1,800円以上の注文で送料無料

ハイキュー!!(45) の商品レビュー

4.6

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    28

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

3周目。 どこをとっても神回で、何回読んでも泣ける。話ある程度覚えてくると、なんでもないシーンでもその後の成長を思い出して泣きそうになる。特に山口の成長が個人的にぶっ刺さる。 好きな話はたくさんあるけど、いくつか挙げるとしたら…  ツッキーが牛若ドシャット決めてバレーにハマる瞬間大好き。私もここでツッキーにハマった。日向とツッキーが牛若に押さえつけられてるシーンも印象的。  疑似ユース合宿の日向も好き。ボール拾いしかさせてもらえないなんて私なら絶対心折れる。色々吸収して合宿後成長した日向は本当にすごい。あと、「楽してこうぜ」が大好き。  稲荷崎戦で、田中先輩が挫けかけて自分で立ち直るとこも好き。 「ところで平凡な俺よ、下を向いている暇はあるのか」かっこよすぎるて。

Posted byブクログ

2024/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最初があっての最後でそっから続くのが胸あつでもう漫画では読めないけど続きが見たくなる。私もハイキューの世界で試合観戦したくなる漫画だった!!! 毎巻毎巻感動しすぎて涙が止まらんことが多すぎる漫画。まじでハイキューを創ってくれた古舘春一先生に感謝!!!

Posted byブクログ

2024/03/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

胸熱胸熱ぅぅぅう!! 元男バレマネージャーからしてみるとアルアル共感出来ることが多々!!! こんなに考えてバレーしたら本当に楽しいだろうな~ 強さは自由!みたいな名言なかったっけ? みんな楽しんでバレーしてて最高すぎる!!! 個人的爆泣きポイント 月の輪:月島覚醒の話 大号泣でした 春高音駒戦 孤爪の「楽しい」発言 最終ポイントが孤爪のトスが汗ですべっちゃう所 映画で観ても良かった!!! 映画でも泣きそうになった 春高鴎台戦 まさかの発熱で途中退場 まさかまさかそんなことある?!武田先生がカッコよくて爆泣き まさかの日向が高1でメインストーリー終わって高2.3は結果だけ、と気になる終わり方 その後ビーチバレーやらVリーグやらオリンピックやらやらやら! かつてのてきたちがその後どーなったかが面白い!けどほぼ覚えてないからもう1回読み直したくったww 総じて青春スポコン漫画最高!! 影山が好きです←

Posted byブクログ

2024/03/01

いや~試合終了も感動したけれど、お話の最後は泣けたわ~。・゚・(ノ∀`)・゚・。そして彼らの戦いはまだまだ続く…(*´∀`)♪

Posted byブクログ

2024/02/29

これだけ短期間に40巻以上の漫画を読んだのは初めてかもしれない。 高校編以降は蛇足、に一瞬思えたけれど、最終回のための助走だったのかな。読み終わってしまった脱力感と、最初からもう一度読もうかな、という気力。

Posted byブクログ

2024/02/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日向と影山の勝負が見ることができて良かった。 バレーボールの話だけれど、何かに向かう姿勢について学んだ気がする。 言葉がすごく沁みる。 それぞれのチームのスローガン出てくるのめっちゃかっこよかった! 明日、劇場版ハイキューを観に行くのが楽しみ。

Posted byブクログ

2023/10/10

勧められて読みました。 面白かったですが、キャラを好きになれませんでした。また、バレーの知識が皆無なのでルールを知っていたらより面白いのだろうと思いました。

Posted byブクログ

2023/08/03

1度ハマるともうこれ以上のものはないって過剰に神格化してしまうのが自分の悪い癖だけど、本当にこれを超えるスポーツ漫画無いと思う

Posted byブクログ

2023/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんかもう、それぞれの高校の応援団幕が背後に出てくるところで泣けてきた。 最高のコンビでライバルだった影山と日向が別々のチームで戦って、オリンピックでまた一緒のチームになって、またラスト別のチームで戦って。 スラムダンクの流川と花道もこういうラスト見たかったんだよ…と思った。天童のパティシエは意外。 黒尾、そっちに行ったのか!スーツ姿胡散臭い! どのキャラももっと見てみたいと思うほど素敵だった!

Posted byブクログ

2023/04/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最終回の面白さ あくまでも 漫画原作として ここまで出会って 今後の生き方 今後の戦いへ思いを馳せるのもまた面白い どうなっていくのか どんどんと強くなっても まだ強い相手がいるのが面白いんです アニメもここまでやってくれないかな

Posted byブクログ