馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow の商品レビュー
森博嗣の近未来的な設定の小説が好きなんですが、こちらは現代が舞台の小説です。主人公に感情移入できなくて、読み進めるのが大変でした。 無断で侵入した神社の倉庫や住処としている高架下からホームレスが追い出されるシーンがあり、追い出した警察官や行政の人に対して、登場人物が悪感情を向けま...
森博嗣の近未来的な設定の小説が好きなんですが、こちらは現代が舞台の小説です。主人公に感情移入できなくて、読み進めるのが大変でした。 無断で侵入した神社の倉庫や住処としている高架下からホームレスが追い出されるシーンがあり、追い出した警察官や行政の人に対して、登場人物が悪感情を向けます。そのことに共感できませんでした。酷いかもしれませんが、彼らは仕事をしているだけでは?という気持ちになりました。 また、話がなかなか展開せず、だらだらと長い気がして…。森博嗣が好きなだけに、期待し過ぎたのかもしれません。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
女2人になって再始動。彼女たちの関係性もまた楽しくて好き。対してテーマは現代社会の問題を扱っておりなかなか重い。無敵の人が仕上がっていく様子がリアルで怖かったです。
Posted by
最近のほのぼのラブコメに慣らされた読者への鉄槌か。 しかし、中学生の頃に偶然、あのメンバーに関わってしまったがために、こんな人生を歩まされることになるとはね。 親戚のおじさん目線で幸せを願ってやみません。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
森作品の犯人はちゃんと理由がある場合が多い(ような気がする)ので、行き当たりばったりの糸が切れた系は意外だった。 加部谷さんが結婚するために退職していたのも意外。そのへんの話は読んでないので色々条件があったのかもしれないが。 タイトル風来坊か。
Posted by
森博嗣の作品は、「すべてがFになる」から何冊か読んだが、本作も同様のミステリーかと思い読み始めたら、まったく違ったのでどまどったというのが本音。 前半からの、女性2人の探偵調査の部分は、会話など魅力的であはあるが、特に興味をひくような「謎」でもないので、なんのために彼女たちは調査...
森博嗣の作品は、「すべてがFになる」から何冊か読んだが、本作も同様のミステリーかと思い読み始めたら、まったく違ったのでどまどったというのが本音。 前半からの、女性2人の探偵調査の部分は、会話など魅力的であはあるが、特に興味をひくような「謎」でもないので、なんのために彼女たちは調査しているのかよくわからない。 (当然、仕事としての報酬のためであるが・・・) 柚原の家系についても途中でよくわからない。 途中で読むのをやめようかとも思ったが、終盤にどんでん返しでもあるのかと思い、読み進めたが、ラストはまったく予想してなかった展開で終わった。 予想外ではあるが、快感ではなく、気持ちが暗くなった終幕だった。 この小説はなにを言いたかったのか? ミステリーではなかったのですね。 社会における本来の人間とはなにか? ちょっと、この小説に私が求めていたこととは全然異なっていたので、考え込んでしまった。 人間としてどういう生き方が正しいのか?など考えさせられる気はしたが。 エンターテインメントを想定してたので、ちょっとがっかりしてしまった。 (ファンの方にはすみません)
Posted by
社会派ミステリ。 小川さんと加部谷さんのコンビ。 登場人物と雰囲気から、Xシリーズの続編か外伝的な作品と思われる。 個人的な印象としては、3章まではミステリで、4章は現代社会版《ヴォイド・シェイパ》シリーズ。 この作品を傑作だと思う自分は、恐らくサイコパスだろう。 そんな自分も、...
社会派ミステリ。 小川さんと加部谷さんのコンビ。 登場人物と雰囲気から、Xシリーズの続編か外伝的な作品と思われる。 個人的な印象としては、3章まではミステリで、4章は現代社会版《ヴォイド・シェイパ》シリーズ。 この作品を傑作だと思う自分は、恐らくサイコパスだろう。 そんな自分も、加部谷さんの幸せは本気で祈ります。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
新シリーズ一作目(何シリーズというのだろうか?) 掴みどころのない作品だった。 それほど面白くなかったが、ところどころ森博嗣らしい研ぎ澄まされた描写あり。 ラストシーンの加部谷の心情は良かった。
Posted by
クール森ワールド。 ヴォイド・シェイパ シリーズが頭の中で響いていた。 何処へ行くか分からないけれど、読ませてくれた。しかし、与えられた謎は,振り返るとあっさりとしたものでしかない。ミステリーではなく、現代小説。
Posted by
森ワールド的な持論に今の世の中と当てはめてしまい、強く共感した。 淡々と続くストーリーで終わりが全く読めなかったのがさすがでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何かのシリーズの登場人物だったと読み終わってから知ったのですが、これ単体でもとても面白かったです。 どんでん返しな訳ではないけど想像と違う終わりに驚きました。
Posted by