1,800円以上の注文で送料無料

質草女房 の商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/14

【良かった点】 セリフが上手で、読ませる。セリフのみが続くシーンでも誰が話しているのかわかる。 女房を質草に預ける設定や彰義隊を題材に選んだセンスが良い。 【悪かった点】 オチが読めてしまったこと。もう少し緊迫感があってもよかったかなー。

Posted byブクログ

2021/04/23

よく書けた中編。 将軍お膝元の御家人が賊軍となり、官軍となった武士階級が西南戦争で滅ぶ歴史の皮肉を横目に日常を続ける庶民という図式がうまい。

Posted byブクログ

2021/02/28

幕末の江戸を舞台にした奇妙な物語。主人公の柏木宗太郎、さえない浪人と思いきや、というヒューマンドラマ。さらっと読めた。 柏木宗太郎、いつものように質屋の巴屋を訪れると、店主の松之助から、人捜しを頼まれる。"けい"という女性を質草に10両を借りたまま行方がわか...

幕末の江戸を舞台にした奇妙な物語。主人公の柏木宗太郎、さえない浪人と思いきや、というヒューマンドラマ。さらっと読めた。 柏木宗太郎、いつものように質屋の巴屋を訪れると、店主の松之助から、人捜しを頼まれる。"けい"という女性を質草に10両を借りたまま行方がわからない侍の篠田を見つけ出し、けいを引き取るか、流してよいのか聞き出して欲しいという。

Posted byブクログ

2021/02/14

その日暮らしの浪人・柏木宗太郎はいつも世話になっている質屋<巴屋>が店じまいをすると聞いて慌てる。 すると<巴屋>の主人・松ノ助から奇妙な頼み事をされる。 それは女房を質草に預けたまま行方知れずとなった篠田兵庫を探し、借りた金を返して女房を取り戻すのかそれとも女房を質草として流す...

その日暮らしの浪人・柏木宗太郎はいつも世話になっている質屋<巴屋>が店じまいをすると聞いて慌てる。 すると<巴屋>の主人・松ノ助から奇妙な頼み事をされる。 それは女房を質草に預けたまま行方知れずとなった篠田兵庫を探し、借りた金を返して女房を取り戻すのかそれとも女房を質草として流すことを了承するのかを確認して欲しいということ。 漫画原作やシナリオを手掛けている作家さんだけに、突飛な設定ながらテンポ良く読めた。 女房を質草にするという奇抜な設定だが、読んでいくと篠田三郎は彰義隊として上野戦争に飛び込んでいったということで、そうした思い切ったやり方をしてまで女房を自分の事情に巻き込みたくなかったのかなとも理解できる。 というのも、この女房・けいは怪しい素性の篠田のことを心底信じていて、期限はとっくに過ぎているのだが必ず迎えに来ると言い切っている。もし迎えに来られない事情がある場合もそれなりの覚悟があるという激しい女なのだ。 新政府軍と旧幕府軍残党(彰義隊、奥羽列藩同盟など)との戦争が始まりそうな中、生きているのか死んでいるのか、そもそも名前も身分も謀って戦争に参加していないかも知れない篠田三郎を探そうという宗太郎のスタンスが今ひとつはっきりしないまま旅が始まる。 彼は薩長を中心とした新政府軍に与する気持ちも、彰義隊を始めとする旧幕府軍側に味方する気持ちもない。 というのも宗太郎は生まれながらに貧乏浪人としてその日暮らしをしていて、徳川幕府に世話になったことはない。かと言って新政府軍側に参戦して一旗揚げようという気もない。 一方でいっそ町人として職人や商人になる気持ちもなく、あくまでどこにも属さない浪人として生きている。 いわばフラットで孤高の存在としての宗太郎がこの時代、この戦争を見つめるという物語になっている。 かと言って宗太郎に現代的な、反戦だったり命の尊さを重視したりという思いはない。その辺りもフラットだ。 宗太郎にはやがて新政府軍の参謀・速水興平という相棒が出来る。彼のおかげで道中の通行は楽になるが、一方で速水に見張られているような居心地の悪さもある。 速水は気の良い男で良い相棒になるのかと思いきや、気を許せない厳しさも見せる。 二人の旅はいよいよ全面戦争が始まろうかという会津へ。 ここから一気にミステリー色が出てくる。速水と別行動を取った宗太郎は、篠田と同行していたという大楠なる男を見つけ、その証言から宗太郎は女房を質草にしてまで闘いに飛び込んでいった篠田兵庫という男の真実に迫っていく。 ちょっと出来すぎ?というような構図ではあるが、なかなか面白かった。 抜刀術や素振りだけは一人前だが人を斬ったことなど一度もない宗太郎が自身の命を懸けてまで<巴屋>からの依頼の始末を着けようというところにも、やはり宗太郎には一介の武士としての矜持があるのかなと感じる。 それでもここまでしなくても良いじゃないかと思ったり。 エピローグになるとやはりそう来たかという展開。 <巴屋>主人の松ノ助もまた商人として人としての筋を持った人であった。 しかし最後の最後にまたもや変化が。今更なぜ?と思っていたが、結局はこれまで度々出てきた宗太郎のセリフが彼の行動のすべてだったらしい。 <巴屋>の依頼を受けたのも、命の危険を晒しながらも篠田兵庫を探したのも、その始末についても。 巻末にこの作品の元々のタイトルがそのセリフだったことに笑ってしまった。このタイトルも面白いが、これだと読もうとは思わなかったかも知れない。

Posted byブクログ

2020/11/20

幕末の混乱のごたごた期に乗じて質草となった女房の主人を探して会津まで.この道中の仕掛けが面白い.質屋の爺さんの佇まいも好ましかった.

Posted byブクログ

2020/11/10

質草にされた女房 その亭主 質屋の主人 その亭主を探す宗太郎 江戸から明治へ大きく時代が変化する時登場人物のスッキリをテーマにした心の内それと物語の伏線有り 実に愉快であった!

Posted byブクログ