子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語 の商品レビュー
ニューベリー賞で有名なニューベリー。でも、以外と知られていない。英米の児童文学の楽しさは、この人のおかげなんだ。
Posted by
今では当たり前の楽しむための児童書の父、ジョン・ニューベリーの伝記絵本です。 児童書といえば教養や規則のような難い本ばかりだった時代、ニューベリー自身も子供でした。 本に関するもの全てが好きだった彼は、印刷屋での修業を経て発行・出版と小売業を起業します。 そして、予てより思案して...
今では当たり前の楽しむための児童書の父、ジョン・ニューベリーの伝記絵本です。 児童書といえば教養や規則のような難い本ばかりだった時代、ニューベリー自身も子供でした。 本に関するもの全てが好きだった彼は、印刷屋での修業を経て発行・出版と小売業を起業します。 そして、予てより思案していた楽しい児童書の創作を始めたのです。 しかし、子供が夢中になる本を当時の大人はおいそれと受け入れませんでした。 様々な苦労があったはずですが、諦めずに自分が正しいと思う道をひたすらに突き進む姿勢に感動しました。 その結果、亡くなってから155年後に世界初の児童書の賞“ニューベリー賞”が創設されます。 彩り豊かな温かい絵がいっぱいの、楽しい本についての楽しい一冊です。
Posted by
ニューベリーはイギリス人です。アメリカの世界初の児童書のための賞はニューベリーにちなんで名付けられました。 ニューベリーが世界で初めて楽しい子どもの本を世に送り出したからです。 面白いなあと思ったのは、イギリスには海賊や怪物や、コビトや冒険のお話が沢山あったのに、大人のためのも...
ニューベリーはイギリス人です。アメリカの世界初の児童書のための賞はニューベリーにちなんで名付けられました。 ニューベリーが世界で初めて楽しい子どもの本を世に送り出したからです。 面白いなあと思ったのは、イギリスには海賊や怪物や、コビトや冒険のお話が沢山あったのに、大人のためのものだったこと。 「子どものための楽しい本があってもいいじゃないか」 ニューベリーは一念発起して子どもの本を作ったけど、イギリスには元々その下地があったのだろうなあと思う。 『靴ふたつさんの物語』のあらすじを読むと、時と海を越えて、現代日本のWeb 小説でよく見られるあらすじの型と似ている。 人の好みはそんなに変わらないんだなあと思った。 懐かしいコミック調のイラストがお話にあっていた。みんなが楽しく本を読んでて、なごんだ。
Posted by
- 1
- 2