1,800円以上の注文で送料無料

戦国武将の土木工事 の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/04/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「武将」と「武将が関わった工事」がワンセットで30くらいのテーマが書かれている。 テーマは大きく分けて3つ。 経済発展、具体的には金を生むための工事 軍事城、これはそのまま 支配力を高める、防災やら文化やら どうしても、戦ばかり注目されるこの時代。どうやって経済力を高めるか、領域を安定させるか。そういった工事が紹介されているのが面白い。 工事の内容はもちろん、その工事が必要な理由。どうやって工事を成功させたか。そういった説明が読める。 ひとつひとつのテーマは技術内容などには詳細につっこんでいないためさらっと読める。

Posted byブクログ

2022/02/26

戦国大名は戦ばかりしていたわけではない。戦に備えるために築城ばかりしていたわけでもない。街を発展させたり、治水で氾濫を防いだり、土木作業をまめに行い、暮らしを良くすることもしていた。うそかまことか、有名な戦国大名は戦だけでなく内政にも秀でていた。今でも頑丈で壮麗な城や肥沃な土地が...

戦国大名は戦ばかりしていたわけではない。戦に備えるために築城ばかりしていたわけでもない。街を発展させたり、治水で氾濫を防いだり、土木作業をまめに行い、暮らしを良くすることもしていた。うそかまことか、有名な戦国大名は戦だけでなく内政にも秀でていた。今でも頑丈で壮麗な城や肥沃な土地が残っているのが物語っている。 50冊目読了。

Posted byブクログ