれなかったので、 そこが気づきとして良かったです。 そもそも属人化する、1人で動かしてる?ものは別課題だと思うので、別書籍から学ぶ。 ・Todo 基本を忘れない。 定期的に見直す。勉強...
・ビフォー もう一回自分の基礎を見直すという意味で ・気づき ある程度というかほとんど認識もれなかったので、 そこが気づきとして良かったです。 そもそも属人化する、1人で動かしてる?ものは別課題だと思うので、別書籍から学ぶ。 ・Todo 基本を忘れない。 定期的に見直す。勉強する機会を設ける
Posted by
- 1