地域価値を上げる都市開発 の商品レビュー
2022.01.25 最近転職して、都市開発の仕事を始めたので読んだ。 僕にとっては、六本木ヒルズも虎ノ門ヒルズも表参道ヒルズもあるのが当たり前の存在であったが、それらを昭和、平成の高層ビルが少ない時代に構想し、現場で汗かいていた人の話というのはとても面白く、夢があるなあと思っ...
2022.01.25 最近転職して、都市開発の仕事を始めたので読んだ。 僕にとっては、六本木ヒルズも虎ノ門ヒルズも表参道ヒルズもあるのが当たり前の存在であったが、それらを昭和、平成の高層ビルが少ない時代に構想し、現場で汗かいていた人の話というのはとても面白く、夢があるなあと思った。 特に、小さなビル事業から徐々に実力を着けて大規模開発を成功していった過程や、オイルショック、プラザ合意、バブル崩壊、リーマンショックを乗り越えて、それでも再開発を成功させる、その都市にかける思いに感動した。 再開発は関わる人が多いことで手続きが煩雑化している部分もあるが、関わる人が多いからこそ熱量がすごい。 自分もより東京を面白い都市にできるような開発ができるようにがんばろうと思った。 「身の丈再開発」という言葉を最初から使うと、イノベーションは起きない!という言葉が印象に残った。
Posted by
特に六本木など港区を中心としたデベロッパー、森ビルのこれまでの中でも中心となる仕事が内側からよく分かる。デベロッパーとデベロッパー以外のプレイヤー、行政の関係が、デベロッパー主体でよく分かる。 特に森ビル、スターアーキテクトとの協業に意欲的で、都市デザインの観点でも一二を争う立役...
特に六本木など港区を中心としたデベロッパー、森ビルのこれまでの中でも中心となる仕事が内側からよく分かる。デベロッパーとデベロッパー以外のプレイヤー、行政の関係が、デベロッパー主体でよく分かる。 特に森ビル、スターアーキテクトとの協業に意欲的で、都市デザインの観点でも一二を争う立役者。建築側からのアプローチとしてもデベロッパーの役割が直接見える為、建築プレイヤーの参考にもなる。
Posted by
森ビルの都市開発について、山本氏の目を通して見えたものを記した記録。 再開発の現場で起こっている都市開発マネジメントについて、デザイナーやゼネコンなどの共同により成立する様を描いている。 開発の記録を公開すると共に、次は改修のフェーズに入ることから地域価値のサスティナビリティ...
森ビルの都市開発について、山本氏の目を通して見えたものを記した記録。 再開発の現場で起こっている都市開発マネジメントについて、デザイナーやゼネコンなどの共同により成立する様を描いている。 開発の記録を公開すると共に、次は改修のフェーズに入ることから地域価値のサスティナビリティに対する都市計画家の役割が期待される。
Posted by
- 1