1,800円以上の注文で送料無料

音楽の肖像 の商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/11/28

ヤマハのPR本が元と知り、納得。豪華なペア.音楽への愛情に満ち溢れている。音楽に囲まれている。欧州で楽しく豊かに過ごされた事だろう。ああ音楽って素晴らしい。

Posted byブクログ

2022/11/06

どういう本か、と聞かれてもいまいち説明ができないけど、いい本だ、ということは読めばわかる。バッハは偉大。

Posted byブクログ

2022/06/07

肖像画とエッセイ、詩が協奏する音楽の喜び 「音楽は世界を隔てることなく丸ごと包み込む。僕はずっと、詩でそういう世界を作りたいと願ってきた」そんな、谷川俊太郎の言葉がこの本のカタチを物語ります。堀内誠一が遺した素晴らしい肖像画とエッセイに、谷川の詩が協奏する音楽の本です。

Posted byブクログ

2021/10/06

堀内誠一さんが描いた音楽家の肖像とエッセイに、谷川俊太郎さんの詩を合わせた一冊。 音楽の巨匠たちの生い立ち、家族との日常や、彼らが暮らした街、通ったカフェやお店、自然の描写を、絵とともに綴ったもの。 各章ごとに、その音楽家にちなんだ詩を、谷川俊太郎さんが読んでいる。 以下、読...

堀内誠一さんが描いた音楽家の肖像とエッセイに、谷川俊太郎さんの詩を合わせた一冊。 音楽の巨匠たちの生い立ち、家族との日常や、彼らが暮らした街、通ったカフェやお店、自然の描写を、絵とともに綴ったもの。 各章ごとに、その音楽家にちなんだ詩を、谷川俊太郎さんが読んでいる。 以下、読書メモ。 ・文学者も音楽家も、よく絵を描いた時代があった。 ゲーテ、ユーゴー、メンデルスゾーン、シューマン等。 中学生のショパンは授業中に見事な肖像画を描いた。ワルシャワの夜景も描いた。 ・ベートーベンはワイン好き。 ワイン醸造地を歩き回って作曲した。(ベートーベンは歩きながら作曲することで有名だった) ・展覧会の絵を作曲したムソルグスキーは独創的な才能があったのに、役所勤めをしながら作曲し、深酒が祟って40代初めで世を終えた。 ・86歳まで生きたサンサーンス。4歳から演奏活動をしていた神童で、詩も絵も描き、天文学者で哲学者だった。 ・バッハは青年時代から壮健。くよくよすることなく思い立ったら行動。普段の演奏も奔放で非難され続けた。子供は20人いた。 ・メンデルスゾーンは幼い頃から作曲を始め、家で抱えている管弦楽団に演奏させた。 家族を愛し、シューマン、ショパンとも友情を深めた。 堀内誠一さんは、74年ごろから家族とともにパリ郊外に移り住み、ヨーロッパ各地を旅した。ヤマハの楽器店やピアノ教室などで配られるPR誌、「ピアノの本」の表紙を描くようになり、ピアノを絵の中に入れて欲しいとリクエストがあってから、作曲家シリーズが始まる。最初は渋々だったようだが、途中から面白くなったようでエッセイの連載も始めたと言う。(そのため、絵だけの章もあります) カラフルな挿絵がとても綺麗でおしゃれです。 小難しい音楽の解釈もないので、専門的な知識がなくても、誰でもすんなり読める。 28人の音楽家のことが描かれているけど、私も詳しいわけではないので、知らない人も何人かいた。 リストやラヴェル、ドビュッシー、サンサーンスもいつか弾いてみたいけど、初心者の私に弾ける曲なんて有るのだろうか・・・。 作曲家のことや、その曲が作られた背景を知ると、弾くときの感情も変わってきそうだな。 がんばろ!

Posted byブクログ

2020/12/09

堀内誠一が作曲家について語り描く。谷川俊太郎が作曲家に詩を書く。なんと贅沢な本。 お二人は同い年で東京生まれというのも同じたった。

Posted byブクログ