1,800円以上の注文で送料無料

料理家 村上祥子式78歳のひとり暮らし の商品レビュー

3.9

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/10

この方のバイタリティーにびっくりしました。また誰もこのようにできないと感じました。すごい人です。会ってみたい。

Posted byブクログ

2024/02/07

村上先生、カッコいい。 一人暮らしを始めた頃、先生の本に出会いました。 それから25年! 今でもその本は持っています。もうボロボロ。 村上先生のような、丁寧な暮らしに憧れます。

Posted byブクログ

2023/07/22

年齢的にも ピンピンころりを目指したいと思っていた時に 手に取った1冊 生き生きとした人生を生きている 好きなことをお仕事にして 楽しんでいる姿 私を励ましてくれた本 とにかく明るく前向き そして食べることも ハードルが低いから すぐできそうなことばかり

Posted byブクログ

2023/06/03

異常な体力の持ち主のムラカミ先生。 歳をとるたびに更にパワーアップしておられる感じがします。 連載に電話番号まで載せて、質問まで受け付けるというエネルギーも凄いですし。 子育ても含め、主婦として成功体験が多い方だと思うのですが、本当に伝えたいのはお料理のことのみで、子どもたちに...

異常な体力の持ち主のムラカミ先生。 歳をとるたびに更にパワーアップしておられる感じがします。 連載に電話番号まで載せて、質問まで受け付けるというエネルギーも凄いですし。 子育ても含め、主婦として成功体験が多い方だと思うのですが、本当に伝えたいのはお料理のことのみで、子どもたちに「言葉に表して残したい、伝えたいこともありません。」という潔さが気持ち良いなぁと。 先生の他の著書も改めて読んで、たんぱく質をきちんと摂れる食事を意識したいと思いました。

Posted byブクログ

2023/02/19

シニア向けに書かれたのかな?というメッセージが散見された。 個人的に一番印象に残ったのは、スクラップしたレシピや記事を、食品成分表の食品コードに合わせて整理していた話。 ちょうど、自分が在学中に「村上祥子料理研究資料文庫」がてきて、登場料理家としての道に進むこと自体にとても憧れ...

シニア向けに書かれたのかな?というメッセージが散見された。 個人的に一番印象に残ったのは、スクラップしたレシピや記事を、食品成分表の食品コードに合わせて整理していた話。 ちょうど、自分が在学中に「村上祥子料理研究資料文庫」がてきて、登場料理家としての道に進むこと自体にとても憧れがあったので拝見していたが、作られた経緯やこだわりはもっと早くに知っていたかった、、! 【フレーズ】 ・p112 誰も見ていなくても、「おひとりさまごはん」がちゃんとできていること。それが、いくつになっても人間らしい自分を確立するための必須条件です。 ・p99 本物のシニアになったら、断捨離にエネルギーを使うことは、まず、しません。体力があるうちに出来るだけ整理することです。

Posted byブクログ

2022/09/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この頃の大人は、子どもがすることに必要以上に口出しせずに上手に手を貸してくれてたなあと、今振り返ってもありがたく思い出します。 「できないことはない!やったことがないだけだ!」が私のモットー。何事も、まずはやってみないとわかりません。「まず、やってみて、不具合を調整する」の繰り返しで、50年経ちました。 「できないことはない。やったことがないだけ」の精神を、学生たちにも授業を通して伝えてきたつもりです。自分の能力を最大限発揮できる場所を探しなさい。そのためには、待っているだけでなく、とことん自分で動いて見つけること。そうすれば、自分に言い訳しないですみます。 料理をしているときに、青じそが1枚あったら、刻んで添える。木の芽をちぎって、みそ汁の椀に散らす。ちょっとしたひと工夫で、心が豊かになります。そういう文化が、日本の家庭からいつのまにか消えてしまったように感じています。そういう「気は心」の文化を、これからの若い人たちに伝えていきたいと願っています。 できること、したいことを考えていると、悩んでいる暇はありません。

Posted byブクログ

2022/01/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

パワーと行動力のある方だと思った。ある1日の食事写真ではしっかり食べてみえて、自分が年を重ねてもこのくらい食べて元気に過ごしたいなと。 顔と名前だけの認識だったが、商品・レシピ開発したり、猛勉強して管理栄養士の資格を取ったりと常に行動し、自身をアップデートして料理に向き合っている人だと読んで知ることができた。 電子レンジのレシピや、たんぱく質の摂り方など知りたい内容が多く、濃い一冊だった。

Posted byブクログ

2021/11/18

もう数十年前に村上祥子氏のレシピ本で電子レンジ調理に目覚めた事を思い出しました。「やったことないだけ」を心に留めておきたいと思います。

Posted byブクログ

2021/10/16

78歳で料理家。現役 バリバリ...すごいです。 シニア世代で健康で活躍している人の生き方を知りたくて読んでみた。 食は元気の源。頭を使って食べなきゃダメですね。 そして身の回りの整理は60代前半に...etc なんか色々考えることあり そして実行せねば... 今に集中する...

78歳で料理家。現役 バリバリ...すごいです。 シニア世代で健康で活躍している人の生き方を知りたくて読んでみた。 食は元気の源。頭を使って食べなきゃダメですね。 そして身の回りの整理は60代前半に...etc なんか色々考えることあり そして実行せねば... 今に集中するためにも... 元気・そしてシンプルに暮らすことが大事なのかもしれない...

Posted byブクログ

2021/10/10

 う、うん。自分の老後の参考にはしにくいが、こうやって楽しみながら生きていくのはいいなぁと思う。やはり健康だいじ!

Posted byブクログ