鬼の花嫁 の商品レビュー
「1章」 花嫁が見つかり。 こんな扱いを何年間も受けていて、最後の希望をかけた爆発すらもあんな結果に終わったら嫌になるどころじゃないな。 「2章」 花嫁の扱いとは。 今まで何も知らなかった世界なだけでなく、愛されたこともまともにない中だと困惑ばかりで受け入れられないだろう。 ...
「1章」 花嫁が見つかり。 こんな扱いを何年間も受けていて、最後の希望をかけた爆発すらもあんな結果に終わったら嫌になるどころじゃないな。 「2章」 花嫁の扱いとは。 今まで何も知らなかった世界なだけでなく、愛されたこともまともにない中だと困惑ばかりで受け入れられないだろう。 「3章」 二人の関係には。 ただでさえ身近である者から言われていただけでなく、学園でも噂になってると聞いたら信じていいのか不安だろうな。 「4章」 最後の忠告にも。 甘やかされすぎたが故に自分は悪くないと考えるのだろうが、ここまでくると誰が何を言っても聞かないのだろうな。 「子鬼の暗躍」 隙を見て行う事。 あんな理不尽な理由で振っておきながら、気の迷いだったと復縁を迫る奴なんて嫌がらせで済んでるだけ優しいだろう。 「桜子のコレクション」 腐った者たちは。 個人的に嗜む程度だったら口出しされなかっただろうが、現実と混同してしまった挙句に暴走したら仕方のないことだ。 「東吉のドキドキお宅訪問」 格上の家は怖い。 自分は行かないという選択肢を取ることも出来ただろうが、もしものことを考えると恐ろしいけれど出向くしかないな。
Posted by
家族からいじめられていた柚子。あやかしを牛耳る鬼龍院家の次期当主にみそめられ花嫁となる。すると、世界は驚くほど幸せに満ち溢れる。 ふふふと笑える事も多く楽しかった!
Posted by
Audible+図書館。 クレハ(著) 『鬼の花嫁~運命の出逢い~』ライトノベル・和風恋愛ファンタジー小説 ――――――――――――― 高校生の平凡な柚子(ゆず)が、不幸な境遇から逆転し、鬼のあやかしである玲夜(れいや)の花嫁として特別な人生を歩む物語。 柚子は、家族に虐げら...
Audible+図書館。 クレハ(著) 『鬼の花嫁~運命の出逢い~』ライトノベル・和風恋愛ファンタジー小説 ――――――――――――― 高校生の平凡な柚子(ゆず)が、不幸な境遇から逆転し、鬼のあやかしである玲夜(れいや)の花嫁として特別な人生を歩む物語。 柚子は、家族に虐げられた日々を送っていたが、突然あやかしのトップである玲夜の花嫁に選ばれ、一変した運命を迎える。 彼女がどのように幸せを掴んでいくのか、そのギャップと成長を期待しながら読み進めることができる。 これまで彼女を虐げていた両親や妹、そして狐のあやかし・狐月瑶太(こげつようた)との立場の逆転がもたらすスッキリ感は、読んでいて爽快な気分を与えてくれた。 愛する者を守る玲夜は心強く、ひじょうに魅力的である。 そしてイケメンで圧倒的な権力を持つ玲夜は、強さと優しさを併せ持つキャラクターでもある。 普段はクールな玲夜が、柚子にだけ向ける特別な笑顔には、愛されているという安心感がある。 こうした幸せな関係は憧れの光景である。 また、柚子の親友・透子(とうこ)がサバサバしていて頼もしく、彼女を支える姿には感動を覚える。 逆境を乗り越える柚子の成長や友情の大切さも描かれ、読み手に勇気や希望を与えてくれる。 そして社会的な不平等や不当な扱いに対する反撃の姿勢も描かれ、多くのテーマが詰まっている。 さらに、魅力的なキャラクターたちや、登場人物たちが経験する感情の変化が強く描かれていた。 このような情感豊かな描写によって、キャラクターに感情移入しやすく、彼らの喜びや悲しみ、緊張感などが伝わってきた。 美しさと権力を兼ね備えた玲夜との恋愛を通じて、柚子が真の幸せを見つけていく姿に共感し、憧れる。 私はおばちゃんだが、柚子の誰もが羨むイケメンからの溺愛ぶりは、終始キュンキュンさせられ、幸せをたくさん分けてもらえた。 まだまだ続きがあるのが本当に贅沢で嬉しい!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
