1,800円以上の注文で送料無料

ゲナポッポ の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/19

8歳8ヶ月の娘 5歳8ヶ月の息子に読み聞かせ なんとも不思議な世界の ゲナポッポ ちょっぴり哲学チック 読み聞かせ向きではないのかもだけど 子どもたち二人とも食いついて 面白かったみたい。

Posted byブクログ

2023/10/17

息子9歳1ヶ月 息子が喜びそうな本を、母が選んで図書館から借りてきています。時々息子リクエストの本もあります。読み聞かせはほとんどしなくなりました。母はサミシイ。 読んだ◯ 好反応◯ 何度も読む 「また借りてきて!」「続き読みたい!」 その他◯

Posted byブクログ

2021/01/19

シュールでナンセンス。で、柔らかくあたたかい。 好きだなあ。 杉浦茂のマンガみたいな感じもするし(変な生きものが当たり前にでてくるところとか)、絵は似てないけど、いきなりの展開やすっとぼけたところが長新太にも似ている。昔の佐々木マキにも。 だから、すごく新しいって感じはしないのだ...

シュールでナンセンス。で、柔らかくあたたかい。 好きだなあ。 杉浦茂のマンガみたいな感じもするし(変な生きものが当たり前にでてくるところとか)、絵は似てないけど、いきなりの展開やすっとぼけたところが長新太にも似ている。昔の佐々木マキにも。 だから、すごく新しいって感じはしないのだけど、懐かしいというか、ずっと見ていたい気持ちになる。 長新太亡き後、私の中に何か足りないものがあった。それを補ってくれる感じ。 今のところまだ長新太の方が好きだけど、クリハラタカシにも期待したい。 これが好きで、長新太を知らない若い人は、長新太を読んでほしいなあ。 キャベツくんとかゴムあたまぽんたろうとかどろにんげんとかごろごろにゃーんとか。ああ!長新太が読みたくなってきた。

Posted byブクログ

2020/12/13

ゲナポッポ。っていったい何?笑えてなんか深い。よくわからないけどその辺にいるような気もするし。いて欲しいとも思うし。そんな存在。遊びでユーモアで見えないもので、でも大事かもしれない何か。クセになるしなんか残るな、ゲナポッポ。

Posted byブクログ

2020/11/09

念願のホホホ座に行って、いろいろ物色してきた中で、娘が間際にレジに「これにする!」って持ってきた本。まさかその場で邪険にもできず、そのまま会計してもらった訳だけど、これ、後から見てみるとクリハラ作品だった。帯にヨシタケ推薦コメントがついていたから、まあ悪くはなかろうとは思ったんだ...

念願のホホホ座に行って、いろいろ物色してきた中で、娘が間際にレジに「これにする!」って持ってきた本。まさかその場で邪険にもできず、そのまま会計してもらった訳だけど、これ、後から見てみるとクリハラ作品だった。帯にヨシタケ推薦コメントがついていたから、まあ悪くはなかろうとは思ったんだけど、どこぞのアンケートで、好きな作家として挙げていたのを見て、その漫画作品を、一度読んでみたんだった。そのときはそれほど好きにもなれず、以降、特に手に取ることもなかったけど、件のひょんな経過から、この度再び目にすることに。こっちの絵本の方が、前の漫画より良かった。この作風は、絵本の形態の方が合うかも。機会があれば他の作品も、って感じ。

Posted byブクログ