柚子は家庭では両親にも、妹の花梨にも軽く扱われていた。柚子はある日祖父母からもらった大事なワンピースを花梨に台無しにされ、夜の街に飛び出した。そこで鬼を統べる統領である鬼龍院玲夜との運命の出会いを果たす。そして、彼の花嫁となる。 玲夜は柚子の家の問題も、花梨の問題も全て玲夜がクリアしてくれることになる。そんな2人は幸せに暮らすことになる…。 150万部突破のシンデレラストーリーです。 いや、ちょっとこれご都合主義すぎて、少しだめでした。
Posted by
漫画チックな感じで一気に読めました! 面白かったです。 こんなにも愛されて主人公が羨ましい( *´艸`)
Posted by
実家に置いてあったのを、気が向いたので。 サクサク読めるほぼ少女漫画。 運命とか、デロデロに甘やかされるのはやっぱり少女漫画(小説)の醍醐味よね
Posted by
主人公の柚子の心情は、かつて自分が味わった心情に似たものを感じて、すごく親近感を感じる物語だと思った。 シンデレラ物語はやっぱり大好きで、ストーリーの中に引き込まれていく感覚があり面白い。 漫画もネットのコミックシーモアで読んだりするけれど、やっぱり漫画よりも小説の方が登場人物の...
主人公の柚子の心情は、かつて自分が味わった心情に似たものを感じて、すごく親近感を感じる物語だと思った。 シンデレラ物語はやっぱり大好きで、ストーリーの中に引き込まれていく感覚があり面白い。 漫画もネットのコミックシーモアで読んだりするけれど、やっぱり漫画よりも小説の方が登場人物の心情が細かく描かれている気がして、心の動きの勉強になる。 ゆずと妹のかりんとのやりとりを見ていると悲しい気持ちになる。姉妹で妹が姉に対して凄まじい敵を向けることにも、実際に姉妹の関係がこのストーリーのようなものだったら本当に悲しいものだと思った。 でもなんだか話を読んでいると、時々、柚子と玲夜の関係は私と主人に重なるものを感じたりするものがあったりして面白い。 シンデレラストーリーで鬼の花嫁のような話は久しぶりに読んだけれど面白い。 これから柚子と玲夜の2人の未来はどうなっていくのか楽しみだ。 学生の時にも結構小説はいろいろなものを読んだけれど、これからもたくさん読んでいきたい。 柚子がこれからどのように成長していくのかと言うことや、どんなキャラクターがこれから出てくるのかワクワクしながら読める作品。 個々の好みも確かにあるが、私は好きなストーリーだった。 ただ、日本の昼ドラ的ドロドロ要素が少し含まれているのが残念だけど、次巻が楽しみだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
漫画版の既刊分読んだが、続きが気になりすぎて原作に手を出してしまった。 1巻は、漫画版の3巻までの内容なので、ストーリーはほぼそのまま。 一部、漫画オリジナルのセリフとかがあるな~、という感じ。 ところで、なぜなろう系出身の作家で、こんなに人外の生き物との恋愛ものが流行ってるのかと思ってたけど、著者のあとがきに「『あやかし✕恋愛』を題材にした短編コンテスト」があったと書いてあり、もしやそのせい?と思ったり。 細かな設定は色々あるけど、悲運な少女のところに憧れの王子様が現れて……というシンデレラストーリーがそもそも王道なのだろうか。
Posted by
びっくりするくらい読みにくい本だった。話がぶつ切り? 無理矢理貸されたんでなければ絶対読まなかった。
Posted by